忍者ブログ
世界の知らない誰かを笑顔に
作品を通じて自分を認められたいっていう欲求は薄い。まったくないわけじゃないですが。
それよりも、心から楽しんでもらうひと時を誰かに与えたい。知らない人々を癒やしたり笑わせたいのです。
とにかく傷付けたくない。でもあらゆる考え方の人がいるから、誰かを傷付けてしまうのは避けられない。妥協が必要です。

くだらないマンガを「作品」だとは思ってません。くだらないマンガはくだらないマンガです。
くだらないとはなんでしょうね。





少ない泡で左すね毛剃ったら血出てた。




後ろ髪は結べるほど伸びるまで案外かかる。
枕と枕横に長い抜け毛を2本見つけた。ああ、伸びてるんだなあと








自信なかったのに正解。Yahoooo!!

セクション2が完了し、3に移動。日本語だったヒントが英語に変わっていたり、"I have to(私はしなければいけない)"なんて知らない言葉が出てきたり…遊ぶうちに意外と覚えられるもんです。

Duolingoの英語学習に対して懐疑的っぽい、英語得意な日本人が作った動画のサムネを見かける。動画自体は見てない。このアプリだけでは文法などしっかり覚えるのはムリみたいな話かね?





晴れた日は毎日、家のペンキ塗りかえで塗装屋が何名か来てます。会うのが怖くて昼間は外に出られません。足場が建てられた窓の外の眺めと、来てる間カーテン閉めっぱなしの薄暗さがたまに良い。

外壁がアリに喰われまくってる。
今年は自室にアリ発生してないのが救い。








私はチリになにを求めてるんだ?
PR

コメント