忍者ブログ

"未選択"カテゴリーの記事一覧

  • ♨️First...
    自動翻訳でこのブログを読んでくれてる方へ(いるかは不明)
    もし私の発言が誹謗中傷に見えたらおそらく誤訳です…
    特定のフォロワーの話や、遠回しな不満は書いておりません(・~・)
    ---Genki, 29, artist, afab genderfluid, kind, brat
    PR
  • 民家の間取りを愛してます
    2016年に描いてた未公開漫画の登場人物の家の間取り ※間取り作成ツール使用

    ↓風太の古い団地:親一人と中学生きょうだいの3人暮らし。一時期不登校の兄の風太だけ一人部屋。ぎりぎりな生活。




    ↓いずほの古い2階建て一軒家:中学生いずほと、たしか5人家族。


    長く伸びる廊下が作りたかった。風通し悪そう。実際きちんと設計しないと完璧にはいかない。プロに見せたら鼻で笑われそうだがこの不完全さがたまらない。
    きっと一室は物置部屋になって使わない棚が捨てられずカビ臭くなってる。


    この漫画の風太はどうも好きになれなかった。
    共通点から友達になったいずほは風太に対して謎の感情芽生えちゃう思春期クィア葛藤物語。友情に近いものすら描いてて辛かった。


    自ら設計図を描いたりもします。設計しとかないと漫画描けなくないですか。
  • 孤高の吽形ウインディ
    お金を使ったら報告しますね〜
    (汗)(脇汗)(汗)(脇汗)



    ブラックフライデーで物買ったの初めてでは(ポケモンキッズは普通にスーパーで)
    やっと近くも遠くも鮮明に見えるぞ。でもね?この世には鮮明に見えないほうが幸せなものもあるんだよ…。
    このメガネかけると視野狭くなる。やっぱ顔小さくないんじゃない?いい歳にしては小さいねって意味?知られてたんかな。



    学習机に紙ノート広げる場所がいつのまにかなくなってる
    他人の作業環境参考にググる。ペンタブをキーボード横右側に配置。その発想はなかった。
    デスクトップPC液タブ最新機器を称賛してる人たちと比べて自分マジPC原人。液タブは下向くから体にはよくないし熱が気になりそう。本州移ったらさすがにデスクトップは買う。macbook airスペック足りない。


    呼吸がうまくできてなくて苦しい。運動不足でしょ。体力衰えてる。
    午前中に自室片付け。
    ばあちゃん部屋は不要品まみれ。使命感。
  • より一層 働きたくなってまいりました
    幼馴染というかあんまり記憶ないけど同い年の坊やとイオンで鉢合わせ。あーあ皆わしよりデカくなる。母さんと連れ様と小さい人間様を増殖させて連れてた。ンンンンンー‼︎

    その子の母さんは我が家近い地元一人暮らしで、うちのオカンと幼馴染親友。むかし離婚して一人で気楽みたい。坊やが大きく成長してもいっしょにお風呂入ってたんだって、可愛い親子だね。
    げんきちゃんにチューしてあげて!と母さんに言われたその子が素直にワタシにチューしてくれる微笑ましすぎるビデオテープ、多分うちのオヤジが片付け中勝手に捨てたよ。




    イオン苫小牧にできた韓国料理店チャンチの海鮮チヂミ。コチュジャン付けないと薄味。ちゃんと美味、1,300円/(^高^)\

    味の好み変わる。味覚自体変わる。氷彩プレーンはレモン風味付いてて好きでないと言ったが2回目飲んだら旨かった。完全プレーンよりレモン風味のが旨く感じてきた。どうも酒はレモン割りが合うようだ。車に揺られながら酒呑んで下向いて漫画ネーム作業しないほうがいい。




    りっぱに真っ赤な熱い夕日でしたのに、撮影したら小学館のロゴマークになっちゃいました…。
  • メガネ外すとエロ漫画家を辞める
    地元のメガネのプリンス優しいひとたち。顔小さめだねって来店早々言われた。え!?
    今回は二度目の視力測定、メガネ作り。近視乱視0.1→?ω?(用語混乱)


    a_2025112316250672a.jpg

    明るい色をなぜか勧めてくれなかったけど不快にならない対応でよかったな。フレームはたしかに黒縁スクエアが好き。キッズサイズ。8,000円以下。25日に出来上がる。たんすに眠ってた知らない人の眼鏡を一つ下取りしてもらった。ケースは派手な黄色を選ぶ。

    イオンブラックフライデー買い物券もらい、ミスドでピカチウ捕まえて帰る。「もふもふドーナツ」だと?クランチィじゃん!!




    子供の頃どこかで合わせて水色フレーム買って家でテレビ見たりWii遊ぶ時にだけ使ってた。作オタ青春期にはメガネかけないとテレビ画面の鉛筆線が見えなくて困ってた。全然作画アニメじゃないたまごっち!見て「鉛筆で創られてるゥ」とブヒブヒ




    ばあちゃん部屋からヤニで覆われたちゃお付録時計発見。丁度読んでる!いやすごいぞこの漫画。当時ちゃおは低年齢層向きだった、今はどうだろ。八神千歳先生の「ラブぱに」ではメガネ外すとイケメンなエロ漫画家が登場する。ちゃおにしてはエロいなと思いながら読んでたガキンチョ。興奮はしなかったよ。
    ぷくぷく天然かいらんばんのぽんたは刺さるでしょうね。読んでた頃はぴはぴクローバー連載開始時期でした。いえ、ふわふわの動物に目覚めた原因はシルバニアです。


  • いのうえ きずな
    一人暮らししたらあっというまに貯金なくなるよと脅された。金銭OCD再発しそう。
    通院続けて障害年金はなんとか受給し続けられるかもしれんが、一人暮らしとなれば足りないし取り消される可能性もある。

    施設行き母方ばあちゃんは半分生きて半分死んだみたいな雰囲気。自分の家もよく覚えてないみたいだしジムや作業部屋に劇的ビフォーアフターしたって文句言わんよな。こないだ「学校は休みか?」って聞かれたぞ!まさか7才に見えるのかい?
    そーいえば小2で不登校になったから小二病なんだな。ちんちん!ところでトリスの瓶にアンクルトリスの販売促進グッズが付きすぎじゃない?ぼくのせいで流行ったの?
  • ねんねのときの なめほうだい
    a_20251121205136aa6.jpg ボツちゃん

    ムダにパターン認識能力高いから手描き風コマ枠わざわざ消しゴムで削りたくなる。どうでもいい所こだわらなくていいよ。でもパターン認識能力高い仲間たち、いっぱいいると思う…


    Z-A
    性的下ネタはないよな。子供たちも遊ぶゲームに盛り込まれるのは嫌なのでなくてよかった。
    暴走メガシンカは作業で間違いない。エムゼット団も認めてるようなもんじゃん。激しいアクションが苦手な人にはきつい。
    ガメノデスがメガシンカするのは嬉しかったがドシドシドシと迫ってくる長い人ってそれなりに怖いな。


    ハズビン・ホテルはパイロット版含め全話観たのに物語が全く頭に入ってない。シーズン2は英語音声に日本語字幕で視聴してみた。少し楽に読み取れる!視覚処理脳?
  • 常に新しい刺激を求めて
    一貫性がない!タスクこなすのってこんなに大変なことだったっけ?
    絵関連でやりたいことがある。早めに本格始動させたい。
    omcr本3話目は今週中完成を目標にしときましょうか。

    没入感を狙った絵や漫画ではアイレベルを低くするのが好き。あなたは通りすがりの人、岩陰から覗くトカゲ、床のダニ。見守ってくれてありがとう。


    a_202511191827155b2.jpg

    過去の模写。ほとんど自分で撮った写真か家でのスケッチ。クルテクは絵本。
    過去のじぶんを尊敬します。
    去年のは腕がひん曲がっていようがオモダカさんの胸が小さかろうが細かいこと気にせず色だけは丁寧に塗ってて笑える!ギャハハ!


    b_202511191827166d0.jpg

    2009年にプレゼントしたコミカルな絵ばあちゃんの部屋に飾られっぱなしでした。ばあちゃんもう施設から帰ってこないみたいだからスポーツジム部屋に改造しよう…
    走る923形ドクターイエローに会うチャンスが知らんうちになくなっており残念。
    文章打ちを控えねば体が痛いまま
    フリクリは「クリだかリスだか知らないけど」ってセリフだけ覚えてる。違ったっけ。
  • ぁっぃぉゅ
    このブログのタグcharset=UTF-8なのに使える絵文字が♨️のみ。ウケる!!!!!!!!!!!
    せめて土下座とオランウータンの絵文字だけは使えるようになってくれないかな。
    棚にヤクザの指名手配置かれてると思ったらばあちゃんの障害者手帳写真だった。


    THE BOOMは昔好きだった。「真夏の奇蹟」、「風になりたい」は沢山聴いた。あ、どっちもサンバだ。世界を旅したボーカル宮沢和史さん。音楽ジャンルと歌唱法バリエーション豊富。辛いテーマをアップテンポに。「雪虫」では死にそうに。所詮恋でしょ?(恋できなくてグレてる)

    風になりたいをウクレレで弾き語りしたかった。難しいので諦めてウクレレをパーカッション化して叩き語りする。
  • オーバー・ザ・トップ


    可愛く見えるアングル
    SV3周年だってよ!キタカミのトイレが忘れられません。ありがとうポケモン!




    徳川家康は元気いっぱい。


    ばあちゃんが施設移動。ここで一生暮らすみたい、前の制約厳しい施設よりずっと良さそう。施設内に家族入れる。洗濯もしてくれる。壁にダイソーのカエルのマグネットフックが付いてるのが気になった。




    文字打ち続けるせいで腕痛い。打ちたくて仕方ないのッ!!

    生成AIは創造性と環境を破壊する。
    アイツは全肯定してくれます。心に寄り添って一見的確な回答をくれます。友達になってくれます。あまりに人間的なので、ありがとうと返答したくなるでしょう。人の心は操作されます。大量の電力を使って。

    Twitterは長年壁打ちで使ってました。フォロワー数も確認せずに。
    このブログは生活記録として使用、読み返して辛くなる出来事は書かぬようにしてました。つまり、読み返したくないことはTwitterに吐き出していました。赤裸々に。誰も見てないと思い込んでいたのです。悪口は嫌いなので書いたつもりはないんですが、見方によっては悪口に見える。すべての人の心に合わせることは当然不可能で、「解釈違い」が起こるのです。
  • 嫌われるのは怖いんだ
    場合によっては収入ありで一人暮らしを始めても精神障害年金受給できるみたい。
    しかし怖くて絵の仕事始める自信なくなってきた。周りの多くの人達のように心身を犠牲にして無理してでも挑戦的なものを描くべき?大切な仲間達を失望させないか?大多数の需要に合わせることで信念を傷付ける羽目にならないか。

    午前中に久々低血糖。冷や汗ほてり手の震え空腹感。生フランスパンしっとりo(^_^)o
    やめたテストステロン注射以来、生理痛が軽くて出血量が少ない。関係ないかもですが。油断してたら紺色のボクサーパンツを血で汚した。


    2_2015110620251844a.jpg
    ⇡10年前の絵
    左下に転がってる団子がおいしそう。トマトは本来こんなテカらない。
    しばらくバンブラ起動してないなー


    吉田博すごい。お名前インパクトない。
    木版画とにかくすごい、息止まる。アニメっぽいとは言わんぞ!アニメ背景の原型?言わないでおく。川瀬巴水と比較してもひろしの色使いと構図の切り取り方は匠で数学の域。
    主線のある鮮やかな色合いの絵画は漫画アニメ世代の現代人にも親しみやすい。ミュシャとか。



    (自身の絵の話ではない)
    画力がなくてもスバラシイ絵や漫画は描ける!表現力や観察眼!物語を伝えたいか、デザインや画力のみで勝負したいか、意図によって鑑賞者側も臨機応変に対応できるよう作者がその作品で誘導させるといいのかも。
    アニメ作画が上手い/漫画が上手い/画力が高い は全部別。今石さんの絵はなかなかの…あれですよ。今石さんのおかげで完璧主義手放せるんですわ。

    極めて丁寧で乱れのない完璧主義な手描きの線画を見ると、到底敵わなくて諦めて紙と鉛筆放って走って逃げたくなる。
    湯浅政明さんのように高い画力を秘めながらもヨレヨレの線画を見ると、これなら自分にも描けそう!!!!!完璧じゃなくていい!!!完璧じゃないほうが見ててなにやらシアワセ…。画面バランスをとらえてパースを最低限理解しておけば崩して平気。ゼロ距離で絵を舐め回しに戻る。
  • 悪魔的にチョコが美味


    真言宗・天神山 清瀧寺(清瀧不動尊)の不動明王。両脇2人いたっけ、誰?増えてビビッドになりました?仏いっぱい居た。




    じぶんで作るきっかけを求めて加工食品を買ってみたりする。
    野菜スティックの味噌マヨネーズが美味かった。


    ミスドのタマゲタケ既視感



    ボールの赤いのはいちごキャンデークラッシュか。
  • TrAnS MuSc !!!
    小学館は多少理解進めてくれてるんだろうかね。2021... おのえりこ先生、なんて素敵な人!!



    「3才で気付いた」「男子と遊んでた」についても脚注あるかな?大人になって気付く人もいれば、男子以外と遊ぶか一人で遊ぶのが心地よいFtMもいることを伝えるのが大切。
    監修:遠藤まめたさん!! 何年も前に「子供の頃好きだった遊びは関係ない」的なつぶやきを見かけて信頼できる人だと感じてました。
    そうだね、性を説明するために好きなもの述べてもほぼ意味ない。車が好き?メンズ服が好き?ピンクが嫌い?いや、性自認がすべて。指標くらいにはなるかなと考えてみてもやっぱり「車は便利だから好き、持ってるメンズ服の着心地が好き、なんでもピンクに塗るのがなんとなく好き」と説明することもできる。

    Q〜ノンバイナリーに関する記述がもっとも重要だと思うんですがまだ読んでないのでなんとも言えません。あとアロマンティック。



    20年ほど前のちゃお漫画「ボクのプラチナレディー」八神千歳
    大家族の大黒柱主人公が名門校で柱の仮装して好きなヤローから逃れたり、古民家全焼オチからの自力再建チャレンジ→ヤローの家にて住み込みでバイト
    バカ明るくてパワフルなアットホームコメディ。ラブコメに興味なくてもOK。
  • そうとう りんざい おうばく
    3_20251115185942631.jpg

    クリスタの無料素材はアナログ手描き風のブラシとトーンをよく使う。頼りすぎずなるべく自力で線引きたい。丸や五角形の点描すら素材そのまま使いたくない変なこだわり。そもそも漫画的心理表現使わずに済ませるあっさりした作風にしてますからねこの漫画集…
    それと分かる素材は使いませんね。キラチカブラシは商業漫画でもよく見かける。

    ついにサニタリーショーツ買えた。



    シナモロールというかサンリオは絵柄によって全然違う。このパンツの柄側のシナモンは可愛い。台紙の甘々スイ〜ツなイラストと違ってゆめかわポップ - - -☆


    ロングすぎないかい??ケツ通り越して背中にシナモン来ないかい??





    穿き古したパンツを見せてはいけないなんて規則ないから変な目で見ないで

    右下のが中白の幅広で血が染みて不快極まりない、捨てるか。ボクサータイプはかなり珍しい。毎回生理前は血で衣服を汚す夢を見る。気に入ってたものに恥ずかしいシミが付くのは屈辱だ。



    曹洞宗勤行アルバム聴いた。高貴なミュージックだな!仏教徒ではないが禅宗と初期仏教哲学とサンスクリット語の響きに惹かれる。表現自由大国・日本じゃ宗教のサブカルネタ扱いが大概受け入れられてるのは、ちょっとどうなの程度に思います。

    その昔大槻ケンヂがお経ロック歌ってた。特撮「人狼天使」
    特撮(バンド)は思春期を形作ったようなもの。ヘッドホンで聴きまくってた。やかましいロックもラブソングも苦手なのに。三柴理さんのピアノが軽快で爽やかで素晴らしいんだ。NARASAKIの曲作りが面白かった。
    筋肉少女帯も…新人、シーズン2、蔦からまるQの惑星…あたりのアルバム好きだった。ニコニコ動画にmix上がってたのを聴いてただけ。オーケンに抱かれときゃよかったね。




    レタス、キャベツ、もやし、れんこん、漬物など音が鳴る野菜は、家族が同じ部屋にいると食べづらい。トマトが高騰したままだからせめてトマトジュースを。バナナは年中200円以内で6本入りが買える。
  • カントーに比べりゃ
    北海道に籠もってると、日本に住んでいながら日本人である気がしない。
    ぽ、ポケパーク?はくぶつかん?カフェ?カントーに比べりゃコトブキシティだって田舎だなorz
    来年こそは本州デビューしよう。移住の前に旅行で様子見る。付添人の休暇が取れるかが問題。いきなり一人で飛行機は強靭精神すぎる。ヤダ…

    ぽこ あ ポケモン、赤緑以外の楽曲アレンジも聴けるかも。







    廊下を通るたび父が覗きにやって来てウザいので、突っ張り棒&カーテンクリップ&風呂敷でのれんを付けてる。まいど!と隙間から顔を出す父。わしのベッドで寝てるネコを起こしてムリヤリ伸びさせる猫好き。