"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
もうどうしたらいいのコレ?そんな日当たり悪い?多肉はクローンができまくる点で強いです。
レゴ組み換えで25分遊べた。ヴェロキラプトル作った。
胸が一気に垂れた気がする。
痩せたのかとばあちゃんに言われたけど太った気がする。腹と尻の肉が気になる。
胃下垂腹が妊娠5ヶ月並。
今年一度も高速道路乗ってなかったっけ?9月には札幌行きたい。PR -
「私達が若い時、いつも物事を初めて経験する。
私達が成長した時、同じ物事を繰り返す傾向がある。」
だからインナーチャイルドを目覚めさせて新しいことに積極的に挑戦するといい、というredditでの誰かのアドバイス。非常にシンプル。
絶対においしいとわかっている物を繰り返し食べる。絶対に楽しめるとわかっている遊びをする。これにより人生がマンネリ化している。
すでに薄々勘付いてはいたので、食べたことのないものを買うようにしていた。ところてんは生まれて初めて食べるものだった。次は水ようかんを狙っている。
趣味の幅を広げたい。お金がかかる、面倒くさいからとやりたいことを諦めている。石鹸作り、Tシャツ染めなどに興味はある。買うためにキットを検索して選ぶのが面倒くさい。
ジュースみたいだと聞くからと酒を飲まない母が買ってきたチャミスル。よく見るとカエルがいる^///^すごく甘い。酒の味はする。フワフワしながらこれを書いています。 -
気温が上がりました。ジョギング後汗ばんだ体が急速に冷えています。
汗ばみを気にしない。べたついて気持ち悪い感覚があまりない。
居間にアリが沢山出た。今年も自室に出るのか不安でいます。
何ヶ月も後回しにした屋内植物の片付けに着手。まずは花の咲かないカランコエを畑に投げて大きな鉢を空け、成長したテーブルヤシをその鉢に移す。多肉もそのうちやるか…
畑にも大量の小アリが。トマトは実が一つできていた。
昨日の主なニュースは銃安全法、ロー対ウェイド事件。
バイデン氏は善人です。
ドリンク味キャンディーにはまってる。 -
初ところてん。
黒酢たれ。
ゼリーのような食感がいい。醤油で食べたい。
栄養価はほとんどないが食物繊維はある。
室蘭中島の飲み屋街みたいな通りにあるカフェ、ビーチパラダイス。
フラミンゴがいっぱい。レジにシーサーが置かれている。
初ガパオライス。
韓国料理が多い。タコライスもある。でも食事メニュー少ない。
昼1時前に来て帰るまで他に客が誰もいない…。貴重な南国風カフェなのにもったいない。
ドンキはジグソーパズルが安い。色柄が好みのラッセンがどれもウェディング絵だったので購入意欲が湧かなかった。
パズルコーナー横のキッズスペースで子供らがとびきりの声量で叫びながら追いかけっこしていた。保護者注意してくれってほど許容範囲外のやかましさだった。 -
今日知った世界。
Age Regression(agere)…年齢退行。
ABDLなどと違い非性的な退行。
tumblrで優しくポジティブなagere画像の数々を見て知る。
不登校になってから数年間、ひどい幼児退行をした。その話は辛いのでまだしたくない。
現在は自分を幼児のようには感じないが、7〜14歳くらいに退行していると思う。
子供の頃にできなかったことがしたい、失われた時代を取り戻したい、欲求不満の心理だろう。
元々子供っぽいものを好むし体が子供サイズだが、退行として子供服が着たいなどの欲求に無意識に駆られているのか。そうすることで不安を対処している。まだ自分自身について知らないこともあったんだ。
ワクチン会場で「おねつ測ろっか〜」「お母さんと一緒にいたほうが安心だもんね」と言われても嫌じゃない。でもなぜ多くの人が幼児には見えない自分を幼児扱いするんだろう?無口だから? -
世界を知れば知るほど、思っているほど世界は理解ある良心的な人ばかりではないのがわかります。苦しみの議論が絶えず飛び交います。人への差別で溢れかえっているように見えます。
すべての人が根っからの悪者とは限らない。正しく教えると改心する場合がある。
自分も例外ではない。小1、2の頃、同学年に特別学級の子が2人。大声で泣き叫ぶのを聞いたことがあった。幼い自分からしたら「ただのわがままで幼稚な子」だった。かれらがなぜ泣き叫んだのか、どんな障害があるのかは一切教わらなかった。親からは「かわいそうな子」とだけ教わってしまった。
当時は自分の場面緘黙症も両親から理解されていなかった。
ようやく理解を得て不登校になり、数年後に自分も時々特別学級へ通うことになった。その時には差別意識は一切なかった。かわいそうな子だとも思わなかった。
みんな朗らかでゆったりとして、いい学級だったと思う。
小1か2の頃に一度その学級の子と下校したことがあった。遊んだこともないのに一緒に帰ろう!と手をつないでくれた。信号までの道を2人で歩いた。手をつないで。
小学校卒業後しばらくして車ででかけた時、すっかり変声したその子と駐車場で会い、車窓の外で自分の名前を呼んでくれた。優しい子だな。いつまでも心に残っている。 -
伝えることはない。しかし一日1錠でよいのに母が伝え忘れてまた一日2錠90日ぶんももらってしまった。本当は薬変えたいのに。
先生は退職だったかするので次からまた別の先生になる。短かった。どんな先生がいいか軽く指定できる。優しい先生にしてと母が言ってくれた。
両生類爬虫類図鑑を持って行ったので待ち時間が苦じゃなかった。
折り畳みテーブル出して音楽流しながら1人でジグソーパズルするのが楽しい。
玄関にカエル柄のガ。しんでいる。 -
夏至だ!!
明日は3ヶ月ぶり?診察だ!社会的!やった!
パンデミック以来世の中もつまらなくなってしまったもので、OTはもう水曜日にやってなくてジグソーパズルを安価でもらって帰ることができないお!!うちにあるパズルほとんどOTのもの!あと陶芸が途中。下手くそな作品持って帰りたくない…今頃どうなってるんだろ?
昼11時頃に家の前で8分スケボー、幸い誰も通らなかった。ほんの少しでも坂になってると練習しにくい。人を過度に気にして上達しない。家の中で練習するか…
冷凍ミックスチーズを使い、
アメリカなどで一般的な料理マカロニアンドチーズを作りました。
マカロニを茹でながらソースを混ぜる。小麦粉が固まった。焦る。美味しければいいやと妥協しました。
晩ごはんに、うん美味しいです。チーズに臭みがなくて。小麦粉もさほど口に残らず成功。
明日用に2人前作った。冷蔵で4日くらいもつとレシピに書いてある。
マカロニの美味しさと茹で方を覚えると料理の幅が広がります。
だいぶ1人で料理することに慣れました。とはいえほとんど親が作ったものかスーパーの惣菜が中心で料理はたまにしかしません。自分のぶんしか作らないし。 -
精神のために頑張って運動したところで家に半分こもっていては悪化するのは当然です。
作業所体験は嫌な思いはしたけど、無駄ではなく大いに勉強になった。
他に機会はあるので経験を積みたいです。 -
だいぶ前にもらったシーモンキーの卵を塩水に入れてみたが孵化しない。
大湯沼の足湯。硫黄の匂い。しばらく浸かった。湯の流れの音のおかげで人の声が聞こえにくい。あ、この紐が白いマスクしてるとイヤホンが目立たなくていいや。
トライアルは来月改装オープンする。
商品が少なくみんなやや戸惑うこの雰囲気、好きだ。
変化を求めるほうなので楽しみにしてる。
モッツァレラとクリームチーズが安心で好みだとわかった。
三角や四角のベビーチーズはカルシウムが摂れるが、歯にくっついて噛み心地が悪い。 -
公園へ連れて行ってもらいスケボー。
チックタックはまだまだたまに進むぐらいで、練習あるのみですね。デッキサイズが丁度良いためかバランスをとるのはずっと上手くなりました。
何をやっても人に迷惑がかかると常に気にします。歩いてくる人に、通り掛かる車に、家にいる人に。そしてスケボーでかっこつけていると思われたくない。
近所のがたがたのアスファルトでは私のへっぴり脚力ではちょっとしか滑りません。
家の前に部分的に新しくなめらかなアスファルトがある。そこを練習場所にしようかな。
昼前から新築の人が裏庭にミニテントをはって、小さな子供が4人も、夕方になってもパワフルに遊んでいます。親戚がやってきたのかな。おもちゃも道具もあまりないのに、ただ限られたスペースで4人でよちよち走り回って、それで十分楽しそうです。無限の可能性を感じます。 -
足りないと思い込んでいる。それが事実だとしても、通勤通学する人々はみんな運動不足ではないとも思い込んでいるのだからおかしい。
車を運転する、バスまで歩く、頭を使う、そして明らかに運動不足の母親すら忙しい仕事中に少し動いていればそれなりの運動ができていると、頭のどこかで思い込んでいる。
仕事ができないのがコンプレックスなのだ。仕事さえあれば人生が充実するわけじゃないとわかってる。
車でいっぱいの小さなスポーツジムの横を車で通るたび羨ましい。どんな場所だろう。
スケボーに投資して乗りこなすという目標ができたのでひとまずよしとした。
1人で近所10分くらい新しいスケボーを使ってきた。アスファルトを滑るゴロゴロと激しい音、前のスケボーもこんなだっけ?ウィールがハードなほどやかましいのは承知だけどこれじゃ近所迷惑では。どこで練習しよう?
隣の家の車が10分以内に3台も通った。スケボーを道路の端に避けて下を向いた。運転手に目は合わせられなかった。なにも成長できちゃいない。その家の人はうちの母と親しく、自分にいくらか理解あるだろう。でも残念な気分。
近所の人からしたら、よく走りに行ったりえらいなあと思われてるかもしれないね。 -
最近「可愛い」の感情が薄れて、デザインの面で感心するばかりでうわ〜カワイイ〜とはならないんだけど、両生類爬虫類の足は嗚呼可愛いと思う。
リトルツインスターズに感心している。
サンリオキャラクター大賞シナモロール何年連続1位だ!?
スポンジボブを初めて観た時、たらこ唇の魚たちがモブだなとすぐ気付いてそこばかりが気になった。
UNDERTALEのようなゲームで独自のボイスが付いてないキャラクターもモブだとわかる。
よく昔の記憶が出てくる。
昔観てたキッズアニメ2作品、頻繁にやってた劇中劇の回が超つまらなかった。劇中おかしな行動してツッコミが入ったりする。「はいカットー!」
さて
胸オペが現実的になってきたというのに、本当に必要なのかと迷う心が在ります。
胸は小さいほうで、Tシャツは心地よいものを選べば胸つぶしバインダーは必要ありません。完全に平らではいられないので人前では常に気にして外では厚着しますが。つぶして垂らすと手術の際によくないので今年はあまり付けていません。
胸が子供時代を打ち砕いたのに。銭湯やプールへ行けない屈辱を常に感じるのに。シスや術後に上半身裸自撮りする人にひどく嫉妬するのに。
鏡に写した自分の胸は、儚く美しいなにかのようです。
決して女としてではなく、人間として、オスやノンバイナリーとして、1人で鑑賞するぶんにはこれでいい。けど人前では苦痛なのです。 -
本格的にトリックを学びたく、沖縄のスケートボードショップ砂辺でオンライン購入。
美浜アメリカンビレッジに店舗がある。
スケボーブランドロゴが散りばめられた箱で来た。捨てられん!
ノーズ側の色違いビスが商品画像では2箇所だったが、届いたのはゴールド一箇所、ちょっとかっこ悪い。
トラックのなんて呼ぶのかわからない部分はオレンジ色。
商品説明
「トラックは人気ブランドINDEPENDENT(インディペンデント)に近い動きを再現し、コスパに優れたVOLCANO(ボルケーノ)を使用。ベアリングは伸びが抜群に良い最高精度ABEC7のオイルベアリングを採用。ウィールはコスパ最高の米SDS社のブランクウィール、トリック用としては最もオーソドックスな直径52mm、硬度はほんの少し柔らかく乗り出しやすい95Aをチョイス。
入荷時期によりトラック、ベアリングの仕様に変更がある場合がございます。」
7.25 x 29.5インチ(約18.415 x 74.93cm) 小学校低中学年向きだそうです。丁度よさそうだわ。
10,600円でした。
実のなった花、赤いストライプの虫が這ってるから庭に返した。
胸の手術はタイでなく国内にします。タイのトランスの権利ってイメージと違ってスゴイと知りました。タイへの興味が一瞬にして失せました。
国内クリニックを嫌々検索したら「GID/性同一性障害」という言葉の古さを理解しているブログ持ってるところ見つけたしそこがいい。日本では「性同一性障害」が広まりすぎちゃってるんですよ。そんな先進国ほかにあるか?障害とは?
タイのトランスへの姿勢に失望しただけで、タイ人を単に嫌ったり、特定の宗教を嫌ったりは勿論したくない。嫌悪したならそれは差別だ。行ってみたかった、東南アジア。 -
ワイヤレスのノイズキャンセリング機能付きイヤホンを検討。
今使ってるiphone純正イヤホンは耳元で音量を上げ下げできるのがよい。気になるのはワイヤーが引っかかり邪魔になる、つなげたままiphoneを地面に落とすと断線の危険がある点。いつも首うしろにワイヤーを回しかけてる。
ワイヤレスだと排水溝ブラックホールにポチャンする最悪の事態を想像する。
airpods proは寿命が1〜2年と短いらしい。本当なら大変だ。調べてたら嫌になってきた。ワイヤレスでノイズキャンセリングオンにするとそんなものなのか。