ツイッター別アカ作って見せたら一部の人たちを不安にさせてしまいそう。鍵かけて完全自分用にしたらメモ帳と変わらず世間に伝えたいことは伝わらない。
読み返すのがつらいことや、ツイッターに書くと一部の人たちを誤解させそうなことなんかをここに畳んでおく。自動翻訳は考慮してません。特定のSNSフォロワーや絵関連で交流あった方の話はしてないのでご安心を →
読み返すのがつらいことや、ツイッターに書くと一部の人たちを誤解させそうなことなんかをここに畳んでおく。自動翻訳は考慮してません。特定のSNSフォロワーや絵関連で交流あった方の話はしてないのでご安心を →
\(^o^)/
数年前に知らない人と某所で文房具の取引した際
「到着後に受け取り連絡していただけましたら幸いです」とこちらが送信したところ、「私は受け取り連絡を忘れたことがないのにそう言われてしまい残念です」と悪い意味で自己中極まりない返答されまして、愉快なコバエのカップルをお贈りしたくなったものです。
え〜 つまり、気を遣って添えた定型文一言が逆効果となった。感謝すら見下しや皮肉に捉えられたりする。わしゃエスパーじゃない。他人の思考回路なんて読み取れるもんじゃないから結局どうにもならない。
\(^o^)/
昨夜10/9自室の布団の上をカメムシが歩いてた。それから訳あって母がヒステリー起こしかけた。カメムシ恐怖症だとは知らなかった。母はこれから殺されるかのような叫び声を繰り返し張り上げた。
私のせいでもある。
カメムシがいなくなるまで今日から窓を開けないようにする。外へ出るのも緊張する。閉鎖感がひどい。昨夜からずっと落ち込んでる。
\(^o^)/
日本は表現の自由が認められてる国です。自由を許せず犯罪とみなす人々もいる。描いて楽しんでるだけのショタコンを気安く犯罪者扱いする前に、違いを理解してもらわねば困ります。私はなにも直接言われてませんけど。
\(^o^)/
相手の意図の読み取りにワンテンポから10テンポ遅れがちで言葉の扱い方が未熟。幼児期から昨年まで続いた社交回避による経験不足が原因でもある。断続うつ・一時躁だった頃にはとくに迷惑かけました。
詩や小説や川柳やエッセイを子どもの頃から趣味で書いてきた。それでも言葉の扱い方は下手で、人との交流の際に苦労します。適切な言葉がすぐには浮かびません。
\(^o^)/
実際に起こったことではないんですがたとえば
仲間が好きな作品をウキウキで語ってる最中とは知らずに、同じタイミングで自分はその作品の差別表現に対して批判してしまい、煽りと受け取られたかもと後日ふと気付いて焦るとか(すぐには気付かない)
血液型と性格の話で盛り上がってる人の近くで「科学的根拠ないって証明されてるんだよ、血液型は海外では医学的なものでしかない」なんて言っちゃって空気が変わって即気付くとかやらかしそうな緊張感
\(^o^)/
以前なら不安や怒りを一人でぶちまけることによって肩の荷が下ろせた。
恐ろしい奇跡って発生しますから
PR
コメント