-
自分は明らかに他の多くの人とものの見方が違っていたと自覚したのはここ数年、つい最近のこと。多くの人とは誰のことかって感じだけど。
ずっと気付かなかった。
他の多くの人が見過ごすことを吸収して絵に活かせる。だれにも描けないものが描けているといいな。
デジタルの色使いが上手くなってる。理想に近い色が選べるようになった。
塗りながらレイヤーごとに色調補正はする。最近の絵のほとんどが完成後のフィルタなど色加工をしてない。加工で遊ぶ必要がないほど理想に近い。
図書館しばらく行ってない。本読む暇があったら絵を描きたい…。それもどうなの。PR -
ハズビン・ホテル、シーズン1全話視聴完了。シーズン2はまだ公開されてなかったんだね。
最後の2話のバトルアクションは人物の心理に重点が置かれており見やすかった。
良アニメでした。
アラスターは「エース」。asexual. アロエースだそうです。でもファンはship(CP)描く自由を与えられてるらしいよ。ウーン。
エンジェルダストとハスクの人外なデザインが好きだ。
今年のLSAの様子
冷涼な胆振地方も温暖化によりエアコン設置する家が増えてきます。
暑がり母の要望により我が家の1階居間にエアコンやってきました。位置が気に入った。
今日は寒いです。
ボーカロイドの魅力がまだわからない。機械的で、高音が裏声になるクセの強いイメージが。
でも好きな曲のボカロアレンジ聴いてみたら結構良かった。重音テトだって。
作る人によってもクオリティ違うか。キャラによって声も違う。
youtubeやredditで見てきたMtFは9割方フェミニンな人で、あまり興味を持てなかった。写真を見てもまったく魅力を感じない。好みがあるのだから仕方ないのだけど、そのせいで自分がトランスフォビアである気がしてしまっていた。
しかしMtFにもトムボーイやブッチと呼ばれる人がいる。
…かっこいい。MtFかどうかは関係ない。トムボーイであることがいい。
MtFであってもHRTで膨らんだ胸を潰す人がいるのだ。メンズ服を着てボーイッシュでありたい人がいる。
トムボーイであっても化粧したり爪塗ったりする人には…魅力を感じない。
フェミニンなFtMやノンバイナリーにも魅力を感じない。
好みは不思議だね。 -
楽しいとジャンプします。
右の腹は6/25、食欲なくなり痩せた腹。ただしへっこませてる。
また食欲増えたのに35kg代のまま。寝るとあばらが凸。
足の甲と側面とたまに足裏がかゆい。かきむしってキズだらけ。
ハマってる谷貝の大粒花豆。たっぷり入って中国製199円。パッケージ変わった。中身は変わってません。「カリカリ食感」が「柔らかくて」に書き換えられてる。いやいや…。柔らかくはない。
Adoさんの大ファンになっちまうよ。ラブソング率低いもん。
うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です くせぇ口塞げや限界です だよ?
ハズビン・ホテル シーズン1もうすぐ見終わる。
朝4時〜6時前におもしろ妄想でスッキリ目覚めて、ベッドで壁枕にもたれてゲームしたりハズビン観たりして、7時にパン食べる。
その後に朝か昼寝を一時間する。気持ち良いッ。
今人生最高に輝いてるわ!(苦笑) -
歌い手やボカロに疎すぎる。歌い手とは何か。誰一人聴いたことなかった。ボカロは初音ミクの「メルト」だけは覚えてる、くらいです。
歌い手の9Lanaさん
「9つの声質を操るカメレオンボイスの持ち主」「歌役者」
あ、声質操ることで知られてたんだ。山寺宏一さんですか?惚れてまうわ。でもカメレオンボイスって響きは超カッコ悪いな。
今年4月にアニポケEDでメジャーデビュー。これを境にLet me battleに近い路線で活動していただきたい。キッズアニメも合うよ。声のいい人メチャ尊敬します…。ちゃんとファンになれそう。
9Lanaさんがカバーした曲いくつか聴いた。Adoさんという歌手の「唱」。Let me battleと同じGigaさん作曲・TeddyLoidさん作曲・TOPHAMHAT-KYOさん作詞のこれまた完成度の高い一曲。笑顔全開で聴きまくってる。9Lanaさんバージョンもapple musicで配信してください。
なんとAdoさんも9Lanaさんに似た声質と歌唱法。ラブソング以外もたくさん歌ってるようだ。感動しながらプレイリスト聴いてます。
「うっせぇわ」はタイトルだけ知ってて、いいタイトルだなと思ってた。聴いてラブソングだったら心底がっかりするからずっと聴かずにいた。後悔してる。
歌い手や現代邦楽ポップス馬鹿にしていられない。邦楽を避け続けてた。洋楽だってラブソングで溢れてるけど、英語ならまださほど気にならない。
ナインラナだか、キュウラナだか、クラナさんだか読み方わからない。
9LanaさんかAdoさんに目の前でLet me battleか唱を歌われたら
逝きます。
ああ昨日、すぐ近所の駐屯地の記念行事へ行ってみたんです。あんなに広かったんだ。
太鼓の演奏を少し拝見。ミリタリー用品が売られてた。
自衛隊になりたかった。今からでもなれなくはないけど、なにぶん未だに不安から一切の仕事ができない状況です。最近運動してないから体力衰えそう。
新築さんの裏庭は全体に人工芝が敷かれ、フェンスで囲まれました。意外と悪くない見た目。今はデッキみたいなの建ててますね。
パパと4才くらいの子が芝の上でボール遊びしてました。
流動性。
女ではない者として百合を好きでいると、やましい気持ちです。レズビアンをただのポルノのカテゴリーとして利用してしまっているような。それはないんですが。あろうがなかろうが人それぞれですし。
まあその個人的やましさもあり、女であることに憧れる、じつは女でもあるのではないかと感じることがある。
百合漫画や映画に共感したことがある。映画のキスシーンで初めて心臓がうずきました。
男である者としてヘテロの女を愛することは自分にはできない、したくないと感じる。
百合を好きでいる間はブッチレズビアンでいたい。
不思議ですね。
一生変わらないものは自分にはありません。 -
Helltaker
Steamで無料で遊べるパズルゲーム。
悪魔ハーレムギャルゲー?
痩せて胸がでかいカワイイ子しかいないけど、絵が良い。
何度リトライしても解けなくてスキップして進めました
サクサク軽快ナイスなアニメーション
Justiceのために遊びました。
おだやかな性格(??)の悪魔。
抱かれたい。
20分で遊び終えたようです。
三星で期限間近パン4個入340円を買って、サービスの紅茶を飲んで、おやつ。
ハスカップまつりやってる。ハスカップ好き。 -
Tシャツ薄くて立たないように乳首にガムテープ貼った。
剥がしたガムテープに付いた黒いカスで乳首の汚さを知った。
服屋で替え用にサニタリーショーツ買いたかったがボクサータイプは今持ってるのと同じoutdoorデザインしかなかった。レギュラーの形はいやだ。
今なら女風呂いける。以前は雄風呂以外考えられなかったのに。
胸潰せるスポブラにも興味ある。以前は無理だった。
朝早起きなので昼寝一時間してる。軽く寝るつもりで体勢がおかしいので寝返りがうてずに汗だくになる。
ダメ元でリーグに行ってみたら、初対面で会えたとは。
ネモなどと話してるとスラングなのか何か、聞いたことのない単語が出てくる。
時々スペイン語混じりなのはわかる。
仲間たちはクワッス、ウパー、ブー、タマンチュラ、コフキムシ。 -
夢の中にアニポケのドットが出てきた。「ドット…ドッット…ドッット……」と寝言いってた。ドットに何があったのかまでは覚えてない。
アニポケ2回しか観てない。ドットが気になる。どんな子か。
ロイもカワイイし。
今のアニポケも捨てたもんじゃないよ…。多分。
12才くらいの頃には、なぜか好きだったアクア団マグマ団が出てくる回だけDVD借りてた。
ベストウィッシュは三分の一くらいは観てた。毎回新しいポケモンが出てくるのが子供心に楽しかった(当時15才くらい)
サン&ムーンでようやく絵柄が好きになり、雰囲気も良く、好きなトレーナーがいたので中盤までは毎週観てた。
サトシがポケモンマスターを目指して旅を続け、ロケット団登場、ピカチュウなどを奪おうとする…というお決まりのパターンが好きになれませんでした。
居間の大きな回転座椅子が壊れてなくなった。激しく踊ったりウロウロ歩いて遊べるスペースができた。
ゴミ出しの朝、母に加えて父も座椅子スポンジ入ゴミ袋を持って3人でゴミステーションへ歩きました。 -
目や耳にしてもいないのに最近度々脳内再生される暴言が
「うるせえなケツ野郎」
なんなの?
布ナプキンあてがってたら早速生理来た。ちょっきり一ヶ月。先月も11日始まり。
布は汚れなかった。トイレで血出た。
ウマ娘、
ウマ耳あるからってヒト耳がない風に髪の毛で隠すのは意味ないと思う。ウマ耳付いてるだけで他はヒトの体じゃん。髪の毛かきわけたらどうなってるのか考えると不安になる。
キャラクターデザイン見てて汗出てきた。この作品にはヒトの多様性求めるものじゃない。だから手は一切出してない。
ところでハープスターどころかディープインパクトもいないんですかね。メジャーすぎるから?競馬はもう引退したからよくわかりません。馬券買ったとき未成年だった。親と一緒に買ったからいいやと。
中途半端なイタさ
地味に引いた
え…頭ハゲてない…?
イヤーカフ作ってストラップやS字フックなど付けて撮って遊んで肉体的に痛いからすぐ外してる。
外ではヘッドホン必須なため、耳を飾って街を練り歩き見知らぬ人に向かって気取ることはできません。
外を歩くためのおしゃれ、ファッションにあまり興味がない。
だって誰が着飾ったワタシを見て喜ぶ?
一人で鏡見てイイねーセクシーだね笑えるね、と惚れ惚れするならわかるよ。 -
別のユーザー追加すればソフト1本で他言語で最初から遊べます。便利。
初の英語プレイです。
イントロとかまったく覚えてなかった…
わしの気持ちがわかってなかったネモちゃんに謝られてた。
コライドンが飛んでる時の曲で鳥肌立った。
セリフをたどたどしく読み上げて楽しんでます。
自分の英語レベル、CEFRだとA2〜B1かと。
日本人の平均がB1って本当に?
以下は前の
好きな台詞
チリからもらったウパードオーを出して見せても
反応はない
キハダジャンプかわいい -
防水なし。
綿のハンカチと、内部吸収素材はフランネル生地使用。
英語で作り方検索して見様見真似。
スナップボタン打ち失敗。留まりません^^お前もうただの飾りだ。
今、ボクサーにあてがってます。ズレるようだら安全ピンの出番よ。
テストステロン切れて以来おりものっぽい液がやたら出るし、いつ生理が来て下着を汚すかのストレスができるので、おりものと生理準備用として、環境に負荷がかかりにくい布ナプキンを作りました。
替えにもう一枚作る気は現在ありません。
汚れたら水洗いして乾かせばオーケー。 -
Let me battleばかり何千回も聴いていてはいよいよヤバいと思い、
歌手の9Lanaさん、作曲家のGigaさん、TeddyLoidさんの曲をいくつか聴いた。
すべてを聴いてはいないので絶対ではないけど
9Lanaさんは多分恋愛ソング大好きな人だ。聴いた曲全部恋愛だった。
Let me battleほど一曲のうちに声をいくつも使い分ける曲はなかった。
声と歌い方は好みなんですが。ラブソングは聴けません。
TeddyLoidさんはももクロ楽曲のアレンジアルバム出してた。
Let me battleは歌、作曲、作詞すべてが私にとって完璧で非の打ち所がない。
完全なる余裕を持ったポジティブさ。とにかく前しか向いてない、行こう、強くなろう。
"困難や辛いこともあるけど前を向いていこう" 的な、裏がない。(そういう深みの加え方はありがちです)
自然品詞も少なく、「太陽と雨」「大波」「大地」。
苦手なラップでさえ。この曲のラップパートは好き。
「ッバ〜ン ノック、アッ リュコソーハックな展開ヴィラン」
そろそろこの曲の話やめます。 -
「ハズビン・ホテルへようこそ」シーズン1エピソード4まで視聴。
美麗な(?)アニメーションに見入る。
ep4まではバトルアクションが少なく、というか省略すらされており、バトルアレルギーの者としては…好感がもてます。
やっぱり物語のなりゆきと登場人物の名前が覚えられない。
テキトー人間の成すことがコレです。
缶バッジ風に公式イラストを配置するまではいいけど、あとはコピー用紙に印刷してセロテープと安全ピンです。
母の会社の人がなぜか私にも、と生ドーナツをくれました。顔広い気分。
もう13年くらい前、声優の金田朋子さんのファンで、ニコニコ動画に上がってたラジオを聴いていた。松来未祐さんとの共演は全部聴いた。腹が痛くなるほど笑えた。
あの子供声と子供演技の魅力はもちろん、ひょうきんな性格と天然っぷりには頭が下がる。演じてるように感じることはあるが、親近感をしんきんそうかんと言い間違えてすぐに気付いて焦るあたり本気なんだろう。頭に浮かんだことがすぐに口に出る。
カネトモ今なにしてるんだ。昔はユーチューブに名言集が上げられてたが…ぱっと見では見つからない。
声優にルックスを求めるのは奇妙だ。
声優はアイドルや全身映る俳優ではない。声に惚れてラジオで大笑いするのはいいが、見た目なんてどうだっていい。
大声だしたくてカラオケに行ってまいりました。
声が出なさすぎて自信なくすんですがね。
Eternal Flame、Let me battle、Hello, Againを歌った。
Let me battleのみ、きちんと歌えませんでした。いつもの小声なら噛まずに歌えるのに。
今回は低音も出にくかった。 -
土曜にはま寿司。親が食べながらずっと注文画面見て次に食べるものを選んでるんですよ。食べるあいだくらい食べてる寿司見て味わってゆっくり楽しめばいいのに。
100均のオタ活グッズの多さには圧倒される。もはや大人も着せ替え人形遊びするもんなんだ。手作りできるドールパーツも売られてた。ジェネレーションギャップ!
一切やる気のない母からレジンでアイドルのアクスタみたいなもの作ってくれと言われてる。
やる気のある父がレジンキット持っててクマのキャラクターのストラップ作ってた。でルルがそれで遊んでどこかへ消えた。
絵を描きだしてから片付けられなくなった。片付けに過執着していたあの頃が信じられない。
抜け毛が気持ち悪いので床にものは置かないようにしてる。
テーブルにはおりものシートがひとつ置かれたまま。 -
フォロワー数、リツイート数、いいね数などを隠してくれるchrome拡張機能「おだやかTwitter」なしではやってられません。
自分の投稿どころか他人の投稿の数字まで気にするから。「なぜこの人のこんなにいい投稿があまりリツイートされてないのか?」って…
最近、ポケモンイラストにコメントをよくいただきます。
世界のポケモンファンに見ていただき、ホントありがたいことです。
仕組みはわかりません。何かがコメントしやすい雰囲気になったの?ヤバい絵がバズってフォロワーがついに増えたのでしょうか。ところであれ最初に広めてくれた方ありがとう。
以前ならいちいち心臓が跳ね上がってたものですが、今は大丈夫。
長年ネットに絵を投稿してきたけど、これまで無名に近かったと思う。
フツーの絵だけでなくヤバい絵を罪悪感半分苛まれながら投稿してます。否定的な反応されるのではとおっかなびっくりやってる。
まあ、ウンコロチンコロギャグが好きな人もいればキライな人もいるんだから、世界中全員に合わせてられないよ。漫画家ってそういうものでしょう。妥協しないと。
ウケ狙いで調子には乗りたくない。好きに続けます。ポケモン以外や反応少ないであろうオリジナルキャラも勿論描き続けます。
トンネルの終わりには光がある。
イーロン・マスクは大嫌いです。