忍者ブログ

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • ほのおタイプ


    火が点かなかったり火が勝手に消えたりしたガスコンロがいよいよ新しくなりました。朝から昼12時まで工事来てた。
    ばあちゃんが動けないそうで、部屋から音がしない。

    鬱な気持ちだったので散歩へ。
    町中しんと静まってた。雪の積もった公園に足跡をつけた。
    たばこの吸殻が綺麗に詰まった謎のペットボトルがゴミ捨て場に捨てられていた。
    ホゲータやチルットやみがわりぬいぐるみが載った車があったよ。みがわりは出張所アーニスで買ったのかな。
    コープからカレーの匂いがした。
    歩いてるうちに身体の内側から温まってくる。天気もいいことだし、いい散歩でした。


    ゼロの秘宝後編、四天王だけでなく一般トレーナー戦まで難しすぎる。
    ダブルバトルはとくにテキスト表示が長過ぎてストレスになります。わざを外したときに溜め息つかされる。めんどくさい。レベルを上げてパーティーを変えてなんとか勝って進めば気持ちいいんですけどね。
    PR
  • ジョギングランニング走り
    今年はジョギングを楽しめなかった。楽しいより疲れた帰りたいが勝った。
    NIKE Run Club(ランニングアプリ)によると

    2022年
    77.1km/55回/合計時間10:00:59

    2023年
    21.0km/24回/合計時間2:50:43

    どちらも雪が溶け暖かくなってきて嬉しい4月にもっとも多く走った。
    去年の自分尊敬する。
    運動モチベーション低下。
    どうやら腹筋フォーパックは夢のまた夢だ。胃下垂がさっぱり治らない。


    洗面器の裏に付いた毛を取ろうと人差し指で払ったら、洗面器の意外に尖った部分で指腹が切れてしまった。お湯に浸けて血を止めた。




    紅茶に合いそうなお菓子をと、いとこの母さんからいただいたステラおばさんのクッキー。
    前にうちの母が会社からもらってきたステラおばさんはなんだか独特のバニラみたいな味で好きじゃなかったけど、このチョコチップ系2種食べたら普通においしかったよ。ガリゴリに硬いのでレンジかけて温めたら食べやすくなった。



    1階のばあちゃんの部屋からは今日テレビの音が聞こえず、ほとんど寝ていたのだろうか。
    母が夜帰ってきたら寝ぼけていて、その後体が痛いのか知らないがベッドから起き上がれず、なんでか知らないが母がばあちゃんの布団全部洗濯しようと引っ剥がしてた。
    またその後なぜかベッドから落ちて、父と母が起こそうと動かしたら聞いたことのないような悲鳴、「痛い!」が聞こえた。

    ばあちゃんはたびたび「施設に入りたい/入院したい」と言っては、手術しない限り簡単に入れてくれないんだよと母を困らせるが、本当に入れないだろうか?

    聞いていて辛い。若い頃に波乱万丈を歩んだばあちゃん。脚を骨折してからは、波が滝のようになった感じがする。
  • 雪だるまをミッケ
    この時期にはミッケ!のクリスマスを借りたくなるのだけど、あいにく毎年貸出中。
    母の病院のあいだ一人で図書館へ行き、2冊借りてきた。緊張しなかった。
    児童室には利用者が他におらず落ち着かなかったためすぐに近くのアーニスへ移った。
    クリスマス会の貼り紙でもないかなと教会の掲示板を見てみたが貼られてなかった。




    きれいなクリスマスツリーがちらほら




    これをくぐって2階のダイソーへ。目的なくダイソー歩いたらよくない。

    ポケモンセンター出張所跡地は無人本屋と書道コーナーになってた。





     

    外で待つのは寒かった。

    疲れたから休もうと室内のベンチに座った。自転車対車死亡事故のポスターが眼の前に貼られており安らげなかった。その横の事故防止ご自由にお持ち帰りくださいコーナーの反射タスキをもらってきた。車道を走る自転車はきちんと標識に従わなければ命に関わる。気をつけなければ。

    帰りにうちの近くのコープ。しばらく行かないうちに内装が変わってた。左側の惣菜売り場の壁が白くなった。お菓子売り場などの通路が狭くなった代わりに品数が増えた。充実の冷凍食品。何年ぶりに変わったんだろ。前の内装写真撮っとけばよかったな。6時過ぎても値下げしてなかったけど楽しかった。
  • 自慢のマイバイクって言ってみたい
    今は自転車について調べるのやめとこう。ウィンタースポーツのこと調べたほうがいい。
    スクーター?原付?なんだっけ。かっこよくはないバイクにも興味がある。カゴ付けて買い物へ行きやすいような。奇跡的に免許が取れたとしても道路で車に混じるのとアイコンタクトや音が恐怖だからムリでしょ。

    一日中同じことしか考えられないの勘弁して。他にやりたいことがあるのに片付けてばかりいる。一階のクローゼットをムダに片付けた。いらないものを見つけ出して手放すのは完全なるムダではないけど。そればかりやると時間のムダ。
  • しょうもない日もある
    いつもお腹を空かせている、本当にお腹が空いてるのか、食べないといけないと思ってるのかその時々による。今日はおやつ少なめにするつもりが、野菜チップスをバリバリ食べた。
    書き忘れていたが腹痛はもうない。ただ食べなくても一日中げっぷが出る。
    ジャンプやスクワットなど10分運動するとすぐさま疲れて体が動かなかった。
    眠くて何時間かきもちよく昼寝した。

    よりによってこの時期に自転車に乗りたくなってきた…
  • インドアファミリー
    父方ばあちゃんちにいとこの両親が来る日で、会いに行く予定でしたが、同居母方ばあちゃんのほうの都合やらで行けませんでした。いとこが来たら行こうかと。ばあちゃんが作ったけんちん汁をもらった。野菜がゴロゴロ入って嬉しいよ。

    雪降ったり溶けたりする。
    親に付き添い仕方なく店でかけうどんを食べてきた。あの店のつゆは好きじゃない。フツーなめんつゆ味のそばやうどん汁が好きじゃない。天ぷらをめんつゆにつけて食べるのは好きなのに。
    残す汁の中に麺のかけらが残らないように調節して麺を噛み切るようにしてる。麺は一本足りとも残さない。

    セリアに寄ればいつもは文房具と食器を(買うつもりもないのに)じっくり確認するけど今日は少しだけ。部屋にあれば便利だなとドアフックを見てきた。フックが3つ付いたのがスチール製のがいい感じだった。買うまでもないからうちに余ってるのないかな。あ、チビだからフックまで手が届かないか。あきらめます。
    紙をとめるゼムクリップを曲げてミニS字フックにしてます。大きめのS字フックもあるといいと思う時があるのですがわざわざ買うまでもないんです。家に余っていれば喜んで使おうくらいで。

    シャトレーゼの粉っぽいベルギーショコラアイスを車で食べる。おかしい、家に帰っても甘いものが食べたくてたまらない。
    海見たい。寒いからヤダ。
  • パンダのサカイ


    引越しのサカイだ!いいなあ。


    困ったもんです。今自室にいらない物はないに等しいです。それでもまだいらない物がないか探しています。

    安いポリなんとか製ヨガマットを毎日使ってます。巻けないし畳めません。ドア後ろ隅に立てかけてます。
    気分転換にインド綿ヨガラグ買おうか迷ってた。滑り止めゴムに床の抜け毛が付きまくると勘付きました。畳んでベッドにでも掛けておくのを想像してましたが、多量の毛が付いていたらそんな気も湧きません。4,000円近く失わずに済みます。買おうか迷うものはほとんど必要ない。
    あとで結局安売りしてたからと買ったら笑えますね。なるべくそうならないようにします。





    きんのたま。スカーレットで初めて色違い確認。フィールドでエフェクト出ないから見逃すんですよ。何で?PLAはわかりやすかったのに。
  • パンダになりながら寝る
    パンダちゃんのフード付きパジャマ着るとフードが邪魔すぎて眠れません。
    これパジャマじゃなくラウンジって呼ぶんだったわ!
    温かいパジャマが1着ほしくて2着買ったのにどっちもフード付きだもんマジ意味ないよね。上は部屋着と外着にします。古着でいいから上だけ温かい服ないか…ってまた探すの面倒だよ。

    強風は寒くてきらいだから散歩へ行きたくなかったけど、行ってみれば思ったほどでもなかった。


    ゼロの秘宝後編配信。苦手なダブルバトルを強いられます。バトルのテンポもっと上げてほしい。ステータスの上下に何秒もとられる。
    いつもどちらかというとバトルより捕獲作業にハマる。通信交換という名の社交が必要なら図鑑完成はできそうにないです。
    曲はまさかのアレンジが聴けて早速マンゾクです。なんだかあいかわらずブレずに佐藤さんは佐藤さんだし、一之瀬さんは一之瀬さんですね。



    どれだけ団地好きなんだ!



  • プリンを食べて上機嫌
     




    母会社社長がギフトカード5千円をくれた…ありがたい。
    わたしには気遣ってくれるのに自身の子供には厳しく当たっている困った社長。


    不穏な夢をふたつも見た。目が覚めて夢でよかったと本当に安心する。
    1. 寝ているわしの机の上の落書きを母が床にぶちまけてしまった夢。起きて拾い集めるとそこには絶対に見られたくないような落書きが。
    2. なぜか父が逮捕されてわしまで毒殺される計画が練られる宗教関連の大事件。




    片付けに関して変なこだわりのなさ。バッジは持っていても気にならない。カーテンに4個付けてる。粘土やアイロンビーズなどの作品、過去の模写を束ねたもの、思い出のあるもらったものも気にならない。それこそ愛着があって場所を取るけど、所持品だとは思っていない。
    買ったものに対してのみ異常な執着がある。これにいくら払ったか。結局お金へのこだわりだ。時は金なり。


    ガチャガチャやプライズが好き、グッズが好きだ。今月発売されるガチャガチャなどをよくチェックする。リサイクルショップ行けば必ずおもちゃコーナーをチェックする。

    しかしミニチュアフィギュアのコレクションやアクリルスタンドを披露している人を見て「それはただの絵柄が印刷されたプラスチックだ」と冷めた目で見る自分がいる。
    まあプロの手で作られたキャラクターフィギュアなどの造形物とは違い、四角いものに絵柄が印刷されたお菓子箱ミニチュアは実際ただのプラスチック感はある。なんにしろ結局プラスチックだ。(プラスチックが全部悪いんじゃなく、過剰消費がよくない)
    自分が喜びを得るにはそういう玩具が必要だと思い込んでいた節がある。好きではあっても情報を追う必要はない。モノから離れることによって別のもっと良い喜びを得る方法が見つかる予感がしている。
  • おやつ野菜


    父はパソコン台を手に入れたようだ。テレビが置かれている。





    父がもらってきた野菜チップスたっぷり!とてもうれしい。ポテトチップスより罪悪感がない。…栄養なんてないか。これで500円くらいするのかな。バナナチップ最強だ。ウマー!





    家での昼食後にガストへ行きプリンアラモードと少量のマヨコーンピザを食べたよ。甘いものは別腹だよ。

    先ほどマックスバリュで買い物中、駐車場で倒れた人がタンカに乗せられたのが見えた。痛そうにうずくまっていたようですが見たところ重症ではなさそうでした。ぶつかったとみられる車の運転手に警察が何人も集まっており…良心的な運転手であれば辛いでしょう。軽症で済んだらいいですね。



    物を箱に入れて隣の部屋に隠しました。実際に手放せたような感覚でスッキリしましてそれはいいんですが、さらに片付けようと考えるのはまだまだ変わりありません。もっと高みへ。
  • シーフード好きか?
    先週の目標は毎日料理でした。結果…
    月:スクランブルエッグ、冷凍エビフライを揚げる
    火:スクランブルエッグ
    水:チンゲンサイスープ、ホットチョコレート
    木:イカをさばく
    金:カニクリームパスタ
    土日:なし
    人に食べさせたくないから全部一人で食べます。皆のために料理してくれれば完璧だ、完璧は求めないと母は言ってくれました。

    耳ほじりがやめられない。


    ピーマンとチンゲンサイを入れた期限切れスープカレーラーメンを食べ、ガスが絶え間なく口から出て、12分動いて、やけに甘えてくるルルと遊ぶ。
  • 気を散らすものが何もない場所にいたい
    強迫的片付けのせいで必要のあるものを手放してしまい後で買い直しを繰り返す人がいるらしい。
    手放したいものをすぐに売ったり捨てたりせず、箱にでも詰めて、使っていない部屋や物置に隠してみるといいです。何ヶ月も箱から取り出さなければ本当に不要なものでしょう。季節物以外は。
    この状況から抜け出したいので早くやりましょうかね。
    まず今月は本気でモノを買わないようにしています。ガチャガチャ1回くらいは家スペース的にも金銭的にも大したもんじゃないんであまり我慢したくないですが。って強迫的だよね。
    あれがほしいとも今は思わないし心は落ち着いてるんです。
  • 北の町のいちご屋さん


    割り箸つっこみ失礼。恵庭市「麺屋 かわはら」で塩ラーメン。底に鶏チャーシューが3枚入ってました。出汁がいい感じです。
    尿近いとイヤだし塩分の摂りすぎになるので汁は半分ほど残しました。親二人は飲み干してました。




    サーモンパークのいちご菓子屋さん。








    いちごとミルクのミックスソフトを食べました。派手なピンクの着色です。おいちかったです。

    サーモンパークは試食がたくさんあった。



    たらみのナタデココヨーグルトが食べたかったけど我慢して、VC-3000のど飴を買って帰りました。
  • ずっと家でぬくぬくと


    オーマイのカニクリームソースでパスタを作った。ややおいしい。


    ずっと家にいておかしくなってしまうのはよくあることです。
    今もっとも必要だと感じているのはバスに乗ること。自転車で一人旅も憧れますが、狭い道を通って室蘭方面の街まで20分は不安だ。親の車に甘えてる。




    ポケモンSWSH・LEGENDS・SVサントラ3タイトル2月27日同時発売
    嬉しい。今年一番嬉しい知らせ。期待してなかったから驚いた。
    ジャケット画はもう全然描き下ろしどころじゃないですね。
  • ほしい食べものはシュトーレン



    欲しいものはすべて持っています。なにもいりません。
    ちょっとだけ欲しいものは、インド綿ヨガラグ。


    誰かがくれたカシミヤセーター背中に穴が空いていたので縫った。





    目に興味津々。
    母が会社から真っ赤なリンゴと長芋とイカをもらってきた。
    調べてもらって動画をみながらイカをさばきました。手がかゆくなった。


    日糧製パン「函館はこもこぱん」味はあまりよくないけど、しっとりふわふわもちもち食感でサイコーだった。ちょっと高いよ。値引きで買った。

    いつかのこの時期にもらったシュトーレンが忘れられない。変わった味。また食べたいな。