"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
お気づきの方もいるでしょうか。先月あたりからワタシの様子が変わったと。
まず4月、長年飲んでた評判の悪い薬を飲むのをやめました。
5月、ホルモン注射をやめました。
いつの間にかうつ病は治っていました。ホルモンバランスが崩れました。プラスに働いています。
よりオープンで少しあっさりした心、アイデンティティの大きな変化、愛への欲望。趣味がある喜び、喜んでもらえたときの感謝の気持ち。
一人でカメラの前で話し、歌い、独り言、寝言、うめきながら早朝覚醒。家族の前で声を出す、話し合う。
すぐに過ぎるハイの状態ではないことを願います。
すべてが良いほうへ。
今朝は4時44分に目覚めました。
ミニマリズムは趣味と関心であり、自分は真の意味でのミニマリストではなさそうです
チリカードが横になってるのは、普通に立てておくとなんとなく照れが生じるから。PR -
淋しい子供の頃に同人イラストサイトのサーチエンジンなど適当にヘラヘラと見てたのでイヤでも古い知識ならある。同人サイトもサーチエンジンも現在では廃れてしまいましたとさ…。
・漫画であれば登場人物の心理に重きを置く人がたくさんいる。
・露骨な描写をする人、しない人が分かれる。
・Hentaiは心理よりももっと表面的で、塗りや擬音にも露骨さが表れる。
・固定、HLなどの新しい用語が生まれてる。
・カップリングが好きで求める人が大勢いる。
・ネットがなければ人々がカップリングにハマる可能性はぐっと下がる。
BLは描いたことがない。
他の人が何を好きかに興味はあるんで、昔pixivでおそ松さんの漫画読んでた。六つ子のデフォルメ具合が好きなんですよ。数字松とか色松とか弟松とか名前覚えてます。アニメ3話か4話までしか観てないのに。
ゲイの男子が描いたリアルで繊細なBLなら好きです。BLって呼ばないのかな。
正直これ以上同人界の知識を深めたくない。 -
同居母方ばあちゃんの認知症が進んでいる。早期診断ですぐに薬を飲み、一時は進行が止まっていたものの。認知症はどうも治る病気ではない。
様子がおかしい。態度が違う気がする。すべきところで謝らない、感謝の言葉をかけない。行動がおかしいと母に怒られまくってる。
母がよく言ってた。「もしばあちゃんが認知症になったら大変なのはおかあと元気ちゃんなんだよ」。大変なのほとんどおかあです。
ケンカしてるの聞きたくない。
居間に下りてソファに座ってたらルルもついてきて、二の腕にアゴを乗せて休んでました。
とってもめんこいです。暑さで最近おとなしいし。 -
立ったまま小指噛みながら漫画読んでたら
よだれが服と床に垂れた。
地元にケモナー漁師が!?
ショッピングセンターアーニスにて貼られてたポスター。
今はそっちの気分なので女子トイレに入った。見た目が11才の男の子だから警戒されかねないのは緊張する。
男子トイレでは平気で音立ててシッコするのに、女子トイレだと恥ずかしい。何この違い。複雑。
胸はあまり気にせずに歩いてる。なんて幸せなんだ。断続的にでもシス(cis)になれたとは。My brain is crazy AF!!
画風絵柄をいくつも使い分けるのを好むと、見てくれてる人やクライアントから「この画風はいいけどそっちの画風は求めてないです」問題が発生する。いやクライアントなんていないですよ。
「9Lanaさんは9つの声を操る、最高。ワタシは9つの画風を操ります、誰得」とたしか半分ふざけて発言しましたが、操るというとカッコよすぎたわ。
一貫性を好まない一例です。いつも同じような絵、同じ塗りで描くと飽きるから。カッコつけてるわけじゃない。大して違いないじゃん、絵柄固まってるじゃんと思ってる人もいそうですが。他人目線で見た自分の絵はどんなだろう。
いつも絵見てくれる方、もしいたらありがとう! -
ポケモンカードセットを購入したら、ポケモン関係ないカワイイ包装でポケモンじゃないシールをたっぷりおまけしてくれました笑
メルカリはサービス精神のある方がたくさんいて面白いなあ。
美オモダカSARわざわざ硬質カードケースに入れてくれてる。
カードケースってなんに使うのかと思ったら、ポケモンカードを入れてデコる人いた。その発想はなかった。
美尻チリちゃんは別の出品者。厚紙+スリーブ3種重ねで来た。状態に神経質じゃないから厚紙とスリーブ1枚だけでも大丈夫ですが、気にするコレクターがトレカ界に大勢いるってことですよね。
何千円も出してません。全部で2千なんぼです。
どれほど絵が好きでもカード1枚に3千円も出す気は今ありません…
昔一人ポケカ対戦もしてましたが少々虚しくなります。 -
窓の外の新築の庭でチビ3人が水遊びしてる。2人は親戚の子かな。
ヤダやめてーと悲鳴を上げてる子を、やんちゃな子が水鉄砲でいじめてます。大人が追いかけて水鉄砲を奪ってその悪ガキに反撃してます。
少人数の子供はいいね。遠くから見ていてパワーをもらえます。
こないだは運動服のまま3人でブリッジしてた。可愛いねえ。
あんまりこっそり見すぎてバレたら洒落にならん。
コープで台湾マンゴー値下げ2個400円で買えた。
Adoさんの「クラクラ」をリピートしてる。早口で駆け抜ける。全力で明るい曲調に反して「世界はうまくいかない」、切ない歌詞。
イントロ〜サビ前のコード進行に、一之瀬剛さん並のブラス生音とピアノのアップテンポには一聴してクるものがあった。
サビはJPOPアニソン感満点のどっかで聴いたようなメロディ。
これ、スパイファミリーのOPだったんだ。編曲に菅野よう子さんが関わってる…ワオ…じゃあスパイファミリーの内容に合わせてるのか。
Adoさんは様々なアーティストの楽曲歌ってるんで、中にはハッキリ言ってゴミみたいなラブソング(Adoさんは作詞関わってないだろうから悪くない)もあったけどどの曲かは黙っておく。ゴミだと感じたものに対して正直すぎるのはよくない。誹謗ではなく、どのように悪いかを適切な言葉選びで批判しないと。でもそのラブソングはただのゴミだったんで、しません。 -
自分は明らかに他の多くの人とものの見方が違っていたと自覚したのはここ数年、つい最近のこと。多くの人とは誰のことかって感じだけど。
ずっと気付かなかった。
他の多くの人が見過ごすことを吸収して絵に活かせる。だれにも描けないものが描けているといいな。
デジタルの色使いが上手くなってる。理想に近い色が選べるようになった。
塗りながらレイヤーごとに色調補正はする。最近の絵のほとんどが完成後のフィルタなど色加工をしてない。加工で遊ぶ必要がないほど理想に近い。
図書館しばらく行ってない。本読む暇があったら絵を描きたい…。それもどうなの。 -
ハズビン・ホテル、シーズン1全話視聴完了。シーズン2はまだ公開されてなかったんだね。
最後の2話のバトルアクションは人物の心理に重点が置かれており見やすかった。
良アニメでした。
アラスターは「エース」。asexual. アロエースだそうです。でもファンはship(CP)描く自由を与えられてるらしいよ。ウーン。
エンジェルダストとハスクの人外なデザインが好きだ。
今年のLSAの様子
冷涼な胆振地方も温暖化によりエアコン設置する家が増えてきます。
暑がり母の要望により我が家の1階居間にエアコンやってきました。位置が気に入った。
今日は寒いです。
ボーカロイドの魅力がまだわからない。機械的で、高音が裏声になるクセの強いイメージが。
でも好きな曲のボカロアレンジ聴いてみたら結構良かった。重音テトだって。
作る人によってもクオリティ違うか。キャラによって声も違う。
youtubeやredditで見てきたMtFは9割方フェミニンな人で、あまり興味を持てなかった。写真を見てもまったく魅力を感じない。好みがあるのだから仕方ないのだけど、そのせいで自分がトランスフォビアである気がしてしまっていた。
しかしMtFにもトムボーイやブッチと呼ばれる人がいる。
…かっこいい。MtFかどうかは関係ない。トムボーイであることがいい。
MtFであってもHRTで膨らんだ胸を潰す人がいるのだ。メンズ服を着てボーイッシュでありたい人がいる。
トムボーイであっても化粧したり爪塗ったりする人には…魅力を感じない。
フェミニンなFtMやノンバイナリーにも魅力を感じない。
好みは不思議だね。 -
楽しいとジャンプします。
右の腹は6/25、食欲なくなり痩せた腹。ただしへっこませてる。
また食欲増えたのに35kg代のまま。寝るとあばらが凸。
足の甲と側面とたまに足裏がかゆい。かきむしってキズだらけ。
ハマってる谷貝の大粒花豆。たっぷり入って中国製199円。パッケージ変わった。中身は変わってません。「カリカリ食感」が「柔らかくて」に書き換えられてる。いやいや…。柔らかくはない。
Adoさんの大ファンになっちまうよ。ラブソング率低いもん。
うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です くせぇ口塞げや限界です だよ?
ハズビン・ホテル シーズン1もうすぐ見終わる。
朝4時〜6時前におもしろ妄想でスッキリ目覚めて、ベッドで壁枕にもたれてゲームしたりハズビン観たりして、7時にパン食べる。
その後に朝か昼寝を一時間する。気持ち良いッ。
今人生最高に輝いてるわ!(苦笑) -
歌い手やボカロに疎すぎる。歌い手とは何か。誰一人聴いたことなかった。ボカロは初音ミクの「メルト」だけは覚えてる、くらいです。
歌い手の9Lanaさん
「9つの声質を操るカメレオンボイスの持ち主」「歌役者」
あ、声質操ることで知られてたんだ。山寺宏一さんですか?惚れてまうわ。でもカメレオンボイスって響きは超カッコ悪いな。
今年4月にアニポケEDでメジャーデビュー。これを境にLet me battleに近い路線で活動していただきたい。キッズアニメも合うよ。声のいい人メチャ尊敬します…。ちゃんとファンになれそう。
9Lanaさんがカバーした曲いくつか聴いた。Adoさんという歌手の「唱」。Let me battleと同じGigaさん作曲・TeddyLoidさん作曲・TOPHAMHAT-KYOさん作詞のこれまた完成度の高い一曲。笑顔全開で聴きまくってる。9Lanaさんバージョンもapple musicで配信してください。
なんとAdoさんも9Lanaさんに似た声質と歌唱法。ラブソング以外もたくさん歌ってるようだ。感動しながらプレイリスト聴いてます。
「うっせぇわ」はタイトルだけ知ってて、いいタイトルだなと思ってた。聴いてラブソングだったら心底がっかりするからずっと聴かずにいた。後悔してる。
歌い手や現代邦楽ポップス馬鹿にしていられない。邦楽を避け続けてた。洋楽だってラブソングで溢れてるけど、英語ならまださほど気にならない。
ナインラナだか、キュウラナだか、クラナさんだか読み方わからない。
9LanaさんかAdoさんに目の前でLet me battleか唱を歌われたら
逝きます。
ああ昨日、すぐ近所の駐屯地の記念行事へ行ってみたんです。あんなに広かったんだ。
太鼓の演奏を少し拝見。ミリタリー用品が売られてた。
自衛隊になりたかった。今からでもなれなくはないけど、なにぶん未だに不安から一切の仕事ができない状況です。最近運動してないから体力衰えそう。
新築さんの裏庭は全体に人工芝が敷かれ、フェンスで囲まれました。意外と悪くない見た目。今はデッキみたいなの建ててますね。
パパと4才くらいの子が芝の上でボール遊びしてました。
流動性。
女ではない者として百合を好きでいると、やましい気持ちです。レズビアンをただのポルノのカテゴリーとして利用してしまっているような。それはないんですが。あろうがなかろうが人それぞれですし。
まあその個人的やましさもあり、女であることに憧れる、じつは女でもあるのではないかと感じることがある。
百合漫画や映画に共感したことがある。映画のキスシーンで初めて心臓がうずきました。
男である者としてヘテロの女を愛することは自分にはできない、したくないと感じる。
百合を好きでいる間はブッチレズビアンでいたい。
不思議ですね。
一生変わらないものは自分にはありません。 -
Helltaker
Steamで無料で遊べるパズルゲーム。
悪魔ハーレムギャルゲー?
痩せて胸がでかいカワイイ子しかいないけど、絵が良い。
何度リトライしても解けなくてスキップして進めました
サクサク軽快ナイスなアニメーション
Justiceのために遊びました。
おだやかな性格(??)の悪魔。
抱かれたい。
20分で遊び終えたようです。
三星で期限間近パン4個入340円を買って、サービスの紅茶を飲んで、おやつ。
ハスカップまつりやってる。ハスカップ好き。 -
Tシャツ薄くて立たないように乳首にガムテープ貼った。
剥がしたガムテープに付いた黒いカスで乳首の汚さを知った。
服屋で替え用にサニタリーショーツ買いたかったがボクサータイプは今持ってるのと同じoutdoorデザインしかなかった。レギュラーの形はいやだ。
今なら女風呂いける。以前は雄風呂以外考えられなかったのに。
胸潰せるスポブラにも興味ある。以前は無理だった。
朝早起きなので昼寝一時間してる。軽く寝るつもりで体勢がおかしいので寝返りがうてずに汗だくになる。
ダメ元でリーグに行ってみたら、初対面で会えたとは。
ネモなどと話してるとスラングなのか何か、聞いたことのない単語が出てくる。
時々スペイン語混じりなのはわかる。
仲間たちはクワッス、ウパー、ブー、タマンチュラ、コフキムシ。 -
夢の中にアニポケのドットが出てきた。「ドット…ドッット…ドッット……」と寝言いってた。ドットに何があったのかまでは覚えてない。
アニポケ2回しか観てない。ドットが気になる。どんな子か。
ロイもカワイイし。
今のアニポケも捨てたもんじゃないよ…。多分。
12才くらいの頃には、なぜか好きだったアクア団マグマ団が出てくる回だけDVD借りてた。
ベストウィッシュは三分の一くらいは観てた。毎回新しいポケモンが出てくるのが子供心に楽しかった(当時15才くらい)
サン&ムーンでようやく絵柄が好きになり、雰囲気も良く、好きなトレーナーがいたので中盤までは毎週観てた。
サトシがポケモンマスターを目指して旅を続け、ロケット団登場、ピカチュウなどを奪おうとする…というお決まりのパターンが好きになれませんでした。
居間の大きな回転座椅子が壊れてなくなった。激しく踊ったりウロウロ歩いて遊べるスペースができた。
ゴミ出しの朝、母に加えて父も座椅子スポンジ入ゴミ袋を持って3人でゴミステーションへ歩きました。