淋しい子供の頃に同人イラストサイトのサーチエンジンなど適当にヘラヘラと見てたのでイヤでも古い知識ならある。同人サイトもサーチエンジンも現在では廃れてしまいましたとさ…。
・漫画であれば登場人物の心理に重きを置く人がたくさんいる。
・露骨な描写をする人、しない人が分かれる。
・Hentaiは心理よりももっと表面的で、塗りや擬音にも露骨さが表れる。
・固定、HLなどの新しい用語が生まれてる。
・カップリングが好きで求める人が大勢いる。
・ネットがなければ人々がカップリングにハマる可能性はぐっと下がる。
BLは描いたことがない。
他の人が何を好きかに興味はあるんで、昔pixivでおそ松さんの漫画読んでた。六つ子のデフォルメ具合が好きなんですよ。数字松とか色松とか弟松とか名前覚えてます。アニメ3話か4話までしか観てないのに。
ゲイの男子が描いたリアルで繊細なBLなら好きです。BLって呼ばないのかな。
正直これ以上同人界の知識を深めたくない。
・漫画であれば登場人物の心理に重きを置く人がたくさんいる。
・露骨な描写をする人、しない人が分かれる。
・Hentaiは心理よりももっと表面的で、塗りや擬音にも露骨さが表れる。
・固定、HLなどの新しい用語が生まれてる。
・カップリングが好きで求める人が大勢いる。
・ネットがなければ人々がカップリングにハマる可能性はぐっと下がる。
BLは描いたことがない。
他の人が何を好きかに興味はあるんで、昔pixivでおそ松さんの漫画読んでた。六つ子のデフォルメ具合が好きなんですよ。数字松とか色松とか弟松とか名前覚えてます。アニメ3話か4話までしか観てないのに。
ゲイの男子が描いたリアルで繊細なBLなら好きです。BLって呼ばないのかな。
正直これ以上同人界の知識を深めたくない。
PR
コメント