忍者ブログ
  • 予期せぬインスピレーション
    ワキから芳香な香りがする。
    突如ひらめいて今年はクリスマスリース作りします。リース本体は仕方なく100均で買い、松ぼっくりを拾って付けましょう。
    朝6時50分に目覚ましで起きて、8時までベッドの中でポケモンを進めた。踏み台しながら遊べばよかった。
    昼食後にまた腹痛。腹八分目のコントロールがむずかしいとは。


    記事を書く側でしか過去画像が表示されず。ブラウザ版ブログの表示もテンプレ無効化されてる。なのにシンプルさがかえって気に入った。昨日障害発生・復旧のお知らせはあったものの…時間差で復旧されるかしら?
    サイトも忍者ホームページなんですがそっちは大丈夫。
    PR
  • オータム・イガレッカ
    画像がアップロードできない!!障害発生のお知らせもないしどうなってんだ(ノД`)

    胃に来る秋。地味にきもちわるい。胃薬を飲んだ。最近夜中に起きて痛み止めを飲んだ。
    生理が止まると頭痛生理痛がなくなりとってもラクだ!
    鼻毛が出てると言われた。


    昨日はワッツにロディがたくさんいたのできれいに並べてきた。
    お香は置いておくだけで香ると気付いてから別の香りがほしく、ワッツで嗅いできたがどれも臭かった。初めて買ったHEMのフランキンセンスが仏壇の線香のようで一番好きな香り。嗅ぎ慣れて好きになったのか。持ってたココナッツは甘ったるくて苦手になってきた。
    次はじっくり嗅いで選びたい。


    以前兄弟がいらない服を沢山持ってきた。ほとんど自分の好みには合わない服。
    自分の狭い好みといえば動きやすいTシャツに半ズボン、無地のシャツ。好みが広がればファッションを楽しめるのに。
    ファッションに気を遣わないので時間とお金の節約になるのはメリットだ。
  • ベッドも模様替えで。




    長年布団カバーもクッションカバーも最小限2種を年中リピートだった。
    部屋をアップグレードして見飽きたベッドが目につくので、新しいカバーを変顔で買いに行った。
    スイートデコレーションは結構高い。これといって好みのものは見つからなかった。

    ニトリには恐竜寝具セットと、綿100%で幾何学模様みたいないい感じの値下げクッションカバーが。カーテンもニトリの恐竜なので恐竜だらけになると恐竜部屋みたいでどうかと思ったけど、まあいいやとも思って買いました。




    はま寿司でマヨかき揚げ寿司と、エビ天寿司、マヨ炙りとろサーモン寿司、まだち軍艦、10円あおさ味噌汁を。クーポンでいつも100円引きの汁物を飲めば多く食べすぎずに済む。自分のお代は大体600円しないでおなかポンポンになり帰れる。




    登別の半額専門店が早々に閉店。微妙すぎて一度行ったきりだ^^;
    前の靴屋の塗装が残ったまま。
  • アーモンドアイ








    社長がお土産の神戸プリンをくれたよ。





    一日中いっしょにルルがいます。ウザイけど慣れればそれもめんこいものです。

    秋深まりますね。そろそろ近所のイチョウ並木が黄に染まります。
    まだ新しい家に引っ越してきた気分です。
  • チャデスをつかまえマッチャ。
    腹が出てる。
    毎年空気の乾燥を右手が察知している。
    人差し指と中指が荒れて爪半月が大きくなり、今は薬指が荒れてきた。


    テープのりを使ったことがない。コクヨのドットライナー…割高な詰め替えしてもプラごみが出るのでは。ボンドやスティックのりよりはマシか?うーん…安いスティックのりでいい気がしてきた。強粘着ドットライナーだと貼り直しが効かない予感もする。

    パイロットS20に入っていたB芯が濃くて書きやすかったのでこれからはB一筋で。入ってる分もう使い切りそう。
  • 自分の部屋が好きになった


    木陰がひんやり。刈田神社。
    下校中の子が鳥居の前で楽しげに手を合わせていました。



    歯ごたえのあるザクザク食感ペタまみれ。カントリーマアムのしっとり感を求めて食べてはいけない。



    部屋は前より遥かに安らげる場所、自分の場所であると感じる。
    ベッドの足元の邪魔な棚を外した。ずっと外したいと考えていたが実際外せるとは思わなかった。どうせ外せるわけがないからと行動に移さなかった。ネジを確認してもだ。うつ的なこだわりを思い知る。

    新しい部屋には新しい物を置きたくなる。自分の作品や写真、植物などを飾りたい。地元や旅先のアーティストを支援してポストカードなんか買ったりしてみたい。
    飾りすぎるとまた不安になるんですが。
  • ほぼ初の部屋模様替え
    部屋の模様替えは昔から憧れていた。
    5帖の自室は窓の位置や自身の安心を考えると、机もベッドも動かせない気がしていた。

    ビフォー 見慣れた光景。





    昨夜いつものように模様替え動画を観ていたら、駄目だったらまた戻せばいいじゃないかと突然吹っ切れた。
    しかしこの狭い部屋そう簡単にはいかず、ベッドの下のキャスターが壊れた引き出しを引きずり出し、大きな勉強机がベッドの余計な出っ張りに引っかからないよう動かさねばならなかった。また戻すのには相当苦労がいる。





    ベッドの柵をもう片側外した。

    午前は模様替えで楽しく時間をつぶした。新しい家に引っ越してきた気分だった。


    アフター








    狭くなると思いきやむしろ広くなったように見える。




    ベッドの足側に隠れ家スペースができた。
    足側といっても本来は頭側で、棚になっている。
    子供の頃に2万円くらいで買ってもらった木のベッド。




    机が窓に向かうのは初めてで、外を眺められるのはイイけどパソコン画面が暗くて見辛い。机で写真を撮る際に逆光になる。駄目そうなら北側に移そう。
  • 胆振初ポケセン!?
    ポケモンセンター出張所が登別アーニスに来ると母が教えてくれた。この田舎に!?復興みたいなものなのかな出張所って。しかも一ヶ月近くやるとはスゴすぎ。お菓子でもいいから絶対なにか買いにいこう(^O^)








    ルルいっちょまえにわしの布団に入って寝てた。毛が付くと気になって仕方ないから入らせないようにしてるんだけどかわいいから今は放っておく。
  • 物だらけ


    伊達市、スーパーステーショナリー和歌。
    いやあ知らなかった。水彩絵の具など画材が揃っている!ホルベインの筆はなかったかな。室蘭の小さな画材屋より人が多くて店員の目が気にならないし、今度絵の具買うとしたらここにしたい。
    画材が買える店は案外限られるのです。




    mtのマスキングテープ。よく見るとアートだ。
    高級ペンコーナーもあった。文具の穴場!





    ベティ・ブープ看板のなんだか気になるベティハウス。室蘭



    イオンでさっと買い物した。





    今日買った&届いたものがこんなに。並べないから余計に多く見える。

    ・万年筆インクのダイアミンはAmazonから。ガラスボトルでもないのに過剰梱包だったけど再利用できるのでまだよし。
    ・新品のiPhone純正イヤホン(変換アダプタ付き)はメルカリで、使わない人から買った。久々のホンモノ、音質良くて安心!
    ・ダイソー転写シールはリサイクルショップで66円。
    ・ポケモンキッズのおすわりゲンガーはイオン。


    物が増えることに関する強迫観念もある。物が増えてはいけない。買った物と持ち物を記録しなければいけない。


    たべっ子どうぶつは食べ物。マーガリン不使用なので食べていい。ダイソーにあった。





    顔はおっかないけど心は優しいネコ。
  • 万年筆2本目はまたパイロットから / ポケマスショウ


    ライティブのアクティブイエロー。少しキラキラしておりただのイエローじゃなく車の外側みたいな綺麗な色と素材ですよ。万年筆は高級感ただようデザインよりもカジュアルな雰囲気のが好きです。高級万年筆も多くがプラスチック製です。
    これより定価半額のカクノと同じペン先、書き心地。キャップを閉めるときにゴムのような感触でスポッ、カチッとして気持ちいい。
    ライティブは黒インクにして、透明のカクノにカラーインク入れます。インクも一緒に注文したのに来月到着。

    次は万年筆向きに裏写りしないノートに投資するはめになりそう。困ったもんだ。書く趣味ができたのは良いことです。幸い倹約してますからお金にはまだ困ってないし。悪い趣味ではないでしょ!!
    一番の夢、いつか必ず引っ越すためにお金を貯めています!!!



    ポケマス。
    ショウぜんぜんヒカリに似とらんのに驚くことない

    顔面の可愛さ完全再現
    強気で偉そうな態度の印象だったテルはこの世界では主人公にあたるようで、ショウ先輩に対しては丁寧な口調。上の者にはペコペコするヤツなんだろうか?

    会話画面でのバトルのショボさどうにかして。近距離すぎる。


    へそくりの無償ダイヤで11連サーチを3回。


    ホーム画面にショウのオヤブン現る。
    背景を竹さん画と思われるショウとテルにしていた時期もあったぞ^^
  • 置き配希望
    注文はできれば置き配指定してもらい、置き配希望の紙を玄関に貼っている。
    今月自分の注文したもの4件、主に文房具。とくにネットでの買い物はなるべく控えたいのに。店頭で見つからないか高すぎるものが多い。
    買い物を趣味にはしたくない。でも一人で散歩するのは億劫で、ロクに絵を描く気もなく、ダラダラとネット見ては安くて良質な万年筆をみつけたりする。(筆記具一本に5,000円以上は出しません)

    渋ってた必需品のイヤホンは今メルカリで安く買えた。その人の他の出品物を見る限り業者ではなさそうなので、商品説明にある通り今度こそ本当にiPhone付属純正品だろう。返金してもらった前回の偽物は予備にする。音質の悪い偽物をしばらく使っていた。イヤホンでも万年筆でも偽物を並行輸入品の本物だと言って出品する業者がいる。安価で同じものを多数出品してる人には気をつけよう。


    買い物中毒の人の買い物動画みてる。で時間を無駄遣いすると。
    Temuなんかで買わないほうがいい。「億万長者のように買い物」、可能です。偽物や粗悪品だから安くていくらでも買えるのです。
  • ブラックチョコ好きだ


    これはウマすぎる…元気出る。
    カカオ70%以上が健康にはいいけど、50%くらいが味は好きなのかも。また別の50%買ってこよ。
    ココアずっと飲んでないな。甘さとカロリーが気になるから飲まない。
  • バブケロ
    赤ちゃんはバブバブ言わないしカエルはケロケロ言わないよね。
    耳ほじる癖をやめたい。
    ワイン一杯じゃまったく効かないんだもん。酒税上がるからビール買いたかったけど安い糖質オフのはアルコール4%だったので買わなかった。買った気がしたけど買ってなかった。
    一週間料理はやめてました。
    これから天ぷら手伝って作るよ。
    朝ライフガードを飲んで、午後にドオーのミルクレアチョコアイスを食べました。カロリー計算しながら。空腹じゃなくても食べなければならないと脳から言われています。
  • 合法ドラッグを採取


    ニッポンじゃ数少ない合法の幻覚剤、LSA。
    庭のアサガオ。小学校で育てていたアサガオ。その種に強力な毒性が秘められている。
    幻覚作用がLSDに比べて弱く、吐き気と下痢が補うので良くない。
    しかしこれはニポンじゃ数少ない合法の幻覚剤。試す価値はある。機嫌悪くて絶対バッドトリップするから今はやめとく。

    種を砕いて4時間ほど冷水抽出し、その水だけを飲むと消化器に負担がかかりにくいらしい。怖いからまずは一粒抽出してみたい。一粒じゃきっと幻覚作用はない。Redditによれば100粒でも効かないとか効くとか効果はまちまちだ。アサガオの種類によっても用法量は違う。



    マリファナなんかに実際助けられている人々がいる。適量であればうつ病に効く。
    日本でこう言うとヤバい人間だと思われるだろうけど大麻合法化を願います。日本人の多くが変に慎重すぎます。伝統を守らねばっていう傾向が強いのです。何十年これでやってきたんだからみたいに。変わろうとしません。頑固なんです。
    なんで明らかに危険なアルコールとタバコは合法で、ずっと安全な大麻やLSDは違法なんです?ルールと用量を守ればアルコールも大麻も楽しいものです。

    違法薬物は非常に危険です。
    所持しただけで逮捕されてニュースになって人生ぶち壊されかねないから。
  • アルコール中毒にはならないようにします
    安くて度数高い白ワインを選んだ。初めて自分でワイン選んだ。昨夜小さいグラス一杯飲んだらまったく効かなかった。2杯いくか?
    薬飲んでるから禁酒するんじゃなかったのかって…?とくに変わりないのでやめました。




    TSUTAYAにrOtringメカニカルペンシル(シャープペン)現る。
    500が1,430円。3,630円かプラ製なのに高いなと勘違いした。フルメタルボディの600の値段だった。カードを持ってレジでもらうのね。
    ドイツも文房具が多産なんですね。

    なんかダルい。寝たい。





    まったく効かない。