忍者ブログ
音敏感マンの冒険記
9月18日(木) プラゴミ出した。



コトブキシティの冒険でつかまえた仲間、バンギラスのKira
キラキラ照ってるから。今考えた。
ショウのスペイン語名だ!ハハハ!!!見てこの笑顔。



地下鉄で向かいの席の人がドオーぬいぐるみとジンベエザメポーチ付けてた!先月だったか自分はジンベエザメ風ドオーを描いた。なにこの激レアな出会い

10時半、円山動物園に到着。ゆったりと一日過ごすはずが間違えて保育園&学校に来ちゃったのかってほど怒涛の遠足学童大集合




オニオオハシに対して真剣な自分がガラスに映り込んどる。



一緒にレッサーパンダちゃん見てた隣の韓国の方々「キヨー…」「アンニョーン!さよなら〜」
うふふ//^ー^//たしかに、おとなしく下向いてたまに顔上げるレッサーパンダ超かわいかった!

1時半に動物園から脱出。いやーー安らげなかった。約4才から10才までの大量の人間が声上げながらうじゃうじゃムーブしてんだからこっちも落ち着かんわ

円山名物(?)揚げパンだけでは物足りずどうしても他のパンも食べたかった。

円山公園寄って、付近のビルのいわゆる軽い気持ちで入ってみたらまさかの高級パン屋…で硬ッいスイートポテト塩パンを。せめてレンジで温めてくれ。しかもコーヒーまで買わされた。カフェのコーヒーって酸味があるんが多いし値段の割には…な具合だなぁ…甘いものやカフェラテは滅多に飲まない。

そのビルのマックスバリュで自炊用に少し買い物。
すすきのにはイオン系がない。棲家周辺に安いスーパーがないとは不便。ダイイチとかいう古臭テーマソングと独特音声延々繰り返すCMが流れるうえ耳つんざく高音出す優しくないレジのあるスーパー程度…それも結構な距離。登別の我が家はコープとダイソーまで徒歩3分。

札幌地下鉄は覚えた!余裕!揺れながら風を受けるのも気持ちいい。鉄ちゃんの素質ありそう。ちなみに安全な場所では常にヘッドホン装着してる。電源入れなくても車の騒音は抑えられる。




アパート近くにあるビル。すすきのに二軒あるビアンバーのうちの一軒 バー オーブ。夜から営業なので遅くなるとよく知らない街では帰り道が怖い。

レインボープライドではジェンダーフルイドフラッグを購入。バッジ含めてフラッグ6種持ってパレード参加した。一見矛盾してるから当事者でなくアライだと思われそう。
ノンバイナリー/FTMではないトランスmascでアロマンティックのバイ・部分的にビアンって何だよ。誰だって混乱する。自分自身混乱しながらようやく納得いった。フルイドってそんなもんなのかも。
ところでみなさん、先日の朝日新聞見ましたか()





一週間滞在で購入したぶなしめじ:3袋
PR

コメント