-
母はSNSやるような人ではなかったのに、BTSにハマってからはツイッターに投稿して多くの人と交流している。バズったら面白いと言う。昔からメールの誤字脱字多すぎるからツイッターなんてほんとに大丈夫か?
更新が途絶えた大手の人に心配のメッセージを送ったり、仲良くなった人とお菓子を送りあったりしてる。(わしが梱包させられる)
六花亭の袋ないかと母に聞かれた。ちょうど紙袋入れに収納してあった。テヒョンが六花亭の植物柄に似た服を着ていたことでツイートしたかして話題になったらしい。で、袋が欲しいという人がいたので、CD送ってくれたお返しに送ってあげるんだとか。詳細は不明だがCDのお返しに紙袋って…?
ファミコンの初代ゼルダの伝説ちょっと楽しいです。カービィとマリオも遊んでみたけど横スクロールの苦手意識は拭えなかった。昔遊んでたのに!
遊びたいソフトがあれば追加パックで64もできる。
GCやGBAの配信も不可能じゃなければいいな。ゲーム機本体の埃をはらって線繋いだり充電するのが億劫だからな…一番ひどいのがwiiのリモコンセンサー。リモコン使うゲームでなくてもホーム画面で使わされて電池いるし。
64本体は持ってなかったのでwiiでマリオストーリーDLしてた。
旗を中心に撮影されたような近所のクリの木。青いイガグリがついていて可愛らしいですよ。来月か再来月には茶色くなって落っこちることでしょう。観察しに行こうか。
木の根もとに集めたイガグリの殻は回収されていたように見えます。PR -
午後6時過ぎ…時々ピンクに染まる町。
毎年家に来たら部屋までやってきてお土産を持ってきてくれる札幌の親戚のおばちゃんがいます。
小さい頃一緒に手遊びした記憶があります。わたしを好いてくれます。笑いかけてくれます。
いつか恩返ししたいです。
コープでおやつが半額だった。
牛乳プリンは寒天だったら完璧だった。 -
もらったスターバックスORIGAMIドリップのあとに前に飲んでたキーコーヒーのドリップ飲んだら全然おいしくない。
和菓子の花あわ雪を店で探してる。なくなった。
コープのつぶあんおはぎは味は好きでなくても食感が良かったためまた食べたい。
初の朝ジョギング、9時半に8分間。ちょっと気分いい。
明日ばあちゃんの姉親戚がうちに来る予定。
昨日は笑い上戸な保険会社の人たちが居間に来てアハハハハとよく笑っていた。
初めてswitchオンライン無料体験をしました。ファミコン・スーパーファミコンソフトが遊び放題。
マリオカートで遊んでみたが操作方法がわからず。ドヘタなのに1着。
昔よくコンピューター対戦で遊んでたパネルでポン。うわーシンプルで楽しい。サウンドがいい。去年だったかyoutubeでプレイ動画視聴してたので懐かしい感動が半減…
クリアしたらリセットを押さなければならないシステム!?驚き!!
CP対戦以外の遊びは一切未体験だったとわかった。こんなにキレイなドット絵収録されてたんだ。 -
今誰とも話す自信ない。
来月さっぽろレインボープライドがあります。行かないでいつもどおり家にいるよりは行ったほうがいい。何のためになる?カップルを見たくない。トランスが自分一人じゃないのは既に知ってる。ろくたら前向いて話せず友達もパートナーもいない仕事もないからそういう意味で世界中に自分一人であると実感させられる予感ばかりする。
事前に関連イベントも札幌でやってる。アロマンティック・アセクシャルのお茶会があるのがとてもうれしい。
自分は多分アロマンティックだと思う。テレビに映る芸能人やアニメキャラに恋するのはフツーらしいが本当に一度も恋したことがない。(恋したと言ってたらそれは誇張)
最近ならとくに恋愛について考えると不快になる。まあそれより友達作る自信も今ないからすべてが面倒に感じるだけか。でもパートナーを作って結婚したい。自分ができないことを人ができて幸せになってるのを見ると比較してひどく嫉妬する、ただそれだけなのだろう。
やっぱ行かないほうがいいのかな。
趣味興味の範囲が広がっている。だからってなんかできるか?石鹸作りなんて危ない化学する気湧かない。
うつ状態と回復を繰り返してるみたいだな。パソコンばかり見てる人生もう嫌だ。
とっても小さなカエルちゃんのいるグリーティング切手を買いました。
大雨で夜中にダムから放流のアナウンスが繰り返し流れた。
こないだ朝方にネコのケンカボイスが聞こえた。野良猫をまったく見なくなったとさびしく思ってた。どこでケンカしてるのか窓からは見えない。
昨日また刈り上げにしてもらいました。 -
お盆でメロンとモモをもらいました。
スパゲッティ一人で茹でるのはじめてだ。
トライアルの惣菜に感銘を受け、塩だれパスタを一人で作る。
袋には7分とあるが母は9分茹でてると言う。お得意の冷凍ブロッコリーと冷凍エビを茹で終わり2分前くらいに一緒に茹で、大豆水煮を後からかけた。
味付けは塩だれのみで、しょっぱさは丁度いい。鼻が詰まってるせいかしょっぱみとコショウの辛みばかりで風味が感じられなかった。
親の助けなしに麺を茹でられた。次は温かいそばとつゆ作りがしたい。
危険を冒してまで大好きなコロッケやエビフライを揚げたいとはまだ思えない。
本州では新幹線が当たり前に走っている。青森からでも県外へ車で旅することができる。そう考えれば北海道はなんてつまらないんだろう。せっかく親が車を持っているので電車やバスに乗るのは運賃勿体ない感じがする。勿論経験を積むのは大切だけども。
北海道は広いと言うけどうちでおでかけといえば胆振地方を行ったりきたりするばかり。本州でできる旅行範囲の広さを知らなかった。今乗り物図鑑の鉄道のページ読んでる。
バスの乗り方を覚えるのにも不安でいるから一人旅など当分先の話だ。 -
PM2.5
去年も遊びに行った苫小牧の出光カルチャーパーク。カフェでエビとレタスのレモンクリームパスタ。
温室には大きな多肉が沢山。
竹がいくつか切り倒されている?ヤシの木は健在。
魚も住んでいる。メダカやグッピーはでかい金魚に食べられないの?
水槽の小魚を撮影しながら機嫌よく歌ってたらでかい魚が現れて一瞬のうちに小魚を捕食してOH MY GODと撮影者が悲鳴をあげる6秒ほどの動画をVineで見て大笑いしたのを覚えている。「fish eat fish」でググったら前は出てきたのに今見つからんよ。
外を歩きたかったのに雨が降ってきた。
サツドラ前のサーフなキッチンカーでブルーシールアイスが売られてる!
虫刺されが朝から痒くなった。動いていると響いて痛い。
昨日はブランコこいでたらポケットからiphoneが落ちてイヤホンが抜けた。やっぱりやらかすのだ。 -
公園でスケボー。チックタック完成してないが飽きたのでオーリーの練習始める。
人目を異常に気にして楽しめず。
スケボー持った2人とすれ違う。あなた方と自分はぜんぜん違うでしょう。
ブランコはジェットコースターの感覚と似ていた。
遊具で遊んだ後、脚に虫刺され。ちゃんと血が出て赤くなっている。まだ痒くない。
ボードに足がついていかずにすっ転んだ。うまく転べたつもりが靴越しに足の指を地味に擦った。
図書館のあとツルハで…なに買ったっけ忘れた。
新幹線が好きなことに気付いた。四角が好きなのに四角い電車より流線形の新幹線です。
北海道は函館まで行かなきゃない。2030年に札幌まで延長だと。
鉄道もバスも乗り慣れてない。 -
通ったことのない小道で、スモモのようなおいしそうな実をつけた木を見ました。
昨日は札幌のいとこ家族がばあちゃんちへ来ました。自分は会いに行かなかったけど、いとこへ六花亭のお菓子を買って仕事帰りの母に持たせ、手紙とお菓子をいただきました。 -
飽くなき好奇心
団地の中へ入ってみたい。
夏には冬の寒さと暖かい雰囲気を、冬には夏の暑さと生き物の息吹を、ないものねだりの心が望みます。
昼間に通るとよく大音量の演歌が聞こえる家が近所にあります。ホッとします。
暑くて眠れない日がまだない。扇風機もいらない。
火災の心配話で忘れてましたが。台所で始まるとは限らないな。部屋の真下がヘビースモーカーのばあちゃんの部屋。いつなにが起こるかわかりません。
湖池屋ポテトチップスのり塩はなぜか唐辛子が入って微妙に辛味がある。クノイチのサスとテナ。good.
ロイズのくまさんポップチョコはおいしい。花の柄の付いた小さいのはあんまりおいしくなかった。 -
なぜAFABはパンツの股間部分が黄ばむ酸性液を分泌するんです?人の屈辱をも平等に与えろよな。
HRT始めてから以前のような厄介なおりものは出なくなり楽。打った翌日あたり朝起きあがった時にねっとりした分泌物が垂れ流される。それくらい。
もう駄目だ。健康そうな生活するようには意識してるけど。
社会的に誰にもついていけないような感覚。なんて駄目なんだ。
臭い掛け布団をカバーごと洗濯機に突っ込んでやりました。暑くて使っていないうちに。ベッドがさっぱりしたね。シーツとタオルケットも替えましたよ。
社長が先日の仏の絵をほしいと言うのであげたら喜んでくれたようです。いいことした。 -
綺麗な絵は大体無意味に貼ってるシールです。
火事で家が全焼した話をいくつか読みました。命は助かったけどすべての物が焼き払われた人。近所の人が物を寄付してくれて、人々の優しさに触れたり、文字通り人生が変わる出来事でしょう。
いつ災害に遭うか心配だから持ち物を最小限に減らしている。昔から本当にそんな心配してる。2階の自室は台所から遠いため逃げる自信はある。火事であれば布団を外へ投げ下ろして、時間が許す限り大事な物を布団へ投げて飛び込む。投げた物こそが本当に最小限必要な物なのかもしれない。
今月ジョギング行ってない。行きたくない。 -
<酢>
コバエとりを作りました。600mlペットボトルに穴をあけてめんつゆ・酢・食器用洗剤を入れる。
どこかで買ったサニーレタスに生きたアブラムシや死んだ羽虫が付いてるので酢水に浸けた。サニーレタスは常備品、こんなに虫付いてるものに当たったのは初めてだ。食べても問題なくても気になるので念入りに洗う。テントウムシ(テントウムシダマシ?)の死骸が出てきてびっくらこいた。
使い切った市販の家具用ワックスの匂いが嫌いだったので、酢で作ってみる。酢万能だな!でも味は苦手です。
</酢>
じっとり湿った暖かさ。誰ともすれ違わない散歩。
栗公園は草刈りされ、栗の木の下の毛布のようないがぐりはそのままでした。いつまでも切り倒されないで。
四角い固形石鹸に魅了されてる。
洗顔に使ってる無添加固形石鹸で手を洗ってみたら、へばりついて水で洗い流しにくい。
石鹸作りの仕事がしたい。灰汁が危険らしい。
木工、木彫りなんかもやってみたい。なんとなく自分に合う気がする。
何事も必要な道具調べて揃えるのが面倒でたまらない。どこに収納しようかも先に考えてしまう。父は道具マニアなのに。
先月描いて部屋に飾った瞑想するブッダの絵が母の目に留まり、感動されて写真を撮られた。
今日は母の会社の社長のお母さんの命日で、母がスマホでブッダの絵の写真を見せたところ、社長は「涙出そうだ」と涙目になってたという。
うん、描いてよかった。母が写真を撮ってくれてよかった。
幼い頃に一度会ったきりなのに社長になぜか好かれている。母が会社で私の話をよくしてるんだろう。元ヤクザで、霊感があり神社で龍を見たりしてる。背中に不動明王の入れ墨があるらしい。
こっちは何もしていないのに、なぜか私を好いてくれる人がいる。
社長には恩返しができた気がした。
縁。 -
多くの人たちと同じようにはなれない。
多くの26歳とは違う。
多くのトランスとは違う。
多くの不登校とは違う。
多くの緘黙症の人とは違う、多くのうつ病の人とは違う、多くの社交不安障害の人とは違う。
同じような人を知っても、この人とはまったく違うと感じるようになった。違うのは当然だ。ただ違いすぎる。常にイヤホンが必要。
実生活で友達を作れない人がネット上では作れるとはよく聞く。自分にはできない。自分から話しかけることが一切できない。
自分以外の全員が幸せそうに見える。
日本語への過敏症さえなければ幸せだったに違いないと思う。では今ほど過敏でなかった15歳くらいまでは幸せだったのか?学校へ行かずにテレビを見て、ラジオを聞いて、漫画や小説や2chを読んでいた。他の大きなストレスがあったために不幸だった。
考えないほうがいい。考えたくない。ないものをねだって不幸になる。
借金がない、家がある、食べ物がある、愛してくれる人がいる、気遣ってくれる人がいる。それが当たり前になっている。いつも幸せな部分に焦点を合わせていたいのに、無理だ。
イヤホンが必要。
イヤホンが命綱。 -
庭に置いてあるプランターから勝手にいろいろ生えて彩られる。
苫小牧はま寿司でえび天すだちおろし、サラダ巻き、写真と違うピリ辛まぐろたたき、クーポンで10円のあおさ味噌汁。
イオンの中のスターバックスでパソコン開いて仕事してる人が何人もいた。あの騒々しい場所でよくやる気になれるなあ。
スターバックス高すぎないか。たまの贅沢で良質なものを頂けるのはいいけどさ。
チャイハネで官能的な香りのハンドクリーム試し塗りしてきた。
過ぎ去る景色を見ながら車の中…普段はできない妄想ができる。楽しい。瞑想的でもある。 -
石鹸作りに興味がある。
四角が好きなんですよ。わかりますか。
様々な素材を組み合わせて香りや模様を付けたりできるし。ナチュラルやエコな石鹸だとなお良いですね。
安い無添加石鹸セットを開封せず大事に飾ってた。
ダイソーのクラフトコーナーの石鹸キットは「飾り用なので肌に使わないでください」そんな石鹸ありか!
コープで見た菓子の花あわ雪。白い四角の中にカラフルな四角が散りばめられてる。次はきっと買います。どんな食感かも気になる。
和菓子はめったに食べないです。寒天は好き。
最近まったく人肌恋しくない。一人でいたい。
歩いてよく近所のアジサイの生け垣を見に行ってる。