忍者ブログ

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • 市内をうろうろする


    ガストの温玉トマトチーズリゾット。ベーコンいらない。
    リゾットは食べやすい。





    亀田公園でカエルの卵を大量発見。ビオトープもあった。
    去年は見られなかった。今年は寒いな。成体をいつも探すがきっと葉っぱの下に隠れていて見つけられたことなし。
    エゾアカガエルは前にオタマジャクシ一匹捕まえて飼ってた。

    金魚、ハムスター、犬、エビ、アリ、カエル(+ケンミジンコ)、グッピー、ウーパールーパー、メダカ。今まで飼ったペットすべてに思い出が。しばらくペットを飼っていません。
    子猫をもらいたいと親に伝えたんでそのうちお迎えすると思います。退屈な家での時間と抑うつを和らげられるだろう。親もそれを理解してくれます。世話は生きる意味になります。
    ただひとつ不安なのは気性の荒い懐かないネコに当たると辛いこと。ハムスターも同じ気持ちで、また飼いたいけど不安でいる。最後に飼ったメダカが懐かなかった。





    よくBTSグッズを買うようになった母。自分もBT21が好きで、母を見ていて面白い。
    この前に母が好きだったアイドルのCDやDVDは集めていたようだが、現在はAppleMusicを使っているので集めてない。
    TATAをリュックにぶら下げて歩く幼児がしまむらにいた。


    4日間ほど毎日退屈無気力。でかけに連れて行ってもらいなんとか回復できました。厄介な子供だよね。
    PR
  • windowsからmacへ変更の感想
    DELLノートパソコンからMacBook Airにチャレンジ精神で変えたんですが、正直windowsに戻りたいですね。
    お絵かきソフトがおかしい。FireAlpacaはバケツツールが。クリスタは線が。
    SAIが懐かしい。
    新しいソフトの使い方を学ぶ気力がない。windowsで愛用していたソフトが使えないと困る。

    iMovie使いたかったんだけど動画撮る気力なくなって全然使ってない。
    重くなると回るファンの音が気になるようになってしまった。DELLの時はいつでもしょっちゅうファン回ってたのに。
    普段はほとんど無音です。だからこそ気になるのかもしれない。

    ファイルマネージャーのFinderの使い勝手は好き。常に画像フォルダを開いて時折眺めてる。

    そしてマウスが必要ないトラックパッド。



    ばあちゃんはよく予定変更する。昨日は病院行きませんでした。
  • 明日本気出す


    やっと覚えたしょうゆチャーハン、一人で一人分作りました。激ウマです。シイタケは欲ばって多く入れるとシイタケくさい味になるのを学習してる。

    何が起こっても将来の自分の為になると思える。

    明日こそはがんばると決めたそのときのやる気の具合はすごい。"明日"であれば何でもやり遂げられる気がする。


    ばあちゃんの代わりに米をといだ。
    脚痛いと言って家の中で杖を使い、強迫的に皿を片付けに来ない点は気が楽です。
    大変なのは母です。コロナが始まって以降なぜか会社が忙しいし。今日は早めに帰りばあちゃんを病院へ連れて行く。
    母は肩がずっと痛く、腱板断裂で手術だろうから病院行くのを怖がっている。肩放っておいて手遅れにならないのか聞いたら、ならないと自信を持って言われる。
  • 母方のバーチャン
    ばあちゃんの認知症進んでるんでは。母に叱られてばかり。食欲がないらしい。
    毛染めをやめて白髪に。
    鼻すすりチックはなんぼ指摘しても無駄。
    わしのミソフォニアはどうしようもない障害で、普段はチックを理解して大目に見てやるつもりでいるのに、その音を聞いた途端に狂気に駆り立てられる。




    胃下垂のせいか一日中げっぷしている。あ待って逃げないで。ガスまではめったに出ないから。
    最近とくにひどい。腹部膨満?常にか。
    横隔膜呼吸をするといい。


    一日中ばあちゃんのことがボンヤリと頭の隅にあり、楽しめることも楽しめなかった。これからどうなるんだろう。
    母の仕事も忙しい。
    毎日退屈だ。できることを自分で見つけなければ。
  • デジタルノマドになりたい
    26歳にして将来独り立ちの用意が始まった。
    働いていないと自分を責めるのでなく、自由な時間を与えられていると考えてみる。この時間に新しいことに挑戦する自由がある。忙しい人にとって羨ましいかもしれない。自分が働く人を羨ましがるように。
    一人コンビニに成功したことでいくらか自信が付いた。
    洗濯機の使い方、店でのカードの使い方や機械での支払いについて母に教えてもらっている。
    コンロが直った。料理が少し好きになった。料理スキルがない一人暮らし始めたハワイのユーチューバーを見てこれではいかんと思った。その人今自分のアパートを自慢したくてしょうがないように自慢してる。
  • いいキブン
    セブンイレブン2回目。ばあちゃんに南高梅おにぎりのおつかいを頼まれめんどくさい。幸いこないだと違う店員だったので、新顔として覚えられるリスク減る。
    今回は画面の現金ボタンを押さねばならず、咄嗟に押し間違えてまた教えてもらった。わからない人だいぶいるだろうなあ。
    ポリ袋も手拭きもくれなかった。店員によるんだ。
    レジくらいイヤホン外したかった。外し忘れる。





    コープとくに沖縄フェアじゃなさそうなのにオリオンビールやWATTAがある。





    ポケモン発掘チョコ25日発売じゃ…?
    今日はとくに目新しい惣菜はなかった。
  • オランザピン2錠飲んでも
    変わらず悪い記憶を思い出しては悶えまくり意味がないので二日前に減らした。そのためか眠りが浅くなり朝8時に起きられている。苦しそうにいびきをかいているのがわかる。
    薬変えたい。先生にどんな反応されるだろう。
    食欲がありすぎる。

    一人留守番。解放感。
    こうしてばあちゃん月一でもどこか行けばいいのに。
  • 今日も無事






    アコーディオンを演奏する人が左上に写っている。いい音色。
    カラスって何気にオオハシそっくりだな。

    苫小牧のドン・キホーテへ久しぶりに。広い。混んでるのに寂れた雰囲気。いつ以来だ。この店内…記憶では札幌あたりのデパートのはずだった。

    車に乗るたび自動車事故が頭によぎり…今日も無事帰れました。
  • 夢の中でキルラキルのOP流れた
    作オタだった頃、今石洋之の絵のファンだった。画力はあっても雑だから自分にも描ける気がしていた。キルラキル以外の今石作品のファンにはなれなかったが。人種差別やゲイ差別で誰が笑えるんです?
    今アクション作画見てもああアクション作画だなとしか思えない。
    好きだったキルラキルは内容が頭に入ってこなかった。
    頭空っぽにして楽しめるポピーザぱフォーマーは素晴らしい。これ以外の日本のアニメを観られる気がしない。



    糖質気にしてみると…
    小さな菓子パン一つで糖質30gだぞ!?一食あたり30gの間違いじゃないの?



    Doja Catってそんなすごい人だったのか。MOOO!の変なMVで知った。
    たまにアルバムのPlanet Herを聴きながら運動している。
  • 初の一人でコンビニ買い物
    午後4時。近所のセブンイレブンへ家族のコーンパンと梅おにぎりを買いにチャレンジ。
    ドアが開きっぱなしでなんだか店員が忙しそうにしている。

    レジで「袋いりますか?」と聞かれる予想をしていたら、「袋いらなかったですか?」と紛らわしい聞かれ方をされて一瞬困惑するも「いえ」と返し、いらないという意味で伝わった。
    お金はトレーじゃなく機械に入れるタイプでよくわからずにいたら店員さんが「ここ」と教えてくれた。

    レジ袋でなくビニール袋に入れてもらった商品。袋の口をしっかりと握って機嫌よくノシノシと家へ帰った。




     儀式の後
  • ほぼ日2月分いくつか














    ベッドを紹介





    ラーメンの画像を見てよだれを垂らす





    haul





    Pokemon SCARE / VIOLENCE
  • 超非生産…
    毎日何もできてない気がする。


    糖質は一日あたり25〜36gまでが目安だという。昼食のナン一枚は糖質39.5gで、原材料名4番目に砂糖が書かれていた。きちんと目安内食べてる人のほうが少ないんではないか。
    糖質控えめと書かれたオートミール一食分が17.85g。
    糖にも種類があり、生の果物と菓子類の糖は違う。
    なんとなく栄養成分を気にしてみるのは面白い。カロリーとたんぱく質についてしか知らなかった。
  • 食べ物ブログではない
    美味しく頂けることは喜びです。
    でもなるべく食べ物以外のことを書きたい。




    カルディ ほうれん草のカッテージチーズカレーを一食半分。

    お菓子を毎日少しずつ食べて、部屋の棚と居間のボックスのお菓子ストックが減ってスペースが空いてゆくのが気分いい。
    ストック切れたらまた食事制限したい。なぜなら割れた腹筋が出てこないからだよ。腹に力を入れると硬いが鍛える前からこうだったか不明。

    発泡スチロールに入れたまま惣菜をチンして食べると健康に悪影響が出る可能性があるらしい。早く知りたかった。皿洗いを省きたくて発泡スチロールを皿代わり。
  • ほぼ日手帳1月のマシなほうのページ


    今の所全然投資できてませんから





    早速欠点を













    自閉症への強い関心





    わざわざ印刷して貼り付けるのは楽しかった。





    シナモンの匂いを嗅ぐと太田胃散CMショパンが脳内再生される
  • ゆめかわ恐竜


    雑貨屋シャンブルで安売りの折りたたみ定規を買う。色もよいぞ^^

    今月は発掘恐竜チョコのポケモンバージョンが発売される^お^

    キーコーヒーのドリップとインスタントが美味しくて毎日飲んでる。+お茶。