忍者ブログ

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • 3月のほぼ日 I am lazy
    運動すると気分がよくなるのは、エンドルフィンが出るから。
    健康的なことができた達成感、ただそれだけだと考えがちだ。
    最中に幸福感があれば最高なのに、大概は運動後。ジョギングや筋トレ中に幸福感はあまりない。ランナーズハイも経験したことがない。

    ほぼ日でも見てください。
















    ブログでも紙日記でも、食べ物のことばかり偏って書いてはだめだという観念がある。
    でも食べる幸せが大部分占める。
    今とくに食欲がありすぎる。









    オキコラーメンまた食べたら前回より美味しかった。
    コープで半額になっとった^^;;







    PR
  • 読書が必要
    室蘭えみらんから分厚い図鑑を借りすぎてしまったので2週間読書漬けじゃ(^^)
    あとでおやつに果物食べて運動して昼風呂に入る。
    夢の中でワイヤレスマウス使ってた。inkscapeのために買ったのに使わなきゃ意味ない、気がかりでいる。
  • GW、雨、強風


    毎年恒例、母恋の桜並木





    室蘭八幡宮。
    艦砲射撃慰霊碑があった。もう二度とそんなことが起こりませんように。二度と。
  • パッチャマ
    夢の中でスケボーのチックタックをするザ・シンプソンズのバート。自分にもできそうだとインスピレーションを得て夜中に目が覚めた。
    今年の目標はチックタックをマスターすることです。安いミニクルーザーでできるかな?





    一人近所の公園を、シカのフンのせいで下を向いて歩く。
    マスクし忘れた。妄想するとニヤけるのでマスク必須だ。ひと気のない散歩中は家にいるより妄想しやすい。



    ほとんど図鑑埋めやってた一日^^;鬼ゲームとか言いながら今が一番楽しめてる気が…
    時空の歪みなぜこんな恐ろしい雰囲気なんですかね。思ったより頻繁に発生しているのでタテトプスズガイドスはなんとかなりそう。ともしびは厳しいな…便利なツールが攻略サイトにあるのでこれも楽しみましょう。手書きリストアップするの好きすぎだろ。
  • キンギョソウ好き
    伊達市




    道路沿いの台湾料理店 昇龍
    小籠包と小ライス。母のあんかけ焼きそばをもらう。
    台湾ラーメンとか普通の中華くらいで一風変わった料理は多くなかった。そういや台湾料理まったく知らないよタピオカくらいしか…
    食べたことのないものに挑戦したい。









    大雄寺
    鐘の音が。





    伊達コープで100円の花、スナップ(キンギョソウ)。


    シャトレーゼ母の日お母さんの似顔絵展示コーナーの中にやたら目立つ赤いアルセウスがいた。
    8歳児だってアルセウス遊ぶんですよ。漢字ほとんど読めないでしょ?


    せっかちで早くクリアさせたかったが、攻略メモしながら図鑑埋めを楽しめている。手書きでリストアップして捕まえたら線引いて消す行為が快感。
    恐れていた時空の歪みに挑戦する。ポリゴンのような現代的なのはヒスイでどうなるのかと思ったらこれか。なるほど。カセキは復元技術が進んでいなさそう。

    もったいないことにサブ任務のセリフをすべては読んでいなかった。
    ポケモンと人との距離が主人公(自分自身)の行動をきっかけに縮んでゆく様は素敵ですね。





    偶然登場!黄色い!光る!素敵!!
    ボックスに色違いをコレクションしたくなった。





    未来/過去作に繋がるのいいねえ!ヒッ……シマボシは誰と子孫をくぁwせdrftgyふじこlp
  • 冷たそう温泉


    ポケモンたちが浸かる温泉を発見。やだもう…癒やされますね。回復はしない?
    ここも境界線ジグジグしてる。





    ネットで調べないといつまでもクリアできませんわ!!!
    ナエトルに会いに行ったら偶然ギラティナを捕まえられた。

    SVは全然新情報ないですね。本当に今年発売…




    判明
    「すべてのポケモンとであえ」はすべて捕獲しろという意味


    ただ出会って図鑑登録のみでなく






    <●>嗚呼あああああああああああああああ<●>
    時空の歪み限定モンなんか発生ただ待たねばならんし鬼ゲームチクショオオオオオオオタイトルポケモンに容易く出会えないよおおおおおおおおおおおおおお





    トリケラトプスとテリジノサウルス。ただ溶かして型に入れて冷やすだけね。味が意外といい。

    マンゴーアイス早食い選手権に出場する夢見た。出場者111名まで。
  • たのしい隣人
    部屋で愉快な感じの運動しててふと外見たら新しく引っ越してきたと思われる親子がこっちに向かって歩いてきて焦ったわ…
    あんな3歳くらいの子供のうちだらせっかく引っ越しても自分みたく覚えてないかもな。

    本日のランはいつものルートを13分。気が進まなくてもなんとか走れる。

    何のために生きてるんだと思います。社会との繋がりが薄くてもCOVIDの影響が見られます。OT行けない、旅行しにくい、ばあちゃんをリハビリ施設に連れていきにくい。





    ゴーヤチャンプルーを食べてみたいと思っていたらコープで見つけた。道民好みの味にアレンジされているかもしれないが大変美味しかった。豆腐、炒り卵、玉ねぎ、もやし、ニンジンが入っている。

    帰りに桜を見にドライブ。今年は寒いのに早い。
    シカが一匹横断。ケツが白い。
  • 完全に社交不安障害
    昨日のダイソーでレジ店員がレジ袋は大丈夫でしたか?と客に聞いていた。聞かれたら「はい」と答えられるのにも関わらず並んでいて心臓がバクバクして手が震えるほど緊張した。予めマイバッグを手に持って挑んだところ聞かれなかった。
    母にこういう話をすると「慣れだ」と言われる。治療が必要なんじゃないのかな。完全に社交不安障害だ。
    最近悪い記憶が蘇りすぎ。
    通ってる病院でコロナ感染者が沢山出た。
    ワクチン3回目の案内来た。





    パーラービーズのスミソニアン恐竜キットの画像と組み立て動画を参考に、3Dステゴサウルス。
    緊張のアイロンがけ、溶かしすぎたのかスムーズに穴にはまらず。
    完成した瞬間に達成感を味わった。





    ドン・キホーテの歯ブラシ。
  • ニャホニャホタマクローーー


    撮影に適さない食べ終わる直前なんですが。
    グラノーラ(日清シスコごろっとグラノーラいちごづくし)以外は一見バランス良さそうな昼食。
    イチゴがサクサク、味はいいです。牛乳をかけないと甘すぎて砂糖をどっさり使ってるのがよくわかります。





    ダイソー購入
    「Kyowa A5ノート スモーキーコンティニュー 方眼罫 60枚」初めて見た。表紙4色あった。A5綴じ方眼罫を探していたのでよかった。

    室蘭など近場にあればうれしい店
    カルディ、無印良品、kahiko。
  • 今日はなにも…
    また早起きできず…朝食後に体が重く頭が冴えない…
    HIITで一汗かいただけで…
    座っているのもだるく
    強風で外出る気がない。
  • スクリーンタイム
    ネットを見る時間を気にしている。パソコンは平均3時間、スマートフォンは2時間くらい。
    しかし人はテレビを一日平均何時間観ているなどと聞くと、自分のスクリーンタイムなど大した時間じゃないのかも。テレビを一切観ない。ネットで好きなことや気になる情報だけを調べる。興味のあることを中心に知ることができる。
    テレビの利点は食べたり仕事したりしながらボーッと視聴して無意識のうちに関心や知識を広げ深められることだろう。くだらないバラエティなんて見ても仕方ないが。





    長袖で気付かなかった、前腕の筋肉の成長



    保育所の卒業時に担任からもらった手紙の一文をはっきり覚えている。
    「いちども えがおが みられなくて、ざんねんです」
    当時5歳、手紙越しに残念と言われてこっちも残念になった。
    当時は(雰囲気が)優しい先生だと思っていた。
    しかし今考えれば私は担任に完全に放っておかれていた。子供らが遊び騒ぎ続けるなか、私はただじっと一人で床に座って母が迎えに来るまで数時間、卒業まで耐え続けた。サポートなど一切ない。友達と呼べる者などいない。

    遊べずただ寒いだけであるため、プールが大嫌いだった。
    場面緘黙症であっても時々大人相手に声を出せることがあった。室内でもじもじしているとどうしたのと担任ではない先生に声かけられ、「待ってる」と答えた。「何して待ってるの?」と聞かれ「本読んでる」と答えた。呆れるように笑われた。なぜそんな反応をされなくてはならないのか。

    成長するうえで重要な時期を大人達に台無しにされた。保育所の大人達に、無知な両親に。
    現在両親は完全に理解してくれている。
    場面緘黙症と診断される前に不登校になった。
    手遅れだった。
  • ゲーマーじゃない
    昔ピチューのようなマスコット系の小さくて可愛いキャラクターに興奮していたのに今は…?


    ゲームが進まん。
    アルセウスに会う前に力尽きてる。
    デルタルーンラスボスまだ。再挑戦するならSwitchでやりたい。セリフ多すぎ。覚悟決まらん。
    マインクラフトは洞窟にウーパールーパーが追加されたらしいが洞窟怖すぎ。あと何したらいいかわからない。
    ポケマスはせめてハウを仲間にするまで進めたかったのにセリフ読んで楽しむタイプのゲームだから(セリフほとんど読めない)進まん。メイとアスナが可愛い。



    こういう話はしにくいけどあえてする。
    ウマ娘はほとんど全員同じ子に見える。実際の競争馬も色以外同じに見えるがそれとこれとは違う。色。日本のオタクアニメゲームキャラは目の形や髪型やカラフルな髪の色が重要で、多くの場合体型や肌の色や人種の多様性がない。日本を舞台にしていなくとも、日本人のキャラクターを中心にしていなくとも。
    たまに登場する濃い肌色といえば褐色。薄いブラウン、褐色を好むのです。ブラックとされる日本のアニメキャラどれくらいいますか。薄いブラウンなら沢山知ってる。
  • のどかな小川








    水浴びするスズメ(左側)とハクセキレイ(中央)と細長いお魚たち(右下)が見えますか?いい季節ですね。
    団地からカラフルな服装の子供が一人出てきて、元気よく走ってゆき、駐車場の人にこんにちはーと明るく挨拶。どこへ向かうの?

    知らない場所を歩いたり走ったりしてみると、登別も広いな。
  • 無加工の空の青さ


    ここの団地は洗濯物が少ないから住んでる人少ないのかな。

    新たなルートを開拓し20分ジョギング。一応目標時間達成。途中1分歩いた。100kcal近く消費した。走ってる間の腹斜筋のあたりが硬かった。

    住宅街行き止まりで道を戻ったら洗濯干してた人が一言声かけてくれた気がする。聞き取れなかった。走りながらわずかに頭を下げてみたが伝わったか不安だ…人とすれ違うたびに緊張する。
    謝られたところでいい気はしないのはわかるが、これまで声かけてくれた人たちに挙動不審になってごめんなさいと謝りたい。
  • アースデイです。
    ここにあまり書きませんが無駄なプラスチックを見ると不安になり、ティッシュは大切にちぎって使っています。怒りを抑えられず人々を許せなくなるため、地球環境についてこれ以上真実を知りたくありません。余程の緊急事態に陥らない限り、店はプラスチックの無駄な無料配布をやめないでしょう。




    そしてプラスチックのマグを愛用。







    こだわりのない適当な撮り方ばかり、写真が趣味のひとつであることをよく忘れる。
    外では不安のためにきちんと撮影できないので安全な場所で腕を磨く。いいカメラを買えば上達するわけじゃないのだそうです。はい。



    せめて春夏は朝型になりたく、アラームを7時45分にセットしベッドから遠い床に置いた。めずらしくすっきりと早く起きられた。