"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
スローマイペースすぎる。
去年から母の会社のカニの剥き身を一日でもやってみないかと社長から誘われている。こういう機会はありがたいんだけど考えるだけで緊張する。今とくに会話が聞きたくないし尋常でないストレスになるだろう。
なんでこんな神経質になってしまったんだ。
昼食後に家の拭き掃除、あとで郵便出しに散歩かな。いつもその程度でちっともがんばれてない。
冬はイヤホンの上から耳あてとマスクと厚着せねば外へ出られないからめんどくさい。PR -
10年ほど前にスマートフォンユーザーになってからおそらくずっと、人前でスマートフォンをいじったり写真を撮るのをなるべく控えている。
否定的意見を真に受けて気にし続ける傾向がある。
宮崎駿は電車でipadを使う者を批判した。
ある人は下を向いて携帯電話を使う人々を見て、都会は寂しい所だと言った。
一年中ネットを使っているがいつも奇妙だと思う。
自分だけでなく世界中多くの人々がネットから毎日情報を得ている。
テレビや本から情報を得るのを奇妙だとは思わない。これはきっと自己否定の思い込みだ。
ネットのおかげで世界を生々しく知ることができる。
ラーメン好きになれました。昼食の塩ラーメンにワカメと大豆。
大粒の雪が降ってきた。
ストーブつけっぱなしだからか家の中はあったかいです。
おやつはタピオカティーで。 -
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」。来ちゃった完全新作!!!しかも早々にオープンワールド。ゲームフリークどうなってるの。
考察ではスペイン、イベリア半島モデルだと。ヤシの木ある。主人公の杉森(?)アートワークがこれまた可愛いわ…幼児かよ…
気になるのは楽曲だ…PLAのおかげで一之瀬さんがどうだか…
PLAのほうはDLCでなく無料アップデートでした。
一之瀬さんと佐藤さんDP師弟組がメインでPLA作曲してくれたこと、それはもう幸せなことであります。
手帳の習慣トラッカーだけではやりきれないことがあり、ビジュアルスケジュールにインスピレーションを受けて、やることリストを紙とマグネットで作った(写真左上)。
前に使っていたリストは丸めたセロハンテープ付きふせんをPP袋に貼り替える粗末なものだった。
セロハンテープ付きふせんは貼り替えるうちに埃が付いて粘着が弱くなり、テープを新しくすると粘着が強くなりすぎるのでイヤになった。
マグネットだとピタッとくっつく感覚が気持ちいい。 -
ポッピンクッキン たいやき&おだんご。
作るのは40分。食べるのは5分。
チョコクリームとか意外と味がいい。
楽しめた。別のも買ってみたいな。
本日Pokemon Dayです。
ポケモンと同じ年同じ月に誕生できてうれしいですよ。(笑)
右3冊の3色組み合わせがすごく良い。
現在のヨーロッパで戦争が起こるとは思いもしなかった。
北朝鮮は日本に向けてミサイルを発射する。 -
自閉症の特別な関心を知ってから、自分の変な趣味を許して誇りを持てるようになった。
整理、収納、絵が並ぶのが好きだ。だからポケモンカードとトレカ収納バインダーを買ってきた。すごい。好きな絵が1ページに9枚、見開き18枚も綺麗に並んだよ。
診断を信じきらないのは、HSPや緘黙症や社交不安であることを考慮せずに診断するのは簡単だという考えからだ。実際どう診断したのかは不明。IQテスト以外やってない。
体を揺さぶること(ロッキング)は新しい癖で、親の前で不安になった時にすることであるはずだった。でも不安でなくても部屋で一人で時々やることに最近気付いた。
自閉症だとすると爪噛み、爪むしり、体毛いじり、リズミカルな動きまでもが自己刺激行動である可能性がある。
夜すぐに眠れるのでオランザピンが一番合っていると思っているけど、自殺念慮が続くということはもしやこれが逆説的自殺念慮では?
先生変わったし別の薬を試す価値はあるのでは?以前の先生に薬が効かないので別のをと何度も伝え「医者として申し訳ない」みたいなこと言われてしまったことがある。謝るのはこっちです。 -
やっぱり恐怖の第二形態があった。演出が超カッコよくてニヤケちゃったよ。また見たいからやられても苦じゃなかった。
アイツとの戦闘曲とクレイジー・悪な表情も良い。何度も見せつけられた。
さあレベル上げだ。ショウ覚悟しろよッ!
寝るか… -
だからあまり見せたくないのですが、日記マニアなら待ち望むかもしれません…
一年分公開するとブログやサイトの容量沢山使ってしまうのが考えどころ。
見やすくコントラスト上げたりの加工するだけで100KB超えるわ。SNSでの公開は恥ずかしい。
マシなほうのページ。この子かわいく描けたのでCUTIEと書いてあげた。
下部の日々の言葉を折り紙などで隠すと、2/23までで下部だけもうこんなに分厚くなった。
日々の言葉隠しが想像以上に面倒なのでもうほぼ日は買えません。 -
午後4時頃、いつもなら日光を浴びたく昼に散歩するのだけど
そういえば夕日に染まる前の空が好きなのだった。
雲のやさしい淡黄色。
日に日に昼が長くなってゆく。
雪はかなり溶けただろう。昨日は凄かった。
気温が高い。春も近い。 -
希死念慮は常にある。どんなにいいことがあっても。
数年前、抗うつ薬をもらいながら自殺念慮について精神科で先生に話したら「うつ病の症状ですね」と言われただけ。正式に診断されたわけじゃないのではと…うつ病の診断に正式な何かが必要かは知らない。
「真っ当な理由で死にたいのだからうつの症状ではない」の思い込み。
しかし考えればほとんどのうつ病の人が「真っ当な理由」があるのではなかろうか?
うつ病なのであれば、治療ができる。
自分は治療どころではないのだと。
不快な日本の言葉や文化、嫉妬、見たくないもの、聞きたくない音、今後も嫌いなものからうまく逃れて生きねばならない絶望感。くだらないトリガーの多さ。うつ病が治ればこれらが気にならなくなるなどありえないと信じる。
軽度だとは思う。運動の習慣が効いている。
適度な食欲がある。好きだったものすべてに無関心にはなっていない。 -
降り止まぬ稀な大雪。雪かき地獄。
「氷の世界」が頭の中再生される。
気温はさほど低くない。居間のストーブつけっぱなしの家の中では寒さをあまり感じない。空気が乾燥しておらず寝ていて鼻や喉が痛くならない。
ジャンパーが見事暖かい。前のジャンパーは薄かったらしく買い物へ出るたびに地獄の寒さだった。
これを見るたびに2%の医師はなんなのかと真剣に思う。イソフラボンの過剰摂取への懸念?
こういう宣伝は馬鹿げている。
家は道路から奥まって長い通路があり、庭に雪が吹き溜まる。
夜7時に車で買い物から帰ってきたら近所の人がみんなして道路の雪かきをしていた。我が家に比べたらどれほどラクだろう。
引っ越したい。親が辛そうに毎年デカイ声で不満をたらすの聞きたくないし。 -
暴風雪に窓を覆われる。
吹き溜まった山盛りの雪。
雪かきしていたら新聞持ってやってきたどっかのおっちゃんが「グッジョブ!」と言ってくれた。伝わるか微妙な笑顔で返した。嬉しかった。
またファイルにポケモンカードでもコレクションしたくなった。好きな絵が並ぶ様が満足ですね。
今週発売の拡張パックバトルリージョン、5枚入り165円から6枚入り260円に。
ボックス抽選販売ばかり。
昨日のドンキはポケモンカード商品ゼロだった。
ネットだとボックス売りしかないんですわ!!前によく買ってたヨドバシも予約終了、拡張1パック全部なくなってる。
イオンにもなければバラ売りを買うかな…ストライクショウとヒポポタステルね。はい。
手軽に買えない妙な時代になりましたか。
-
ドンキで安かったチョコ。
沖縄フェアでちんすこうが沢山あった。
ポケモン話。(こんなところに書いて読む人いる?)
近年のポケモンは急いで作られている。
これはゲームフリークではなく株式会社ポケモンのせいであると指摘のコメントをyoutubeで見かけた。わたしは会社の仕組みについてまったくの無知ですのでなんとも言えませんが、新作が発表されるたびにせめてあともう一年かけて製作してほしいと心から思います。
しかし細かなこだわりが見られます。LEGENDSではポケモンの仕草が確かに進化しているではないか。主人公の動き、風景や音楽の変化。
暗転の多さは「ただの手抜き」ではないはず。とにかく時間が足りない。とにかくはやく発売させたいのでしょう。
ただシナリオの質は真剣にどうかと思うんですよ。
ネタバレを避けて他の人の感想は一切読んでません。楽しみにしてます。
まだギラティナクリアできず。 -
同居ばあちゃんのコロナ三度目の予防接種の間、病院前のショッピングセンターアーニスを一人歩き。
アーニスはいつ行っても雰囲気がいい。田舎の細々したショッピングセンターだ。でかいダイソーやちょっとしたマルタカがある。ここでも予防接種やってた。
シマボシ隊長が主人公に用意した七宝と青海波。ダイソー豆皿
一時間待って飽きたのでアーニスを出て市役所や図書館のほうへ散歩。
予防接種の病院へ戻ってみると丁度ばあちゃんが車へヨチヨチ帰っていた。
ホームストアの天ぷらで1時昼食。最近また揚げ物が多くなってきた。
2時間前作りたてでサクサクでおいしかった。
むちむちした食感が苦手なイカやかき揚げやかにかまは家族にあげた。
ダイソーでキャンドルセットを買った。
ココナッツの香りのキャンドルは100均では初めて見た。
ココナッツの香りになんとなくいい思い出がある。
イオンにkahikoできないかな。といえば地元にも小さなハワイアン雑貨屋があるらしい。 -
セレッシャルのハニーバニラカモミール。20袋入り500円くらいをカルディにて購入。
ハニーとバニラ味が好きでないはずなのにカモミールティーに添加されてるのは好き。これは香料ですが。
オレンジピールやレモングラスが入ってる。柔らかで甘く豊かな風味ですな。
線がうまく引けない。手がおかしい。おえかきソフトもおかしい。
空き地にできた一軒家は外装完成していて、暗い色が隣の家と似ていてつまらない。
自室から見るだけで8個も窓があってyabai.
ノリノリなムーブやエクササイズが丸見えじゃ。
くだらないストレスで昨日は死んどった。
この惑星のすべての人尊敬に値します。自分以外のすべての人が完璧に見えます。
カセキ発見
どうやって手に入れるんだ?
倒される一撃に反応するショウ
調査隊総髪と頭巾セットだった… -
すべての長ズボンのゴムが伸びてダボダボ。
頻繁にトイレ行くためベルトが嫌いなのにいつだったかゆったりダボダボサイズのキッズジーンズをわざわざ試着して買った意味不明。
100均の外す必要ないゴムベルトも伸びる。
唯一合うのがしまむらのキッズ500円ゴムズボン。こればかり穿く。
黒曜の原野1。フタバタウンの他、Ver.2では201ばんどうろも入ってる。
youtubeのコメント欄で世界中の一之瀬&佐藤ファンの愛情あふれる推察が読める。
3DSのこんなの公開されてました。
ソリティ馬ってパズルゲームじゃないのでは?
2位はバンブラPです。ほぼ全部耳コピ打ち込みの時間ですね。「バンブラで2時間潰せる」とよく言ってた。もう耳コピさっぱりしなくなったよ。なんでかな。
納豆触っちゃって手が納豆臭いわ。ひきわり納豆食べやすい。