"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
新情報一挙公開でした。キタカミの里がパルデアではなく別の地方なら、DLCで早く世界を広げられる。日本以外のアジアの国をいつかは冒険したい。近年の発売ペースならBWのリメイクとLEGENDS相当の続編が来そうだと思ったらさすがになかった。
もうじき我が家に来る懐っこいネコはルルという名前だそうです(聞き間違いなければ)。これからはエサ、トイレ、世話時間が必要です。ルルが光さしてくれますように。
すばらしい春も来る。強風が生ぬるい。薄着して気持ちいい散歩。
夜は流石に寒かった。幌別駅で電車が来るのを待ってみる。PR -
首がチクチク痛痒いから脱いでみたら、昨日切った髪がシャツに沢山付いている。
2回脱いで取ってもまだチクチクする。
外側から腕を交差させて裾を掴む服の脱ぎ方がよく描かれる。そんな服裏返りそうな脱ぎ方できない。必ず内側の左腕から脱ぐ。右腕からはやりにくい。
片腕だけを振って歩く。両腕を自然に振って歩くのは奇妙に見える。
買い物中に無意味に両腕を浮かせたり、手をパーにしてみたりする。不安への対処か、興奮の証か自分でもよくわからない。マスクをつけているので時々小声で歌ってもバレない。 -
いとこからもらったバスボムを先月使った。(動画のスクショ)
ココナッツの香りだと書いてたけどとくにココナッツの香りではなかった。
溶け切った湯は夢のように淡い紫で綺麗だった。
久々の発掘恐竜チョコまたシークレットドラゴン出たんですのよ!?前回も出たはずよ!!??恐竜じゃないじゃん!!!
キャラメル味はダイソー限定。
発掘恐竜は新しいのが出るたび買ってますが、マリンブルーVer.だけは唯一買わず…マスカット味チョコはちょっと…以前グレープ味のうんチョコを食べたら不味過ぎ、ぶどうはチョコとは合わないと思った。レーズン入りのラミーは美味しかったのですが、フレッシュなぶどう味はどうなんだろう。
だめだ毎日ネガティブに「これは好きじゃない」などと書いてるこの日記。誰も喜ばない。
老けて顔に自信がない母は、顔写真をアプリで加工してマイナンバーカード申請していた。
撮影禁止イオンの中の雑貨屋パティーズ、シャーペン揃ってた…ブランドの柄付きバージョン、PUMAのMONOグラフまであった。
たまに見るyoutubeインフルエンサーの子、乳首透けとる…いいのかそのシャツ。 -
信じる人の心理と読み物として神話に興味があるから宗教の本を借りても、なぜかあまり読む気になれず返したり延長したりしてる。
キリスト教の神に関して気になる部分が多々ある。どのあたりがGod is Goodなのか?旧約聖書の簡単な解説書を読む。
過ちを犯す生き物を作った時点で、神は完璧ではない。そして人間からの指摘で考えを改めている。神が完全な存在だとは思えない。
主要な宗教が無駄な肉食を禁止していたらより良い世界になったはずだ。
ゴスペル音楽は結構好きだ。団結感が良い。
でも心に焼き付けたいように同じ歌詞を一曲のうち20回以上も繰り返すくどい曲は好きじゃない。 -
バランスの取れた食事して誇りに思ってたのに原因不明に若干眠くて頭が冴えずほぼ何もできてないお
何ができてるかというとペンの画像見てる
現在保存してるペンの画像は全27枚
モノグラフとクルトガとニコロが欲しい
ヨドバシでサラサクリップがセット販売になってバラ買いができなくなっとる
Reddit情報によるとサラサクリップのミルキーカラーは書き心地が悪くて全然サラサラじゃないらしい -
サルバドール・ダリがチュッパチャプスのロゴデザインしたんですってよ。いいデザインよね。
買ってないくせに文句言ううえかなりどうでもいい話だけどBANDAIのチュッパチャプスミニチュアコレクション、商品画像と実物違うんですよ。本物のフィルムで包装してるのか知らないが、実際の商品は丸くない。
ガチャマシンの上のカプセル捨てるカゴに、開けてない玩具入りカプセルが入ってた。中身はよく見えなかった。捨てたのか置き忘れたのか不明なので勝手にもらっていくのはやめておいた。ウォンバットフィギュアのラインナップ紙は勝手にもらって帰りました。
ミジュマル鼻が汚れて見えるし耳と体の色が白くないのがどうなんだと思ってたのに見慣れた。笑うと可愛い。ポケモンゲットぬいぐるみのミジュマルが可愛い。
モンハン画面の見方に慣れてきた。前回PSPで遊んだ記憶が役に立つ。
デフォルト武器の太刀も使ってみる。XとAを連打してBで転がり避ける。大型モンスターを初めて狩って爽快。
美しい風景。生き生きとよくできたモーション。ガルクとアイルーに愛着が湧く。 -
打ち寄せる波のように木々がざわざわと音を立て、神が迎えてくれてるんだよと母が言いました。
なんだか清々しくなりました。
室蘭天神町の清滝不動尊…たまに行きます。お賽銭入れて水をくんできました。
久々のドン・キホーテ。フォー3種見つけた。フォーが買いやすい店はドンキとカルディくらいしかない。ホットチョコアーモンドクレープを食べました。シャーペン見たら普通の値段。食品も高い。ダイソーが2倍に拡大してる。
ドンキで流れるCMっぽい歌の「ドンドン ドンドン ドンドン」 まったく同じ調子のドンドン↓の3回繰り返しが嫌悪感の引き金を引きます。それでもダイソーで流れる変な声の「ハッピー プライス パラダイスぅ〜(×数回)」ほど嫌じゃない。これがミソフォニアです。 -
浣腸を見つける。期限切れてるけどどんなもんか使ってみたい。最近のフンは柔らかすぎたりトリュフだったり曖昧。
youtubeにあげられてるストレッチ動画を観ながらストレッチマンです。ストレッチにも様々方法があり飽きないものだと知った。伸びる感覚がきもちよくリラックスできます。
へそのある立ちクマ。安くておもしろい形のビスケットがあればアタクシが釣れますよ。
棚の奥から出てきた、母が途中まで遊んだ古いイラストロジックに熱中。マス目が小さくて目を酷使するがゲーム機よりはいい。間違えたらどこを消すべきかわからなくなりやる気なくなる。
モンハンライズは操作性良く楽しい。大したことのないクエストでも豪華な演出で報酬たんまりもらって帰れるこの感じが単純にハマる。 -
昨日は居間の収納棚を片付けた。片付いて見えないのは片付けと変化が苦手な母の物が多すぎるから。
自分の物はジグソーパズル、タンスの上あたりのそのうち使いたい古い文房具や期限切れカイロなどの日用品、少量の薬のストックくらい。
上から三段目左端にあった何年もの間置かれたままでいた家族の写真アルバムは玄関の物置に移した。代わりに母のBTSコーナーになった。
分厚いアルバムは一番上にもあるのでまた片付けるつもり。取り出すことのないアルバムなんて必要だろうか?私は見返したくない。母はスマホで撮って保存してある写真を時々見て楽しんでいるようだ。今はやはりデジタル時代か…。
机の上のフィギュアにスカーレットのソフトを乗せていたら、なくなっていた。慌てて机の周りを探してもない。物をなくすことなどなかったのに。物が増えるとこうなるんだ。
そういやさっき封筒を机の上に適当に置いて、母に頼まれて贈り物を梱包した。きっと封筒の中だ。開封してみると…あった。奥に入りこんでいた。危ない!ゲームソフトはまとめてきちんと保管したほうがいいな。 -
モーリーオンラインから届いたぞ(^o^)4本セットかと思いきや1本だな(^o^)タイトルに1本とはっきり書いてよね。無料なんだけどさ。無料だったからこそよく読まなかったから騙されたね。ともかく体に良さそうなドレッシングだ!
無料分で毎日遊んでる。リアルタイムで他人のプレイを人目気にせず鑑賞し、たまに係員が並べ直すのが映る臨場感。
チョコなど溜まりすぎなので菓子禁を休んで毎日200kcalくらい食べている!!
その分多く運動してるからむしろいいんでは?運動は減量以外にも利点が沢山ありますからホント…雪溶けたらジョギング再開したい。楽しみ。 -
長年愛情込めて放置して育ててる古いテーブルヤシから、丸い粒が付いた柔らかい葉が生えていたので調べたら花が咲くようです!あまり派手ではない黄色い花。雌雄異株だからどうかしら…
テーブルヤシはかなり強い。我が家の20℃以下の室温に耐えます。北国の部屋に心地よい南国の風格を与えてくれます。 -
朝食べずにバイキングへ挑もうと向かったら休業だった。残念。
初めて行く場所で食べたく、室蘭中島のカフェレストラン シェモアで1,200円のランチ、オムカレーとデカ氷トマトジュースとショコラケーキ。種類豊富に選べた。
卵は砂糖もバターも入っていなさそうで、油をたっぷり含んだようにぶくぶくとして、半熟より生っぽかった。でも味と食感は普通によく肉以外は平らげた。
雑貨屋でいつも見てたシャープペンを買ってきた。ヨドバシのが安かったか…地元で買ったほうがいいんだろうけどね。モノグラフもトライアルよりヨドバシが安い。
レシートがB6スケジュール帳と縦サイズほぼ同じで気分よくなった。
こうピッタリのものがたまにある。ペン入れにピッタリとペンが収まるなど規格が大体決まっているものはわかるが、なにかの箱になにか関係ないものが奇跡的に広い隙間なく収まると気持ちよくなる。 -
MHP3もライズも和風なんだ。デフォルト装備のカムラノ装、色とヘッドバンドとマフラーみたいなものがすごくかっこいいわい…テルとショウみたいで。
忍者タートルズの目のハチマキみたいなものもかっこいいしな…ニンジャって布を後ろになびかせるもんなの?目だけ出した黒い服で手裏剣持ってるイメージしかない。
砥石が消費アイテムじゃなくなってる。
今月中にSV更新される予定とのこと。早く図鑑の使い勝手をよくしてもらいたい。
制作時の目印か小さなモンスターボールが地面に配置されてるのは地味にシュールだった。
DPのバグは不気味な隠し要素を手探りするような感じだった。SVのバグはギャグ。 -
とくにシャープペン、買った機会にr/mechanicalpencilサブレディットを見ていたら影響受けてしまった。芯をセットして繰り返し使えるのが一番の魅力です。
モノグラフのネオンカラーは前から好きだった。クルトガは一昔前のプラっぽさ満点なデザインがほとんどの印象だけどファンは多いし機能が気になる。かえってキャラクターコラボのが好きなデザインある^^;
日本の文房具は面白いのや可愛いのだけでなく機能的なものが有名です。
鉛筆削り器のトガリターン、販売促進テスターのクリアver.は売ってないんか!?売られてるクリアは削りカス受けがクリアブルーばかりなんですが。全部クリアがいい。
中がカラフルなおもちゃっぽさがいいですね。
チョコは大好きです!誰かが大量にもらってきたのでわたくしも頂戴いたしますよ(^ω^)
ほぼメリーだな。メリーは安くて美味しい。自分で買ったことはない。あまり見られない紅茶チョコが好きです。
今年結局こういうバレンタインコーナーの高めのチョコは買ってもらわなかった。自分のことがちょっと好きだとわかったので自分へのプレゼントも考えた。でもプライベートな愛なので家族には知られたくないし、チョコばかり食べてもよくない。買わなくても家族がもらってくる。
モンハンライズ
モンスターを操縦できるみたいで(知らなかった…)「ZRを押すとこうでAボタンを押すとこうで…」いきなりいくつも説明されてもわかるわけねーだろがとキレた。
細々した説明読んでも実際にやらねば覚えられない。画面の情報量が多すぎてどこに目をやればいいかも混乱する。
「訓練」がもはや初心者向きじゃなかった。初歩的な武器の訓練とかないのか?MHP3の時は片手剣かハンマーしか使わなかったよ…。 -
父の作業部屋のカゴに「運をつかむ」古い本…ダイソー文庫が入ってあった。手相や風水や血液型性格を信じる人だ。昔ダイソーで音楽テープも売ってなかったっけ笑
6時頃にはうつらうつら目が覚めて50分には起きて人体解剖図の本を読んだ。
生きた人の手術の映像もいくらか耐性が付いた。激しく鼓動打つ生々しい心臓。刺激的な怖いもの見たさもあるし、神秘の感動もある。内臓なんかよりもっと身近で痛々しい怪我や虫歯のほうが見るのが怖い。
空腹で8時にパンを食べたくなる。
戸棚の奥から大きめのマグカップを発掘。カフェインをガブ飲みするので丁度いい。
ほぼMHP3以来のモンハン、
モンスターハンターライズを始めました。ポケモンSVみたいな自由さで、すごく細かいプレイヤー見た目設定ができます。年齢、筋肉量なんかも。なぜ脂肪量はないんだ。SEXじゃなく「タイプ1/タイプ2」になっております、ワオ。表情はMHP3のときの不気味さがなくなってる。やっと設定終わったら次はオトモガルクとアイルー。初っ端から選び疲れた!!
MHP3のときもだったけど知らない用語など情報過多でちゃんと進められるか心配になってきた。
microSDカード買わないと容量がそろそろ足りなくなりそうだ…