忍者ブログ
  • 腹にドガースがはびこってる
    UCCのインスタントコーヒー「ザ・ブレンド117」はかつてなくウマイインスタント。適度な酸味、爽やかな苦味、臭みなし味わい深いコク。よくレギュラーを買ってるUCC今のところハズレがない。
    こないだのスターバックスアイスコーヒーブレンドが不味く感じてきた。
    味の好みは変わる。

    コントロールできず食べすぎている。鍋食べた後苦しかった。適量意識してお椀に盛らないと。
    野菜不足。


    眠りに入る直前気持ちよく、ストレッチしていて気持ちよく、たまらなくかゆいところをかくと気持ちよく、くしゃみすると気持ちよい。エンドルフィンが出るのかしら。気持ちいいとはなんだろうとよく思う。体も気持ちいいのがなぜだか不思議だ。
    PR
  • 汚物コミック
    もう食後の違和感もないし治ったと思ったのに、夜中に腹痛に起こされた。一日2回硬めのうんち出たからもしかしてうんちの塊が腹を圧迫して痛いの?


    落書きブログにあげるのはなぜか気が引けた落書き






    歯を磨くよりも喋らないことを選んだ





    部屋の小窓から団地とよその畑が見えることに今更気が付きました。
    ベッドでクッションにもたれかかってくつろぎながら眺めるのもいいものです。


  • 絶対キャットダワー
    カーテン開けたらうっすら初雪が積もってました。

    そばガッツリ気分じゃないので、親がそば屋にいる間イオンを一人で歩いた。

    ジーンズは穿き心地が悪い。安物だからかな。裏起毛のくせして冷たくて風は通す。
    ズボンは買う際に、イヤホンを付けたiphoneの出し入れが容易/しゃがんでも楽、軽い、肌触りがカサカサじゃない、ベルトを付けなくていいゴム入りである必要がある。大人用ジーンズはまず腰のサイズが合わない。

    歩いていて急に尻が痛痒くなった。拭いたら血が出た。


    部屋をネコに合わせるなんて嫌だけど、消しゴムはトレーに入れたり引き出しに隠す必要がある。帰ったら本日2回目、机の上の消しゴムがなくなっていた。デリケートなシャープペンが机からはみ出て落ちそうになっていた。窓辺に机を移動してからどれほど怒っても机に上がることをやめない。
    機嫌悪く今これを書いている。

    居間にあるデカいキャットタワーは狭い部屋に置きたくない。壁掛けタワーが売ってるけどいい値段するし、窓付近には付けられないからルルが絶対に喜んで使ってくれるとも限らない。どうせなら自分用に背の高い棚を買ってその一番上のスペースをルルに使わせたらどうか。でも棚は今あるカラーボックスで十分だ。まあ模様替えの一部と捉えれば悪いアイデアではない。考えてみよう。リサイクルショップにあるかな。



    毎年新しいiPhoneが出るたびに買い替える人のことは理解できません。
    どうでもよかったから気にならなかったけど意識してみると、買い替えたAppleガジェットの紹介を頻繁に投稿するユーチューバーが時々います。Appleちゃんねるじゃないのにです。
    ワタシはiPhone15 proを買うお金を持っていますが、買い替える必要がないから買っていません。だからそのお金を失わず持ったままです。
  • 天使のテーゼ
    「ハゲ散らかす」ってひどい言葉だよね。
    先月病院行ったほどの腹痛が夜中に起こってたら救急車呼んだかもしれない。救急車は生きるか死ぬかの危機的状況だけで呼ぶような先入観があったけど、そうでもないんだ。



    地獄保育所で描かされたアート集が一冊出てきました。



    発表会の格好かと。
    そら豆顔なのは手の動きがおぼつかないから。この頃は漫画っぽいぷにほっぺは描きませんでした。




    節分豆まき
    その他はただ見てそのまま描いたような絵と折り紙です。
    昔の作品まだたくさんあるはずなんですがどこ行ったかな?
  • チャレンジャー精神
    広い海や大きな山を見ると、我々人間の存在がちっぽけに想えます。ところが人間はその海や山を台無しにできるとてつもない力を持つ存在なのでした。




    フェットチーネカルボナーラ作りました。作りすぎた。
    この平麺が好きなのにあまり見かけないんだよな。
    次は別のクリーミーソースにします。
    好きな同じものを食べ続けないように、食べたことのないものをなるべく選んで買う。どうしてもチャレンジする気になれないのは酒粕の入ったもの。食べたことのないものを…と選んだ数の子わさびがひどい味だったから。
    ドリアンと、虫の形をした虫を食べるのが夢です。
    うちの家族みんな食べ物に関してチャレンジャー精神ない。好きな同じものばかり食べてる。つまらないと思う。





    自己注射最近針刺さらなすぎていやだ。怖くて手に力が入らない。もうこの体維持するのムリかと泣きそうになった。今は痛みよりも奥まで刺さる感触を過度に恐れてしまっている。
    25分奮闘して仕方なくトイレ休憩後にあっさり刺せた。この喜びで今後も注射続けられる。刺してしまえばなんてことなかった。
    …新しい針に替えてみるか。




    名残惜しい最後のアイス抹茶レモン。
  • 都道府県魅力度No.1の島に住む人として
    日本に移住した日本好きな外国人の動画を最近いくつも観てる。でいきなりわかったのです。27年間知らなかった。ワタシは日本に住んでいながら日本的な場所を歩いたことがないと。
    ここでいう日本的とは東京、京都、古い町並み、大都会、富士山、カフェやグッズショップ、オタクイベント、着物、電車や新幹線での旅、桜。本当にひとつも歩いたことがないわけじゃないけど。
    画面の向こうの他人が楽しそうなのは私が自立できていないからだけではなく、楽しめる場所にいないからでもあったのです。もちろん電車やバスの乗り方と不安を克服すれば一人で遠くへも行けますが、広大な北海道には限界があります。ほとんどの日本好きな人の目から見て、北海道での生活は憧れの対象ではないと思います。落ち着けていい場所ではありますがきっとほとんどの外国人は関東あたりの風景と文化を好むでしょう。

    胆振はとっくに飽きてしまった。
    札幌は東京ほど伝統的な場所はないので物足りなく、住むには寒すぎる。移住するならまず函館か本州へ行きたいです。最終的には一人で沖縄でのんびり過ごしたいです。いつかは叶えます。



    LSAと書いてアサガオの種(aka幻覚剤)を入れた袋を壁に貼り付けているのを母が気付いた。怖い絶対やめてとオーバーリアクションされると思いきや意外とあっさり「覚醒剤?」。
    違法薬物はいつ合法になるのかと何気なく聞いたら「もうすぐなりそうだけどね」そう!?わしゃニュース見てないから日本での現状を知りません。麻薬は適度に使えばさほど危険じゃない、うつ病に効くなどと語ってみました。タバコ喫煙者の母、案外否定的じゃなかった。
  • 集団検診の日


    スターバックスのレギュラー。豊かな味わい…これならイケます。ただ酸味は苦手かも。

    AGFちょっと贅沢な珈琲店はタバコみたいでマズかった。前に飲んでたキーコーヒーのドリップを久しぶりに飲んでみたらこれまたマズく感じた。コーヒーの味の違いがわかるようになった。


    これから午後の検診では血を採って体重測ります。「集団」というから怖いです。

    行ってきました。病院の匂いがする地元の福祉センターにて。うるさい若者の集団を想像していたら空いていて安心です。
    身長測定、検尿、血圧測定、採血。なぜか車いすトイレでも男子トイレでも女子トイレでも自由に使っていいと優しく言われました。ありがとう。
    採血も手際の良い人で一発。全然怖くない。結果は三週間後。楽しみ!





    ずっと使っていた葉柄カーテンに飽きたので、兄弟の部屋のカーテンと取り替えました。絶妙な暖かピンクチェック。
    布団マット掃除機かけて、ふわふわシーツ替えて床も掃除機かけました。




    ベッド後ろのスペースも分けられた空間として利用できる。机にいると棚が見えなくて気が散りません。



    ツルハドラッグのハッペイのCMだろうか。(近くで聞いたり見たりしてないからわかりませんが)「ハッペイ!」を4回繰り返すCMが時々テレビから聞こえる。4回は地味にイヤになる。


    夜8時に寝て朝8時に起きました。
  • 腹八分目が困難な秋



    腹が張って苦しい。
    昨日夕食鍋たらふく食べた後に若干痛くなって処方された痛み止め2種を飲んだ。一つは粉のマックメットで不安になり事前に調べたら本来は無味、甘いハッカ味が添加されているとのこと。水に混ぜて飲んだら想像していた粉薬にしては不味くない。ハッカジュースだと思うとまずい。

    眠いわ…胃薬の作用かしら?
  • 常にスローライフ
    朝散歩したらきちんと青信号で横断歩道を渡るネコがいました。前にも見たことあるね。車が来ないタイミングがわかるのでしょうか。おもわず微笑みました。




    ご丁寧にダイソーを勧めてくれるゴミ屋さん





    久々ドラゴンフルーツは味気なかった。
    来年は辰年です。




    ブックオフからポケ紋ピンズを救出。すばらしい!





    ボス相当のレーシィをころしたそうです。簡単モードで簡単に倒せて安心。電車のなかでサクッと遊べるようなゲームにもまた需要があるってことかね。
    なんでもガシガシ壊して、破壊欲求を満たされます。





    長年限られた色数で試行錯誤させられたパーラービーズ、最近一気に色が増えました。
    ミニフューズビーズもしばらく手を付けてないんですが。
    飾りやすくて保管にも場所を取らないのがミニのいいところね。
    硬めのパーラービーズはコースターにしたり、壊れにくいからストラップにして持ち歩けます。でもとにかく場所を取る。アイロンがけが難しい。
  • ドンキをどんどん歩くよ
    母がツイッター友達と苫小牧ドンキホーテのベビーフェイスプラネッツで会う間、一人でドンキや周辺をねり歩きました。

    ミスタードーナツで初めて一人でドーナツ買って店内で食べた。混んでた。
    どうしてもチョコポン・デ・リースが食べたくてポケモンは食べませんでした。
    一人で買って食べられたなんて夢のようです。ドキドキしました。




    昆虫食自販機を初めて見た。サソリやタランチュラは昆虫じゃない。1000円以上は高いな;;いつかは食べたい。

    あんなに大量のガチャ置いてあるのに、ぷりぷりな牡蠣の子に一度もお目にかかれない。




    コスプレフェスタでオタクとコスプレイヤーが沢山いました。
    アイドルの歌とダンスを2階から見ました。




    あのちいかわは嫌ッ…
    コスプレなのか別の勧誘イベントで来たのかは知らない。

    あれほど歩いておいてドーナツにしかお金を使いませんでした。閉店セール店舗のカエルのヘアゴムみたいなもの220円で安いから買ってカーテンにでも付けようかなと考えましたが。好きだけどカエルグッズ収集やめちゃったし。

    ドンキは余計な文字が多すぎて疲れます。
    一通り見終えて外へ出る。セカンドストリートと苫小牧駅へ寄る。座って休むなんて頭になかった。ずっと生き生き歩きっぱなしでした。
    2時間半歩いて母と再開。ドーナツだけではお腹が空いたのでコープのシーフードグラタンを車で食べたらウマイこと。
  • ハッピーカルトフレンズ


    カルト・オブ・ザ・ラム、少し慣れて進みました。
    2回死んでやり直しされたから難易度イージーにしたヌル。地面からトゲが出てくるのが怖くてムリです。




    迫力の演出。気持ちの良いサウンド。
    希望の機能を選んでアンロックしてゆくゲームは楽しい。




    プレイヤー子羊ちゃんたまりません!
  • 何も買わないポケセンアーニス










    内股走りショウのデッキケース発見。
    拡張パックなし。




    衝動買いしそうになったが食い止めた。
    黄色いショッパー袋を持って帰る子どもたち。何を買ったのかな?
    残り2日間、在庫たっぷりありますよ。とくに商品変わり映えなかった。2日目とほぼ同じ。
    値段がわからない品があった。




    ダイソーにもポケモンが勢ぞろい。

    食品ラップとスティックのりを買った。
    親の出勤ついでに行きだけ車で乗せてもらい、帰りはユキムシにまみれて徒歩で帰りました。


     

    イチョウ並木
  • バターラーメン胃に流し込み
    病院にて、仲良く話しながら自販機の飲み物を買った人たちが。近くの席に座っていた、何を飲んでいるのか飲みたがって聞いた知らないおばあちゃんに、自分で買ったお茶かコーヒーをサービスしていた。心温まりました。

    自分の精神科診察日ですが、うちのばあちゃんもついてきて認知症かなんかの診察でした。




    昭和の雰囲気、登別東町「味の美和」
    駅に近く、タイ語や中国語が聞こえました。
    登別は思ったより観光地だったんだ。




    バター塩ラーメン ¥800
    ネギももやしもコーンもスープも美味しかった☺
    胃腸薬は飲み忘れました。




    けろけろカエルグミ


    食後時々違和感があるくらいで、今のところ腹痛がありません。
  • 今月は節約したいです…
    昨日薬1錠飲み忘れたっぽい。

    昼食後。先ほど元気いっぱいに踊っていました。今は腹にやや違和感。
    ガスで腹が張って苦しい時はたまにあります。げっぷがうまく出なくて喉のあたりで「ケロッ」と鳴くばかり。
    削ってもらった奥歯が舌触りなめらかに研磨されてて気分いい。


    先月モノを買いすぎましたが後悔などはしていません。中古、木製や綿100%、日本製など意識して買いました。クラフト用品もいくつか買って楽しめました。



    HSS(刺激探求型)を知る。「HSS型HSP」がいる。
    習慣を破って新しいことを求め、ジェットコースターのスリルを求め、幻覚と多幸感を体感したく薬物に手を出したくてたまらない。
    新しいことにチャレンジするために人と関わらねばならない不安。
    まさにHSS型HSPです。
  • 腹が痛すぎてヤク漬けに
    食後の腹痛が2週間以上続いている。
    朝食後コーヒーを飲んだあとにじわじわと強い腹痛。下痢して吐き気もする。これまでにない苦痛にふるえる。これから精神科行くはずが急遽変更。耐えられず腹を診てもらいに家族のかかりつけ病院へ。

    院長?白髪の先生が腹に聴診器。「張ってる、ポンポンッて」腹を叩いて、なるほど。知ってる。
    胃カメラやエコーや検便して症状名特定を想像してたのに、点滴と薬処方でおわり。大きい病院紹介してもらわなきゃだめか。


     

    20年くらいぶりに点滴。




    面白い!
    30分ほど狭い個室のベッドにぼんやり横になっていた。

    看護師さん「手ちっちゃいね」「パーツが小さい」「うらやましい」うらやましいか!?




    記念撮影してもらいました!





    薬多すぎだろ…。間違えそう。7日分と痛み止め10回分。

    不思議なことってあるものです。高い医療費かかるから病院嫌いでめったに行かないのに今病院づくしです。昨日は初歯医者、今日は2ヶ月に一度の精神科の予定、が初腹痛科になり、来月は初集団検診。
    まあお金関連のOCDが和らいできて体を大切にしたくなったからですね。
    いい経験でした。

    結局原因不明。薬を飲み終えても痛いようならまた行きますか。
    今は無痛。喉元過ぎて熱さなんて忘れました。本当に忘れて、過去の日記を読み返しても自分に共感できません。

    ガスが溜まると痛くなるのでおならブッブブッブするといいよと看護師さんが言ってた。





    朝の日差し。コリウスに花が咲く。葉を楽しむ場合は花を摘み取ったほうがいいという。