"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
一休そば、ミニ天丼400円くらいで十分なボリュームで満足です。(写真は父が余計な物を配置して撮影の邪魔をしている所)
バナナ串天100円なんてのをネタ感覚で頼んだらバナナ一本の三分の一もない一口サイズでショボかった。おかずになるようなものかと予想してたら、チョコソースがかかっており、おやつとしてふつうにおいしいです。でもあまりサクサクじゃなくて天ぷらにする必要もないような微妙な食感でした。
揚げバナナっておやつみたいなもんなんですね。おかずだと思ってたな。
苫小牧の海沿いのキラキラ公園には船形の遊具がありました。隣には本物の船が浮かんでいます。寒くて船形遊具しかなくても子供らがはしゃいでました。
苫小牧トライアルで限定グラスカラーのクルトガスタンダードを発見。知らないだけで限定カラーって結構出てるんだ。
ところでオレンズ、残芯1.3cmで芯排出が必要になりました。芯が短くなり使いにくいのはふつうほんの数mmですから、使いにくいどころか使ってはいけない1.3cmは思ったより長いです。アップグレード版のオレンズATとオレンズネロなら使い切れるらしいです。
今日の買い物は…
夜によくコーヒーが飲みたくなるのでカフェインレスを買ってみた。
またたびは父が買いました。
ルルが来てほぼ一ヶ月が経ち、だいぶ落ち着きがあります。甘えが適度です。だっこしてくれと爪を出して飛びついてくるのがうるさいですが。可愛い甘え具合かな。
毎日ブラッシングしてやっても抜け毛が気になって仕方ない。コロコロクリーナーが必需品になってます。昼間寝るベッドの決まった場所が毛だらけ。だっこしたくても服が毛だらけになるからだっこしたくない。この抜け具合が換毛期のせいではないのだったら絶望的。PR -
バインダー収納にはまってる。
専用のリフィルを買うより紙に袋貼り付けたほうが早くて確実。
自分でするのみならず画像や動画でも収納見る。
今度買うルーズリーフは絵描き溜め用にしたい。収納にしてしまうと今使ってる上の6リングバインダーの役目がなくなってしまいます。
キャラパキ発掘恐竜チョコが5周年でいろいろ発売される。大袋買うぞ^^
ぺんてるスマッシュシャーペン気に入った。手に合う。軸がやや短いところもよい。でもロゴがダサいと定評あるコミックサンズに似てるな。カタカナバージョンもある。
ジョギング義務的で苦しかった。気持ちいいのは帰って一息ついた時、達成感のみ。ランナーズハイ味わったことなし。
風ぬるく虫たちが活動し始めるころ。まだ川にはハクチョウが数羽いました。 -
湯呑みで紅茶を飲むと美味しい。
マグカップで緑茶を飲むと美味しくない。
イオン火曜市も今やたいして安くない。でも父は「わくわくするなぁ」と張り切って食品を見て満喫してた。母は「バカでないの」と笑ってた。
浴室ドアの下の狭い隙間をぺちゃんこになってくぐるルルを見て、そそられました。 -
朝方4時に地味に下腹が病んで痛み止めを飲んだ。おかげでまた布団や服を経血で汚す嫌な夢を見た。
また髪へんな切り方したけどすぐ生えるからいいわ!!!
ついに温めていたオリジナル漫画の制作に取り掛かろうかとってそんな大層なものじゃなく落書きレベルですがとにかく描きたい。
始めは早打ちできるパソコンのメモ帳にプロットを書いたが進まなかった。昔のように紙に書いてみたところ気持ちがゆったりして進む。やっぱりパソコンと紙はまったく違うものだった。
描きたい家が描けないとわかったので建物の練習をしよううわあああああメンドクサイよおおおおおおおお
さて
今年は菜園に気合を入れますか。毎年恒例トマト2株ほどは育てるとしてあとは。キュウリやナスにチャレンジしようかな。去年植えたネギの根っこのほうはどうなった。
池からミジンコすくってまた観察したい。
グリップにゴミが付きやすいアルファゲル買うのはやめておく。
ありあわせ水炒めがおいしかったので2回目作った。
チンゲンサイ、木綿豆腐、シイタケ、卵。フライパンに少量の水だけで炒めます。味の素 丸鶏がらスープの素で味付け。おわり。多めに作って翌日も食べられます。
お茶はいつも市川園のやぶきたを飲んでるのですが、宇治田原のカタログに安いのが載ってたので。前にも同じのを買ったことがある。 -
計4本になった。さすがにもう十分だろう?
シャープペン、購入品紹介になります。
・ぺんてる スマッシュ 0.5…「ガンガン書く」が売り。1,000円くらいとシャープペンにしてはいい値段するが売れ続けてる。是非ともガンガン書きたい。(ガンガン書くなら何本もいらないだろとツッコまれる)
・ぺんてる オレンズ 0.5…芯を出さずに書くタイプで、たった1ノックで長く書けるという。芯が短くなるたびノックする従来の使い方より集中力を保てることでしょう。一番自分が求めていたものかもしれない。
・トンボ モノグラフ 0.5…振って芯が出にくいのはやはり仕様みたい。軽く振って出したい人にはパイロットのフレフレミーをおすすめします。
クリアボディにモノケシストライプ柄はちょっとマニアックでしょうか。
消しゴムもそのうち買いたいです。MONOまとめ買いパックで白いMONOはさすがに使い飽きてしまったので、アインブラックやまとまるくんを買ってみようかね。
居間クローゼット内に引っ越した、母のBTSコーナーです。TATAフィギュア窮屈で横向いとる!!
めずらしくワシの部屋で邪魔しないで椅子で寝たり、外を眺めてエンジョイしたりです。これならOK。壁にかかっている物にじゃれるのと、クローゼットに入りたがるのと、テーブルと食器棚に上がるのをやめてくれれば…
モルエ中島は人入ってるみたいですね。スターバックスができるんだとか。胆振では他に苫小牧イオンにある。母はキャラメルフラペチーノが大好きでそれしか飲まない。モルエで飲みまくるのか?
スーパーなどで売ってるのと同じ味ならチャイティーラテを飲みたい。スーパーのとどう違うのかな?甘いものはガブガブ飲めないのよな…まあ一度は飲んでみるか。
寝ながらよだれを垂れ流して目が覚めた。
喉仏から長い毛が生えてる。
太った気がする。かがむと段腹になる。38kgと大差ないから体重は当てにならない。
別所で勤務してた父がまた会社に戻った。多分帰りがまた遅くなる。 -
超楽しいよ。なぜならドSだからです。
ドラゴン系モンスターはデフォルメされていなければパット見誰だかわからない。昔はかまぼこみたいな形のアイルーが流行ってた。クロスのアイルーの絵は最も可愛かった。
買わなくてもグッズ見るのが好きなのです。ガチャやお菓子やプライズや一番くじ…もう手頃なモンハングッズは何年前に比べたら全然発売されない。初期よりライズこそよっぽど難易度低くて万人受けすると思うけどな。
最近コーデュロイのぬいぐるみをよく見かける。かえるのピクルスもいた。
ガストに「ネコちゃんロボット」が出現。(撮れてない肝心の)画面の顔がアイルー似のネコちゃんだった。こりゃ面白い。ロボ×カワイイ…The・日本。
いつかこれが当たり前な時代が来るのかしら。だがわたしの分は人間が持ってきてくれた!
室蘭市水元団地
水元は山の町。
長い階段上って神社にも寄った。賽銭箱しかなかった。 -
カレンダーとバーチカルの使い勝手がよさそう。記録が趣味で手帳が好きなだけ。収録されてるリストなんかもイイ…リストは簡単なので自分で作ればいいんですが。
バーチカル手帳は100均でも簡素なものは売られてるんです。しかしジブン手帳は天気と気分と食事記入ができる。どうでもいい情報を明快に記録できる、そこが気に入った。
でもバーチカルなんて自分の生活は運動記録くらいにしか役に立たないからマジで2,000円以上出す必要ないよ。今使ってる100均ので十分。ただ記録&文具オタクだから気になる。来年は無印のマンスリーウィークリー手帳を予定。
きのこ図鑑に載ってたレシピ。なめこ丼。なめこを焼いてご飯にのせてバターと醤油。
マウスポインタに夢中なルルの前で里親募集サイトを堂々と検索。ネコの動画を見せたら真剣。
人用トイレにいちいちついてきて入ってくる。窓に上がろうとジャンプしたら失敗して転げ落ちて壁に大きな傷がついた。
ルル退治に霧吹きヘッドを買ってきた。テーブルに上がるなんてネコだから仕方ないのに…家族みんな神経質だからなあ。
度重なる文具オタ話
ルーズリーフも突然気になってる。デザイン面から6リングバインダーが好きでルーズリーフはスルーしていたが…考えたら一度も手にしたことがない。シールまとめて収納したい。バインダーの質にもよるが自分の使い方からして絵なんかも描き溜めやすい可能性がある。100円から試しに買ってみたい。何事も好みにカスタマイズするのが趣味です。 -
騙されはしないけど「異常」という言葉にゾッとする。
↑これは面白かった。
面白いからOK、迷惑だからNGだなんて人間は勝手です。勝手なのでネコを飼う資格もありませんでした。長くは居られません。ストレスでたまりません。
棚に物は置けず、次から次へと壁の画鋲を外し…
寝る時ドアを閉め忘れてルルが入り込み、気になってしまい一緒に寝られないので追い出したらしつこく鳴きだしドアを開けようとされまして、ペットボトルジョウロで水を軽く噴射してやったら逃げて静かになりました。水をかけるしつけは飼い主がやったとネコにバレると嫌われるので注意が必要なのですが、自分の場合好かれすぎなので嫌われたほうが身のためかなと。でもストレスでいたずらがさらに増えたらこっちが頭おかしくなります。
野良も母猫が子猫を突き放して親離れさせるらしいです。それが飼い主と飼い猫の場合にうまくいくのかは知りません…。
近頃むだに腹ペコなので
室蘭市高砂町「sunday pool coffee」で甘いものばかりを食べてきた。マシュマロココア400円。母のティラミスとスコーン。一冊一冊手書きっぽい凝ったメニュー表がすごい。
昔ながらの登別のブックオフへモンハンライズの攻略本を見に行ったがお目当てのはなかった。
安いBTSグッズ沢山あり、母が興奮して2,000円分買っていた。「みんな一番くじ10回も引いて自引きしたーって喜んでなんぼ無駄遣いするのさ」とか言ってた。オタクも色々ですね!本日の母の重言「ゴムラバー」
TRUZのグッズも少しだけあった。 -
今日発売のコライドンのモンコレ予約受付終了って…あーそっかこれから発売かな?早とちりしてあきらめて先にシャープペン注文しちゃったよ!!!!!!まあメール便だから楽か…
モンコレ目のプリントがずれがちじゃないか店頭で様子を見たいのだがまさか今回パッケージ透明じゃないの!?
酒粕を使っているとは知らずに数の子わさびを買って食べ…匂いからして酒、味も甘い酒でしかない。好きになりたくて知らない食べ物を買ってるわけなので、無理して数口続けてみてもやはり無理。ばあちゃんは食べられると思うのであげられるけど、食べる人がいなければ捨てるしかないんだな。食べ物の好き嫌いがあまりないほう、でも日本酒の強い味は苦手みたいだ。年末あたりに食べた鮭の粕漬けはさほど酒粕の味がせず平気だったのにな。
わしが小さい頃から親しくしてくれる札幌のおばさんが泊まりにきた。お菓子を手渡してハグしてくれた。///^^///
おばさん4人と私一人でつぼ八へ晩ごはんを食べに行った。
食べてきたからいらない、いらないとばあちゃんとばあちゃんの姉は頑固に食べることを拒むし、母と私以外の人たちほとんど食べず、じゃあ何で連れて来たんだ。
カニ雑炊、生卵つくね串と、分けてもらったアサリの酒蒸し、鳥なんこつ揚げ、卵焼き、揚げ豆腐、チーズドッグを少量ずつ食べた。親しいおばさんが伝票を奪っておごってくれた。「今日は嬉しいから」と言ってた。 -
なおやくんという子が夢の中、両親の寝室に現れた。私よりも背が高く、ただやさしい笑顔で突っ立っていて、言葉をうまく話せない子。音を立てずふっと消える。にこやかなので両親にも可愛がられている。ああ、私の前に母が流産した二人のうちの一人なのかなと夢の中で思った。
いつも使わなくなった物をよこす兄弟が持ってきたデジタル体重計。デジタルが前から欲しかったが体脂肪率なども計れるその仕組みがわからず、信頼できるものなのかと疑ってた。生体電気で測るらしい。
【24日 午前11時】27才 143cm ホルモン注射中ftm
・37.7kg
・体脂肪率 15.5%
・内臓脂肪レベル 2
・骨格筋率 40.2%
・体年齢 18才
・基礎代謝 1115kcal
・BMI 18.4
…詳しくわからないけど、おそらく測る必要もないほど健康。
ハアハア…コープの戦利品…これで生き永らえるよね!
大葉と寿司は合う。食後に物足りず、ばあちゃんちからもらったチョコのハーゲンダッツ食べちまった!
弁当用ではない冷凍の揚げ物を手間でも揚げると安くていつでも旨い思いができると学習した…
今年は地球岬散策路と、できれば小樽も行ってみたい。 -
自己注射、左脚の日なのだが針を何ヶ所刺しても痛いというより弾力硬くて奥まで刺さらず、右脚にしたらやはり硬いものの刺せた。こんな無駄刺し傷だらけ初めてだよ。すんなり刺せたり痛かったり痛くなかったりなんだこのバリエーション?
なぜ右太ももがハゲるんだ?右ばかり掻きむしるわけでもない。
ルルいかんわホント。去勢済み、1才半。落ち着きなくいたずらしまくり、家族のうち私にだけついてきて異常に甘えてくる。撫でてやっても遊んでやっても抱っこしてやっても不満げ。腹いせみたいに壁の飾りを手で次々外したり、人の椅子で激しく爪を研ぐようになった。嫌がらせか。愛情不足もしくは愛情過多?私が悪いのか?甘えてこない間におやつはあげた。トイレ砂も補充した。これ以上何をしてやれと?
母に話したら自分を責める必要はないと慰めてくれた。そうだろうか。
幸せなはずの状況…
リノプロスとスクアギル好きだ…
モンハン酔いした…目休めよう -
よその庭にフクジュソウとフキノトウがこんにちは。空気は冷たく、日光は暖かい。10分間のジョギング。すねが痛くなる。
気が乗らず外に出られない日も自分を責めないようにしたい。天気がよくてもったいないとはよく言うけど、本当に気が乗らないのに無理に出なくたって大丈夫。散歩の減る冬だって乗り切れてるじゃん。
こないだから迷惑なことばかりしてくれるルルの喧騒から逃れられるのは、ルルが寝ている間。
昨夜は部屋のドアを閉めて一人で寝てみると、意外としつこく開けろと騒がれなかった。おかげで朝までぐっすり眠れた。
固形の体にいいエサばかりは飽きたのか食いつきが悪く、ゼリータイプの缶詰をあげてみたら夢中で食べていた。猫砂も補充したし、これで不満を解消できたなら…いい加減いたずらをやめてほしい。 -
過去ブログから10代の頃の棚画像を転載。
(「パコソン」は多分故意)
当時は本…主に漫画単行本やゲーム攻略本、漫画ゲーム雑誌、小学館学年誌を棚いっぱいに持っていた。まるでいたって普通の子供だ。現在は部屋には1冊もない。
頭を洗わず風呂にも滅多に入らず、昼まで寝て夜中まで起きて運動不足のダメダメ生活だったようだ。
↓こちら2013年、理想の部屋の図。
昔から必要最低限のものだけで生活したかった。(漫画「クマのプー太郎」は当時必要だったようだ)
床にミニテーブルは結局ライフスタイルや体質に合わず。布団は夏にアリが床を歩き回るのでナシで。でも物は劇的に少なくなり、今では理想に近い部屋になっている。 -
ルルのいたずらが増えた。観葉植物をかじろうとする。棚の物を下ろすと今度は突然、壁の画鋲に手を出した。いたずらはきっとストレスが原因。
私がほとんど家にいるため余計に依存されている可能性がある。
撫で、ブラッシング、猫じゃらしで一日10〜15分ほどは構ってやれているはず。おそらく足りていない。一人遊びできるよう簡易けりぐるみを作ってあげたがまったく遊んでくれない。ほとんど家にいるからこそルルの存在に慣れてしまい、遊んでやるのにもこっちが飽きてくる。毎日何分も同じ遊びをしてやる自信がない。
机の上に乗ったら無視するを繰り返すから反抗されるのだろうか。乗って甘えたからといっていちいち作業を中断させられるのは苦痛だ。
ネコを飼うのに必要なことがある。寛大な心をもつこと。食卓テーブルや大切な物の入った棚へ上がっても、飲まれたくないコップの水を飲まれても、棚の物を落とされても、大切な物に傷をつけられても、汚い体で寝床にあがられても気にしないくらいの精神が必要。それでないとストレスまみれになる。
ネコを飼うのは長年の夢だった。これほど難しい生き物だとは知らなかった。私が家にばかりいる暇人だからこそ、うまくやっていけない。
かつてイヌも途中で飼えなくなったが、吠え声や鼻の音、憎たらしい態度が原因だった。
ルルの声は可愛くて気にならないし、人を攻撃しない温厚な性格。なのに出会って2週間でこれ。
もう駄目だと思う。
いずれ兄弟に返すか、もらってくれる人をお金を出してでも探してもらいたい。
本当に情けない。自己嫌悪する。全部私のせいだ。 -
ローソンに無印良品コーナーがあるなんて知らなかった。へそのあるクマのビスケット、ノートやシャープペンもありました。
室蘭の市場は解体がかなり進み、イオン建て始めた頃でしょうか。胆振にはまだない無印良品が入ってほしい。ロフトやプラザ系の文房具屋、沖縄ライカムイオンのように屋外緑地や水槽なんかあれば最高です。周辺道路を広げるのかどうかも気になるところ。建築過程が気になるんです。隣の新築も写真撮って記録したくらいだ。
次シャープペンはスマッシュとアルファゲルとクルトガスタンダードを買いたいナ…
【半分言い訳】人々はアンタ本物のミニマリストじゃないだろと思うでしょうけど、幸せを感じるために趣味にお金を遣うことはミニマリストにもできます。趣味に対して禁欲を続けて幸せを奪うライフスタイルではありません。まあたしかにミニマリズムは大きな関心なだけであって、物を持つことへの考え方がころころ変わる自分は本当の意味でのミニマリストではないかもしれません…。
部屋に物を飾る楽しみをネコに奪われています。
仕方ないのです。ヤツは棚に上がりたくて仕方ないんです。
仕方なく一緒に寝て、今朝5時に起こされました。3kgミニライオンが寝ている人の胸の上を踏んで歩きやがる!カエルちゃんジュニア(目がプラ製)に首をこすりつけて棚から落とし、窓辺の多肉植物をかじります。叱ってもイヌのようには理解しない生き物です。部屋に物を置くなと?「だめ、だめ」怒りっぱなし。疲れました。
胃腸の調子が悪い。とくにあぶらっこい揚げ物食べたあと胃もたれでキャベジン飲んだ。
キシリクリスタル。なんと、還元麦芽糖水あめは虫歯の原因にならない。濃縮果汁は虫歯になりそうなので、舐めた後は一応口をゆすいでいる。キシリトール入りとはいえ虫歯予防効果は期待してない。なにより三層の見た目が良くて美味しいからOK!