"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
昨夜は皆既月食を見ました。
この辺で立派なもみじはもう散っていました。
落とし物を見つけるのが楽しいです。
団地の周りや庭を歩いて見かけたもの…
タンポポにとまるシジミチョウ
1錠入った薬シート
PINKと書かれたハート型のシール
シカのフン
ついに一人でカレーを作りました。フライパンで。箱のレシピにはジャガイモとニンジンは書かれていなかったし、鶏の代わりに大豆を入れた。ジャガイモが固くて失敗。きちんと煮込まなきゃいけないのか。
4人分レシピの半分、2人分を作ったのですが水半量じゃ足りません。目分量で水足したら濃さはちょうどよくできた。でもルーが少ない。なんで。
ルーにココナッツミルクパウダーが入っておりたしかに若干…ご飯物や麺にココナッツは苦手で…
次はおとなしくレシピ通りに鶏と玉ねぎで作ってみますか。PR -
片付けの達人ではなくクリエイティブを目指しています…
気の散るカラーボックスをまた移動した。部屋の構造そのくらいしか模様替えができない。
机側面に掛けたバッグにペンタブを入れた。
壁の穴隠しカエルの消臭シートを剥がしたい。
踏み台昇降の他に、その場で走る動きをするジョグインプレースをしながら動画を観ている。実際に走るのとは違う筋肉を使い、足がすぐに疲れて傷みそうになる。外を走るのが一番だけど、これからの季節は家での運動が尚更多くなる。 -
ジョギング中、近くの川で初めてサギを見た。ハクチョウの声も聞こえ、もうそんな時期か。走りに行こうとした公園でみんなでゴルフやっており、今日は通行人も多く予定変更、いつものルート。
腹を引っ込めると腹筋が4つに割れて見えなくもない。腹筋か肋骨か内臓かわからない。なんにしろ力入れて引っ込めなければならない。
父が出張でいない夕食は寿司屋のちょいすに誘われ、一番安いさけマヨとツナマヨを食べました。サービスのお茶が人の口臭の味だった。
注文したものは全部自分が店員から皿を受け取った。
母方ばあちゃんどんどん一人できちんと歩けなくなってる。手で支えてあげてやっと歩いていた。
帰ってみかんを食べました。 -
母の会社に時々やってくるプロの霊能者(他になんと呼ぶべきか不明)に元気かいと気にかけてもらえたみたいです。子供の頃仏壇の前でその人のお経を聴きました。母はスピリチュアルな人たちに縁があります。
料理させるといいと言われたみたいです。最近料理好きになったけど人に食べさせるのは嫌だ。
瞑想で深呼吸を意識すると腹と心臓が苦しい。 -
ダイソーで新しい鉄道プチブロックを見つけました。100円だからってブロックはバカにできません。楽しめますよ。
E956形は2019年の新幹線なんですね。デフォルメされた玩具を見慣れると、実際の新幹線は鼻が長すぎです。
室蘭イタンキ浜で海を少しだけ見てきました。
地球岬までの道路にいたヤギ。紐で繋がれています。斜面にウマもいたし、ネコは3匹見ました。
連れて行かれた絵鞆町の宮越屋珈琲 MUTEKIROUでちょっとお高い660円コーヒーですよ。店で自分一人用コーヒーは初めて。酸味があります。普段は酸味のないドリップとインスタントばかり飲んでいるので酸っぱいです。ケーキは母のです。
窓の外は室蘭港なんですが写せてません。反対側の窓は一面海です。
こういう店へ一人で来て自分で頼みゆっくりしたいものです。
長崎屋屋上にキッチンカー4台。ワッツの隣ではハンドメイド雑貨市やってました。 -
じゃがバターしお味ポケモンヌードル。かまぼこだけは昔から変わらないピカチュウ。
ハロウィンを終えればクリスマス商品が店に並びます。
「トミカだ!これ買いたいなあ」と7さいくらいの子。コープにて。(微笑み)
考えたら自分はもうおもちゃをさほど気に入っていない。
子供心に見て楽しむのは未だに好きだけど、手に入れてもあまり楽しめていない。これがいわゆる「卒業」なんじゃないかと思う。
おもちゃに限らず、装飾品も。クリスマスの飾りはうれしくなるのでとっておいてますが。
絵やノートに使える実用品が喜びをもたらす。
ソウルでのハロウィン死亡事故の原因は過密による圧死とされているようです。大勢死んでしまうほどの人間の体の圧力。
I'm so sorry. -
仏教が暗い道を照らしてくれている気がします。
仏教は平和を説きます。基本の仏教は非常に理にかなっています。心理学が確立されるよりずっと前に生きた者のあの洞察力。
わたしは宗教的でなく、お経を唱えたりはしません。カルマや輪廻はとくに信じていません。禅に興味があっても長時間の座禅には懐疑的です。
ただ、ブッダの教えは楽に生きるのに合理的であるから好きです。
十代中盤頃に、それまで意外なほど人と比較していなかったことに気付いた。他人が通学していようが友達がいようが話せていようが、自分には関係なかった。気付いたその途端、比較するようになった。
精進すればまた比較せず気楽にいられるようになれるかもしれない。
人と比較しない。
人を憎まない。
不平不満ばかり言わない。
常日頃の怒りや憎しみのほとんどがコントロールできる種の感情。なのにわざわざ、いちいち心の中で文句を言いストレスに変える。
障害はどうにもできないものなのか、嫌いな音が聞こえてきたら、何度慰めてもどうにもならずに息を荒げて暴言を吐いている。 -
道具マニアの父の物置小屋の作業場。ケースに変なステッカーが貼られてある。
連れていかれるがままに伊達市のリサイクルショップなどへ行きました。
別のリサイクルショップで300円で買ったセットに入ってたぬいぐるみが5個くらいで50円で売れました。
神棚のあるそば屋。平麺そば。ネギと揚げ玉付き
ダイソーでマーキングペンの新色3種を発見。シトラスカラー、クールカラー、スイートカラー。
愛用しているアッシュカラーとコージーカラーの10本はまだインクが切れていない。
ペンは使い切ったら捨てねばならないのが気がかりです。でも買いました…。
伊達ダイソー、セルフレジになってた。4台ほどあった。セルフのほうが緊張しなくていい! -
振り返れば子供の頃からOCDの特徴だらけでした。次々思い当たる節が出てきます。ぜひ診断してもらいたいですね。
今は片付けに取りつかれているんで、のめり込める別のことを見つけたいです。と言ってカートにお菓子を収納する動画を観ています。
食料を大量に買い溜める人が不思議ですよ。食べ切る前に洪水や火事にでも襲われたらと不安にならないのかなと。 -
甘口だれ刺し身丼がマイブーム。ポキボウル。ありあわせの惣菜を乗せて。
写真を見て唾液を分泌させられたら、勝ちです。
SVもうすぐじゃないか。これほど待ちわびてないポケモンは初めてですって言うと失礼か。いやもちろん楽しむために買いますけど、一年に2作品ですよ。早すぎるンです。クオリティどうなるの。PLAとは別の製作チームかもしれないが…
ゲームまた最近全然遊べてないです。ひどい毎日です。お気に入りフォルダを見る or 片付いている部屋をさらに片付ける趣味。楽しい。そしてそのせいで時間を無駄にしたと反省の毎日。大丈夫?こんな人他にいないと思う。 -
土曜日のソウルのハロウィンイベント…未だに原因がわかっていない?現場や遺体を調べるのが難しい状況なのだろうか?毒ガス以外に考えられる?また何が起こるか誰にもわからない。恐ろしい。
世界中不平等です。罪なき人々が殺されています。 -
夢にまで毎日出てきた。夢の中毎日ゲームセンターにいた。お金を無駄にしたので元を取りたいと感じていた。当時からなさけなかった。お金を無駄にしたことと、物が欲しかったことと、ゲームに執着していたことが。
今はゲームセンターに行くことすら滅多にないけど、手に入れられなくても遊びのためにクレーンゲームにお金をつかうのはたまにいいと思う。考え方次第で無駄遣いにはならない。
近年バンプレストは大体決まりきったシンプルなポケモンのぬいぐるみ。昔はストラップとか色々出てた。もっとマイナーポケモンやごついポケモンを。
グッズに関しては初期のが好きだ。デフォルメしすぎで変な出来だったり、さらさらした素材のぬいぐるみ、ころんとした貯金箱が。ピカチュウも可愛かったし。
物価高に負けないで。 -
近所散歩中に出会ったバッタです。
昨日のおやつ。美しい、なんてお菓子か。
さっき店で偶然似たのを見つけた。フロランタンです。
午前10時、父が教えてくれなければわからなかった大きな虹。
北の低い空の虹、一日に3回も見た。
車で唐揚げ弁当を食べ、苫小牧市緑ヶ丘公園を少し歩く。
丁度帰り際に雨が降る。
海が綺麗な日でした。
一年ぶりに登別温泉を通った。紅葉に囲まれ、なんとなく雰囲気がいいです。人が異様に少なかった。 -
戸棚に専用ドリンクバーを作りました。
チンゲンサイ、木綿豆腐、溶き卵のコンソメスープを作りました。
2人前、水500ml。これまた薄味ですけど、美味しく作れました。
豆腐と卵は和洋中万能タンパク源。
チンゲンサイは旨味のある野菜ですね。調理しやすいし気に入りました。加熱しても栄養が失われにくいらしい。
コンソメは原材料名見てがっかりした。今回は妥協。次は別のスープの素を探そう。
クミンシードを味見ながら適当に入れてみた。噛むと強いバジルのような味。入れなくてもよかったな。
一人で料理するのは楽しいです。自信も付きます。
常にお気に入り画像フォルダを開きっぱなしにして安心を求め執着するせいで、やるべきことが手に付かない。
遊びたいゲームを目の前に置きながら勉強しなければいけない子とか、美味しそうなケーキをいつも机に飾っては食べてるのに痩せたいと言う人みたいなもの。
なんとかしたいどうにかしたいって、いつどうにかするんです?これったらこれしか考えられないようにできてるんですかね?
暇つぶし以外の理由なくブックマークを見て回るのも時間の無駄だな…。くだらなすぎるものや比較の対象は見ないようにしてますが。
散歩や運動、掃除、お絵かきで暇つぶししたいものです。いつ何をしてもいい環境だから、最も快適なことばかり選んでしまうのです。
机の横の棚のノート類を見えない場所へ片付けました。好きなものが視界に入ると明らかに気が散っていました。
お菓子は居間のボックスへ移しました。
集中したいときは画像フォルダを閉じるようにします…。 -
365日同じ日が続く錯覚。
この殴りかかりたくなる汚い字と絵はきっとトモエリバー(紙)のせいです。ぬるっと滑って個人的には書きにくいです。
Cooky
何に焦点を合わせてゆくか?
一人で生きられるようになりたい。絵を描きたい。漫画を描きたい。料理の腕を上げたい。
将来を夢見ます。いつか、いつかはこうしたい。
どうして持ち物やお気に入り画像フォルダに執着している?執着を捨てれば重要なことに集中できるのに。
床に落として根元が弱くなったテーブルヤシを一株分けて別の鉢に移し替えました。
自己流 ベジタリアン・ゴーヤチャンプルー
沖縄県産ゴーヤ、木綿豆腐、シイタケ、もやし、卵、市販の甘口だれ。
ゴーヤのさわやかな苦味。シャキシャキふわふわの程よい食感。薄口だったのでどんぶりの中でたれとしょうゆと七味を足しながら食べました。素晴らしい味。翌日用に多めに作れば楽だと覚えました。
シイタケは軸に栄養があって食べられる。知らなかった。知らない人多いでしょう。洗わないほうがいいとか、袋に一言書いてあればムダがなくなる。