忍者ブログ
  • 古rideン
    今日発売のコライドンのモンコレ予約受付終了って…あーそっかこれから発売かな?早とちりしてあきらめて先にシャープペン注文しちゃったよ!!!!!!まあメール便だから楽か…
    モンコレ目のプリントがずれがちじゃないか店頭で様子を見たいのだがまさか今回パッケージ透明じゃないの!?


    酒粕を使っているとは知らずに数の子わさびを買って食べ…匂いからして酒、味も甘い酒でしかない。好きになりたくて知らない食べ物を買ってるわけなので、無理して数口続けてみてもやはり無理。ばあちゃんは食べられると思うのであげられるけど、食べる人がいなければ捨てるしかないんだな。食べ物の好き嫌いがあまりないほう、でも日本酒の強い味は苦手みたいだ。年末あたりに食べた鮭の粕漬けはさほど酒粕の味がせず平気だったのにな。


    わしが小さい頃から親しくしてくれる札幌のおばさんが泊まりにきた。お菓子を手渡してハグしてくれた。///^^///
    おばさん4人と私一人でつぼ八へ晩ごはんを食べに行った。
    食べてきたからいらない、いらないとばあちゃんとばあちゃんの姉は頑固に食べることを拒むし、母と私以外の人たちほとんど食べず、じゃあ何で連れて来たんだ。
    カニ雑炊、生卵つくね串と、分けてもらったアサリの酒蒸し、鳥なんこつ揚げ、卵焼き、揚げ豆腐、チーズドッグを少量ずつ食べた。親しいおばさんが伝票を奪っておごってくれた。「今日は嬉しいから」と言ってた。
    PR
  • 印象的な夢
    なおやくんという子が夢の中、両親の寝室に現れた。私よりも背が高く、ただやさしい笑顔で突っ立っていて、言葉をうまく話せない子。音を立てずふっと消える。にこやかなので両親にも可愛がられている。ああ、私の前に母が流産した二人のうちの一人なのかなと夢の中で思った。


    いつも使わなくなった物をよこす兄弟が持ってきたデジタル体重計。デジタルが前から欲しかったが体脂肪率なども計れるその仕組みがわからず、信頼できるものなのかと疑ってた。生体電気で測るらしい。


    【24日 午前11時】27才 143cm ホルモン注射中ftm
    ・37.7kg
    ・体脂肪率 15.5%
    ・内臓脂肪レベル 2
    ・骨格筋率 40.2%
    ・体年齢 18才
    ・基礎代謝 1115kcal
    ・BMI 18.4

    …詳しくわからないけど、おそらく測る必要もないほど健康。





    ハアハア…コープの戦利品…これで生き永らえるよね!
    大葉と寿司は合う。食後に物足りず、ばあちゃんちからもらったチョコのハーゲンダッツ食べちまった!
    弁当用ではない冷凍の揚げ物を手間でも揚げると安くていつでも旨い思いができると学習した…


    今年は地球岬散策路と、できれば小樽も行ってみたい。
  • なぜ右太ももがハゲる


    自己注射、左脚の日なのだが針を何ヶ所刺しても痛いというより弾力硬くて奥まで刺さらず、右脚にしたらやはり硬いものの刺せた。こんな無駄刺し傷だらけ初めてだよ。すんなり刺せたり痛かったり痛くなかったりなんだこのバリエーション?
    なぜ右太ももがハゲるんだ?右ばかり掻きむしるわけでもない。



    ルルいかんわホント。去勢済み、1才半。落ち着きなくいたずらしまくり、家族のうち私にだけついてきて異常に甘えてくる。撫でてやっても遊んでやっても抱っこしてやっても不満げ。腹いせみたいに壁の飾りを手で次々外したり、人の椅子で激しく爪を研ぐようになった。嫌がらせか。愛情不足もしくは愛情過多?私が悪いのか?甘えてこない間におやつはあげた。トイレ砂も補充した。これ以上何をしてやれと?
    母に話したら自分を責める必要はないと慰めてくれた。そうだろうか。



    幸せなはずの状況…





    リノプロスとスクアギル好きだ…

    モンハン酔いした…目休めよう
  • ジョギングシーズン
    よその庭にフクジュソウとフキノトウがこんにちは。空気は冷たく、日光は暖かい。10分間のジョギング。すねが痛くなる。

    気が乗らず外に出られない日も自分を責めないようにしたい。天気がよくてもったいないとはよく言うけど、本当に気が乗らないのに無理に出なくたって大丈夫。散歩の減る冬だって乗り切れてるじゃん。


    こないだから迷惑なことばかりしてくれるルルの喧騒から逃れられるのは、ルルが寝ている間。
    昨夜は部屋のドアを閉めて一人で寝てみると、意外としつこく開けろと騒がれなかった。おかげで朝までぐっすり眠れた。
    固形の体にいいエサばかりは飽きたのか食いつきが悪く、ゼリータイプの缶詰をあげてみたら夢中で食べていた。猫砂も補充したし、これで不満を解消できたなら…いい加減いたずらをやめてほしい。
  • 10代の部屋
    過去ブログから10代の頃の棚画像を転載。
    (「パコソン」は多分故意)



    当時は本…主に漫画単行本やゲーム攻略本、漫画ゲーム雑誌、小学館学年誌を棚いっぱいに持っていた。まるでいたって普通の子供だ。現在は部屋には1冊もない。
    頭を洗わず風呂にも滅多に入らず、昼まで寝て夜中まで起きて運動不足のダメダメ生活だったようだ。


    ↓こちら2013年、理想の部屋の図。



    昔から必要最低限のものだけで生活したかった。(漫画「クマのプー太郎」は当時必要だったようだ)

    床にミニテーブルは結局ライフスタイルや体質に合わず。布団は夏にアリが床を歩き回るのでナシで。でも物は劇的に少なくなり、今では理想に近い部屋になっている。
  • ネコについての多大なストレス


    ルルのいたずらが増えた。観葉植物をかじろうとする。棚の物を下ろすと今度は突然、壁の画鋲に手を出した。いたずらはきっとストレスが原因。

    私がほとんど家にいるため余計に依存されている可能性がある。
    撫で、ブラッシング、猫じゃらしで一日10〜15分ほどは構ってやれているはず。おそらく足りていない。一人遊びできるよう簡易けりぐるみを作ってあげたがまったく遊んでくれない。ほとんど家にいるからこそルルの存在に慣れてしまい、遊んでやるのにもこっちが飽きてくる。毎日何分も同じ遊びをしてやる自信がない。
    机の上に乗ったら無視するを繰り返すから反抗されるのだろうか。乗って甘えたからといっていちいち作業を中断させられるのは苦痛だ。


    ネコを飼うのに必要なことがある。寛大な心をもつこと。食卓テーブルや大切な物の入った棚へ上がっても、飲まれたくないコップの水を飲まれても、棚の物を落とされても、大切な物に傷をつけられても、汚い体で寝床にあがられても気にしないくらいの精神が必要。それでないとストレスまみれになる。

    ネコを飼うのは長年の夢だった。これほど難しい生き物だとは知らなかった。私が家にばかりいる暇人だからこそ、うまくやっていけない。

    かつてイヌも途中で飼えなくなったが、吠え声や鼻の音、憎たらしい態度が原因だった。
    ルルの声は可愛くて気にならないし、人を攻撃しない温厚な性格。なのに出会って2週間でこれ。




    もう駄目だと思う。
    いずれ兄弟に返すか、もらってくれる人をお金を出してでも探してもらいたい。


    本当に情けない。自己嫌悪する。全部私のせいだ。
  • なにこの妙な期待
    ローソンに無印良品コーナーがあるなんて知らなかった。へそのあるクマのビスケット、ノートやシャープペンもありました。
    室蘭の市場は解体がかなり進み、イオン建て始めた頃でしょうか。胆振にはまだない無印良品が入ってほしい。ロフトやプラザ系の文房具屋、沖縄ライカムイオンのように屋外緑地や水槽なんかあれば最高です。周辺道路を広げるのかどうかも気になるところ。建築過程が気になるんです。隣の新築も写真撮って記録したくらいだ。
    次シャープペンはスマッシュとアルファゲルとクルトガスタンダードを買いたいナ…

    【半分言い訳】人々はアンタ本物のミニマリストじゃないだろと思うでしょうけど、幸せを感じるために趣味にお金を遣うことはミニマリストにもできます。趣味に対して禁欲を続けて幸せを奪うライフスタイルではありません。まあたしかにミニマリズムは大きな関心なだけであって、物を持つことへの考え方がころころ変わる自分は本当の意味でのミニマリストではないかもしれません…。


    部屋に物を飾る楽しみをネコに奪われています。
    仕方ないのです。ヤツは棚に上がりたくて仕方ないんです。
    仕方なく一緒に寝て、今朝5時に起こされました。3kgミニライオンが寝ている人の胸の上を踏んで歩きやがる!カエルちゃんジュニア(目がプラ製)に首をこすりつけて棚から落とし、窓辺の多肉植物をかじります。叱ってもイヌのようには理解しない生き物です。部屋に物を置くなと?「だめ、だめ」怒りっぱなし。疲れました。


    胃腸の調子が悪い。とくにあぶらっこい揚げ物食べたあと胃もたれでキャベジン飲んだ。





    キシリクリスタル。なんと、還元麦芽糖水あめは虫歯の原因にならない。濃縮果汁は虫歯になりそうなので、舐めた後は一応口をゆすいでいる。キシリトール入りとはいえ虫歯予防効果は期待してない。なにより三層の見た目が良くて美味しいからOK!
  • 背中に仏の入れ墨を
    すっかり雪が溶け、4分間久々のジョギングです。脚の疲労が早かった。家に帰ると気分がいいです。暖かさが清々しい。春が一番好きな季節かも。

    うーん甘いものそんな食べないほうだったのに食べてる。くれるというからばあちゃんちでお菓子いっぱいもらってきた。自分では買わない桜や抹茶の和洋菓子を選んだ。おいしければ好きになるチャンスなのでね。

    社長が母にくれた花を自室に飾っている。華やか。社長は893だけど花が好きな人です。花が好きなら花が好き。893かどうかは関係ないのです。


    朝方知らぬ間に隣でルルが寝ていた。通りがかりの父が微笑ましそうに笑っていたのでぼんやり目が覚めた。寝てしまえば気にならない。毛だらけ換毛期早く終わってほしい。
    決まった場所へ寝に行って起きてを一日に何度も繰り返すルル。
  • キノコって、笑える。
    最近マスク義務解除されたらしいです。日本は生真面目な人だらけですから長かったですね。
    まだ不安なので買い物時はつけて歩きます。散歩中は妄想したらニヤけてしまいマスクなしだと不審ですが、外の匂いを遮断されると散歩の恩恵が減っちゃいますんでニヤけないようにします。
    靴下なし薄着でもいいくらい暖かい日が増えてまいりました。春は確実にそこにあります。
    目指すはベニテングタケ。今年はキノコを発見しに公園や林などに足を踏み入れたいです。キノコは面白いですね。




    今ならお高いパンケーキも食せる。なぜか甘いものが食べたい。室蘭ぷらっと・てついちにできたパンケーキ屋へ行くと狭い店内満員で、1時間待ちと言われ退却。
    最終的にチョコクロを。この大きめマグカップいいね。


    みんなマスクしてました。

    推し色クルトガなんてのが399円でトライアルに。ちょっと興奮したけどパッケージングが違うだけで既存の色でしょうね。
    クルトガ機構には感動でした。
    モノグラフのシェイカー反応の悪さには残念。




    チョコクロのあとすぐに銀だこでクロワッサンたい焼なるものを見つけ、初めて見るこっちを食べてくればよかったかなぁつって買って帰りました。




    飴に凝ってる。
    とくにフルーツやドリンク系のど飴。





    ルルの心が早く大人になりますようにと、また願いました。願いを叶えてくれるもんなのかは知らない。


    昨晩はもうすこしで一緒に寝るところでした。ルルが部屋を去ったあと、抜け毛が気になって眠れずパジャマにコロコロかけて寝ました。なのにルルはまた戻ってきました。ネコと一緒に寝る…幸せなはずなのに。抜け毛が汚い、全身舐めて汚い…
    入られたくない棚の中にルルが入ってしまう。棚に上がろうとする。イライラする。何度もやられて嫌でたまらなくなる。

    加害OCDがあります。ルルを意図的に踏みつけてしまうのではないか。意図的に殺してしまうのではないか。足腰の悪いうちのばあちゃんに対しても同じ。イライラすることはあっても殺したいなんて思わないし大切にしたいのに、とにかく「殺してしまうのではないか」。
  • いとこへお祝い
    札幌のいとこが月末に東京の大学へ行くので、お祝いにクオカードをプレゼント。一緒にばあちゃんちでわかさいものケーキを食べました。
    太ったと以前聞いたからどれくらい太ったかなと思ったら普通体型でした。今日は控えめな口数のいとこ、話しながらなぜかすごい笑ってるのを見て緊張がほぐれた。大学の下見のときに辛い料理30分以内に完食で無料チャレンジをして失敗したと写真を見せてくれた。チャレンジ精神あるな。相当勉強できる子です。英語が得意で通訳やりたいんだってさ。きっとできる。




    ルルのイラスト(うまい…;;)
    と、陶器製カエル貯金箱をプレゼントしてくれました。センス抜群!

    おばあちゃんの提案でハグして帰りました。



    きょうのミニライオン



    ペット禁止アパートへ引っ越しする兄弟から引き取ったルルに関して…自分に干渉しすぎな部分最初はただの笑い話だったが、深刻な負担になってきた。「どうしても無理ならもらってくれる人は見つかるか」と悩みを打ち明けた。

    調べると他にもやんちゃや甘えすぎに悩む人はいるようで、1才半を過ぎて落ち着くという声もある。ルルだけ、自分だけではない。いつかきっと落ち着くはず。耐えよう。慣れてしまえ。いつでも心から可愛がってあげたい。「どうしても無理」になりませんように。
  • ニュースのサルに見入るネコ。


    日本ってサルいるんだよすごいな。北海道にはいない。


    ルル今朝4時は両親のところへは行かずワタシのところでちょっとだけ寝てました。足元にいればいいのに顔をまたいだり胸元を踏みつけて歩いたりと目覚めさせられます。
    換毛期なのか抜け毛が気になってたまりません。自分自身の抜け毛すら一本一本つまんで捨ててるのに。悩まされる。

    朝一番の鳴き声が見事「おはよー」に聞こえた。



    人間のワタシは寝不足ではなさそう、でも朝食後にめずらしく眠くて昼食時間まで寝ました。





    バリバリボウルで毛づくろい

    父が「臆病者のトラネコ」と適当な歌を作詞作曲し口ずさんでいます。懐っこいけど臆病なんです。





    ルルは机に上がりたがるので机横のショウテル缶バッジが引っかかれては一巻の終わり。壁に飾ります。電気ストーブに上がったり棚の中に入ろうとしたり本当困ったものです。習性を修正しようとしつけるのではなく、入られたくない場所には入れないように配置を考えてやらねばならないようです。ネコ飼うのがこんな点で大変だとは。気持ち圧倒されます。





    ブサイクなカエルちゃんジュニアやな。でかいカービィはカービィグッズ集めてた兄弟が持ってよこしてきたルームライト。夜にほんわり優しい光です。充電式なら尚よかった。見慣れたノーマルピンクカービィもいいけど、黄色とかグレーとかいろんな色のカービィが好きです。
  • 食料備蓄庫をこの春拡大


    自分専用食料備蓄庫を毛布が入ってたボックスに移動。どこにでも入りたがるルルが側面の穴を覗いて手を入れようとしていた。




    ブラックコーヒーがベストです。


    寝る前、部屋が突然激しく点滅したので銃撃かと瞬時に混乱した。銃撃って点滅するっけか?電球の不調だった。




    母がホワイトデーでもらってきたBT21お菓子^^

    寒い。またお腹痛い。

    またスイッチオンライン無料体験ができたのでGBの初代星のカービィと2を少し。なんてやさしいアクションだ!GBAは追加パックなので遊べませんでした。星のカービィ鏡の大迷宮は思い出の作品。




    社長からは花と3,000円以上するマカロン12個入をもらって帰ってきてくれたよ。
  • 沖縄オリオンビールのTシャツ


    生地がしっかりした「紅や」のオリオンビール綿100%Tシャツを買いました!何織りなのか全体に独特な横線が入ってる。袖にもプリントがあってキュートです。中古ですが一度しか着てないと書いてあった。


    Tシャツを買う際の個人的注意点
    ・ポリエステル100%は普段着としては着心地がよくない。
    ・首穴が広すぎるとだらしなく見える。
    ・レディースものは腰がくびれて見える可能性あり。
    ・生地が薄すぎると乳首が透ける。
  • なんくるないさー人生は






    伊達市の曹洞宗 大雄寺
    お帽子作ってもらえてうれしそう。割れて首取れてるお地蔵さんが一人いた。割っちゃったらわるい気分だろうなあ。

    全国的にも信者は浄土宗が最も多いという。胆振は禅の曹洞宗の寺が多い。曹洞宗は自分に合ってて一番興味のある宗派。現時点では信者ではないしたまに適当な寺に散歩へ行く程度ですが。座禅もうまくできません。




    そば屋「案山子」の卵とじそば。



    前に買って愛用してる子供パンツ、ベースデザインは同じだけど柄のないバージョンだけが今売られてる。柄あったほうが好きだから買っといてよかったァ!!



    好いてくれるルルとの関係を壊したくはないのですが、飼い主が不幸になってしまってはみっともないので自室では優しすぎないように接して、ルルの心がいつか大人になるよう信じてなんとかやっていきます。机の上で甘えても撫でてもらえないのだと根気よく学習させます。

    昨夜はさあ寝るかと布団に入ればルルも隣にやってきて、わしの胸をふみふみして寝てしまった。母猫の母乳を出そうとする動作らしい。胸はやめてorz
    抜け毛だらけの体で毛布の上に乗りペチャペチャと毛づくろいして、時々ピクッと動くので気になって仕方なく眠れなかった…なんと贅沢な悩み。トイレに起きたら離れてくれた。

    ちなみに母(人間)とホテルに泊まる時もいびき寝返り寝言を感じると目が覚めるから一人で寝たい。一人で食べたいし一人で寝たいし一人で暮らしたい。まったく贅沢だよね。ルルや親ではなく私個人の問題です。
  • 正直、ネコが負担になっている
    多分自分が慣れてないからとかでなく、ルルがあまりにも甘えん坊すぎる。これほど甘えん坊なネコというか人外がいるもんだとは知らなかった。
    私が立っているとルルも立ち上がり爪を出した手で私の腹にしがみついてくる。さっきなんて机の上で無視してたら肩と首に両手を乗せて顔を近づけてきた。いじらしくて思わずなでなでしてしまったため今後もやられるだろう(爪が怖い)。ブラッシングして、膝に乗せて撫でて、ライトで遊んでやって、それでもまだまだ足りず構ってほしいようだ。二人きりの昼間、ルルが起きている間中…トイレにも玄関にも、1階2階行き来してあとをついてまわる。それ以外は大体寝てる。
    甘えられて無視すると罪悪感。なんとか数分経てば兄弟の部屋へ寝に行く。要望に頻繁に応えるのは完全に負担だ。私が家にばかりいるからこそ依存されるのだろうか。出会って一週間なのに。

    早く成長してもう少し一人を好むようになってほしい…。