忍者ブログ
初めてスペで喋りました
※この記事では自分のことのみ書いてます。話した内容の補足です。

初めてXのスペースでお話しました。チリファンの素晴らしいフォロワーお二人と。
フォローされていたこと確認し損ねてた方々も数人来てくれた…!フォロー返させていただきました。
皆様本当にありがとうございました!!

じつは年末に別所で他の方と初通話して、というか知らずにいきなり来て動揺しながらもド変態話で盛り上がりました。また今度まとめます。

度を越した内気だったはずの自分がしたことの数々が信じられないです。
リプライした数分後に自分何言ってんだ頭大丈夫か、と正気を取り戻したりもします。進歩と見ていいのか。



まずは自室から撮った朝日を見てください。綺麗でしょ?それだけです





「のびのびとしてる」と絵を褒めていただけてすごく嬉しい。安心しました。
これからも頭カラッポにして適当に自由に描き続けていきたいものです。

拡張機能使って自分と他人のフォロワー数やいいねなどの数字を隠し、TLを避けて、誰かと比較せず評価を気にすることなくここ数年間本当にのびのびとテキトーにネット上で生きてきました。
ある日我に返りましたね。人のことよく考えてなかった。今まで自由人でいられたのはもしかして軽躁病だったからなのでは?ほんの一日前の別の自分を、現在の自分が客観視して、奇行を思い返して恥ずかしくなる。軽躁にはよくあることかと。診断は受けてませんが。

拡張機能は今でも使い続けてます。
通知確認はできませんが、過去7日間エンゲージメントなどは目に入ることがあり、凄いのかよくわからんけどなんか嬉しいです。私の言ったことは深く考えず、いいねもリポストもしたりしなかったりご自由に。ってそりゃ当然ですね。


気楽に描けなくなったのは、「期待に応えなければ」のプレッシャーではないです。
とにかく恥じてしまう。人を不快にさせるだろうと考えたり。
人によって見え方が違いますからね。




性に関してはこのブログに何度も書いてる。
お二人のお話聞いて、いかに自分がのうのうと生きてきたかを改めて思い知りました。

自分は小2から不登校、半分ひきこもりです。おかげで差別に直面する機会がなかった。
家族間の問題の有無についてはデリケートで、話していて申し訳なかった…あ、涙出てきた

誰にとっても生きやすい世界になるよういつも願っております。自分にできることは描くことだけだと日々感じています。おこがましいけど、自分の絵が一助となれば幸いです。そういう気持ちを込めて描いたものがどこかにいくつも残ってるはず。あらゆる多様性をさりげなく散りばめて表現してゆきたいです。

泣きながらこれを書いています。



レインボープライドパレードで流れて心に沁みた曲、Adoの「私は最強」
「いつか来るだろう 素晴らしき時代
 今はただ待ってる 誰かをね」

気が遠くなりそうですが、自分は何年も我が国の文化や情報を避けて、根気よく待ち、最近戻ってみたら少し生きやすい国になってたのは事実でした。



あとね、タバコ吸ってるチリちゃんの絵に関して、「(前向きな意味で)ゲイっぽいとコメントいただきました」とか適当なこと言ったけどあれ多分違いました。オーストラリアのフォロワーさんが教えてくれたんですが、「I'm gay」は"She's hot"、"I want her" 的な意味だったそうです。混乱してきた笑



あ、恥ずかしいからこの記事に関してはスルーで大丈夫ですよ。スルーしてくださいね。



ハイになってジャンプしてる自撮りが3枚ほどあるはずです。
ここもまたそういうブログです今後もよろしくお願いします
PR

コメント