エコーチェンバー現象
思想は仲間により強化される。違う思想は聞き入れなくなる。興味のあることだけが目に入り、強く影響を受ける。好きなものはより一層好きになってゆく。
SNSのタイムラインだ。
同じ話題に乗りたがる。仲間内で独自の設定ができてゆく。影響を受けて同じことをしたがる。
この思考の偏りは通常問題ないと思うが、強迫観念の素となる場合もあり得る。
常にリポストを非表示にしている。不安が理由ですけどそもそもあれタイムライン流れちゃうでしょ。
引用リプライというものは通知切ってて使い方も知らなかった…。
完全に数値を非表示にはできないから携帯ではX見ないようにしている。
知らない他人の数値すら見るのが苦痛。「この投稿は誰もいいね押してない」と気になって仕方ない。
なぜ数字表示されるのだろう。誰もがTL上で閲覧数確認できてどうする?
書きたいことはあるけど文章まとめるのが大変
PR
コメント