"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
10代のころ、ハタチを過ぎれば都会で一人暮らしできると思っていた。
札幌のアニメーション学校へ通い友達を作ることを夢見ていた。
もうじき26歳になるが一人暮らしはおろか、バスやATMの使い方を把握できず、コンビニで一人では買い物できない。
市役所での手続きなど何一つわからない。
そんな今、将来一人で南へ引っ越してパートナーを作ることを夢見ている。
「星のカービィ ディスカバリー」
これなら遊べそう。横スクロールより3Dのほうが。
カービィは初心者にやさしい作りのはず。でも難易度に関わらず、トゲに当たる→ダメージ音の反応、負けたらやり直しプレッシャーが辛い。トゲや火の粉に弱い。
ウルトラスーパーデラックスのダメージ音は柔らかかった。鏡の大迷宮のガンッ!!という音は辛かった。それでも鏡の大迷宮が気に入ってた。
スーパーマリオ1-1すらムダにハラハラする。
LEGENDSアルセウスもやや不安でしてね。でもアクションでダメージ受けて尻もちついたりするの興奮するから。OKね。PR -
育成中の白く薄い一本乳毛が11cmを超えました。写真載せたいけどマジで誰も見たくないよね。
またどこかだめな日々。
気分は非常に安定している。波立たない。
頭が回転しない。
薄っぺらな絵が描ける。
絵なんて描きたくなきゃ描かなくていい。嫌々描いたところでイイ絵なんて描けるか?嫌々描いた絵なんて人に見せたくない。
とりあえず趣味として家の物片付けてる。これやりだすとなんか駄目だ。片付けることばかり考える。 -
手の骨が尖ってて触ると痛いと母に言われる。
ボクサートレーニングのアッパーカットしたら全力の拳が頬骨に直撃した。
つまらないことに翌日になっても頬は紫色にならなかった。
以前はニキビがかわいそうと言われてもなんとも思わなかった。幼稚だから?
ついになんとなく気になりだしたので皮膚科診察なしで前とは別のニキビ薬もらってきた。
寝る前洗顔後に化粧水付けてから塗るといいんだと。
コンビニはスーパーにない限定菓子とかある。たまに行くと面白い。まだ怖くて一人でコンビニ買い物行けない。 -
★立ち生活の発見メリット
・立ったままなので何かしに立ち上がる必要なく、歩くのが面倒でなくなる。頻繁に動きたくなる。
・いくらか健康的で自信がつく。
・姿勢がよくなる。
★デメリット
・座っているより尿意を感じやすくトイレの頻度が上がる。
・あしが痛くなる。たまに座って休む。適切な体勢を維持しよう -
PLAのCMが最近公開されました…ツイッター更新されとらん…redditで知った…
紹介映像なぜテルのうめき声ばかり聞かされるんじゃ…ショウの痛ましい声も聞かせて…オクタンにボール投げたときのショウの声は好きだ…
初回テル主人公、2周目にショウ主人公で遊ぶ予定…
丸刈りにできるのが胸熱…
今日こそ好きなシャーペン買おうとしたらちょうど真剣にずっとペンコーナー見てる子がいて負けた…自分が邪魔してる気がして人と同じ場所見ておられん… -
小がねの親子天丼セット、親子丼にえび天が乗ってるのを想像したら、玉子と鶏の天ぷらだった。
空腹、-100円でミニを頼んだのに一人では食べ切れなかった。
食べすぎて疲労。腹八分目のほうが有り難みを感じる…
やわらかく大きな雪が降っていた。
肉眼で雪の結晶を見たのは初めて。舞い降りては溶ける3mmくらいの六角形。いつまでも見ていたい。
昨日7日がこの胃に優しい七草粥を食べるべき日だそうで。
一度食べてみたかった。こんなセットが売られてたのね!
ホウレンソウの味しかしない。土の味。つまりカビ臭い。…元来の味ならいいけど。
1パックで3〜4人分とあるがおつとめ品だもの一人で一気に食べた。胃が喜んでいるよ。(笑) -
自閉症スペクトラム障害(ASD)ととりあえず診断され母から自閉症だと思い込まれているのが腑に落ちない。
時折体を揺さぶる、アイコンタクトを避ける、泣き叫んだりその場で固まりどうにもならなくなるなど自閉症の特徴に当てはまっても、HSPとかんもくとそれらによる情緒不安の問題と一致しているだけに思う。
体を揺さぶるのは不安になった時のチック、アイコンタクトは視線恐怖症、泣いて固まるのは不安から相手に感情をうまく伝えられないためだ。
「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」今ではASDのことだろうか。「診断の基準が満たされない」なるほど、自分が発達障害だとしたら確かにこれでしょう。
それでもHSPとかんもくの特徴がずっと大きくはっきりと現れているため、発達障害とは違うと思う。
自閉症、発達障害は悪いことだなどと言ったことは一度もありません。単に自分は違うだろうとだけ言いたいのです。
忙しいわけでもないのに「これはあとでやろう」がよく覚えられない。
パソコンを使い終わったら充電しよう、と考えるだけではムリだ。だから「充電」と書かれた紙を近くに置いて視覚化すると忘れることがない。
やるべきことは習慣トラッカーやTO-DOリストに書く。これで徐々に書く必要なしに顔を洗うことを忘れず覚えるようになったりする。
記憶の問題か。視覚化が便利。自閉のビジュアルカードにヒントをもらう。 -
座りがちな生活が腹と脊柱に祟ったため、たまに立ちながらパソコンを見るようになった。
スタンディングデスクの存在を知り即席で作る。
机を水拭きして物を床に移動し、カラーボックスを机に設置しその上にmacbookを置いてみたところキーボードが見えないのでNG。
次に折りたたみミニテーブルを置いてみると、なんだ丁度よい。
問題は椅子に座ったときのキーボード打ち。
うまくいけばもっぱら立ってパソコンに。座りがち卒業に期待。
高たんぱく昼食。たんぱく質は摂れば摂るほどいいものじゃない。余剰は排泄される。
2時間後に筋トレ。
懸垂、毎日1度やってると限界値が延びてくる。
昨日から5repできるようになった。本当に正しい体勢かどうかまだ不明瞭なので調べとく。
先月父が古いジャンパーを見つけだしてくれたので着たらかなり暖かい。
今までのジャンパー薄かったんだ。 -
最近ちょっと好きだ。
一日2回洗顔してニキビや乾燥肌の様子を見る。ハトムギ化粧水とオロナインつける。
裸体を見るのがイヤだった風呂は鏡で下半身を見ると思ったほど悪くない。もうにごり湯でなくても平気かな。風呂にお湯が溜まるまで鏡の前で腹引っ込めたりして肉体鑑賞している(普通に気持ち悪い…)
アカこすりに神経質にならないようにしている。
入浴約3日置きね。
最近暖かい日多くてありがとう。
午後6時に洋食屋へ行ったらすでに閉店、アーニスの食堂も閉店。
アーニス1階…心地よいピアノBGM。あ、ピアニストが生演奏してる。よく見ると、ご自由にお弾きくださいの看板。バッグを背負ったまま、ところどころミスしながらプロ並みの演奏。愛するショパンノクターン第2番…。もっと聴いていたかった!
異様な光景…全部値引きシールが貼られている…怖い…… -
まず家で変えて呼んでやるかと母が言ってくれたけどそれは恥ずかしくてイヤだ。
ワクチンや病院では戸籍名でなければならないらしい。
ワクチン会場で「(名前で)女の子かと思った」とささやかれ、2回目には「お姉ちゃん」と呼ばれた。不快だった。
手続きだって全部母にやらせる気だ。なんて手のかかる子供だ。
DQNネームの多さに10年ほど前これから改名ブームが来ると2chで誰かが言ってたが…どうです?
ノートコレクション?
6冊くらい使ってない。
枚数の多いリングノートがなんか好きで使いみちないのに買ってた。枚数多いってところが重要で80枚はあればうれしい。
腸がおかしい。
コープ毎週火曜はコロッケの日で安いけど我慢する。フライをなるべく食べない。値段妥協して選んだことのないようなものを買おう。
料理嫌いで調理済みのをよく買って甘えてる。
父が鍋とカレーと副菜を一気に作るほどの料理好きでよかった…
-
アートや運動など有益な趣味にお金をつかう。
服買うならなるべく中古がいい。
物は好きです。でも物に囲まれると疲れます。
2019年秋頃にミニマリズム実践開始。親に「断捨離してる」としか伝えていない。棚の中に眠る邪魔な食器類を手放したくダンボールに突っ込むが、リサイクルショップや誰かが引き取ってくれるわけでもなく、物置小屋に場所を移すのみ。もう知らん。自分のスペースだけ好きにすればいいや。 -
あけましておめでとうございます。
メンタルヘルスについて真剣に書くかたわらオタク話したり半裸セルフィーが出てきたりするブログを今年もどうぞよろしくお願いします。
年明けるまで目をこすりながら起きているつもりでしたが。テレビ観ないし満腹で年越しそば食べる気もないのに意味あるかこれと思って11時に寝ました。
2021最後の晩餐はもらったオードブル。こーいうバイキングみたいなのだいすきです。カニ爪クリームコロッケ食べられて嬉しい。トップバリュのカニクリームコロッケ昼に食べたけど。
↓12月の運動メモ(別に読まなくていいです)
毎日楽しめました。
筋肉には休息が必要、しっかり鍛えるならそれぞれの筋肉に休みの日をとるべきです。
一日軽く20〜30分程度しか鍛えてないんで、そして動きたくて仕方ないんであまり休みませんでした。腹筋は回復が早いらしいので毎日やってもいいか。
年中家にいる人ですからね。一日20分動いてもなお運動不足だと思います。これもしかしたら自己否定かな。
座りがちはよくないからたまに立ちながらネットみるようにしてる。 -
LOW BUY YEAR 購入品12月分
実用
・茶こし/110円・裏起毛タッチ手袋/110円
趣味・ポケモンキッズ/198円・下着2枚(※趣味)/539円・ミニフューズビーズ8点+送料/1,615円
今年再開分のA4用紙模写集。他に5枚壁に貼ってある。たいした量じゃない。
以前しばらくの間は、人、人以外の動物、植物と無機物(風景)、アニメゲーム絵と、4種にカテゴリ分けしてまとめていた。そうするとあとから見たい絵を見つけやすい反面、人は人、動物は動物と分けることに違和感があった。人間も動物であり、植物は無機物ではなく生物だ。それにほとんど人間ばかり描いているのが束になって目に見える。
人と動植物の共生をえがきたいのにこれではいけない。
さらに、分けるのがめんどくさくてそもそも描かなくなっていた。
今年からまたカテゴリ分けをやめた。一枚の紙に人も植物も風景も描けるだけ描く。
毎年好きじゃない雑煮を作るのを手伝わされます。
せっかちで早く飲み込みたいのでモチなど沢山噛まねばならぬものが苦手です。
さて作業所で一日タダ働きした以外ぜんぜん頑張らない年でありました。
畑でトマトは少々がんばって育てました。
この微妙ブログを読んでいただいている方が奇跡的にいましたら、心より感謝いたします。良いお年を。 -
今年最後にやや贅沢。2月以来、地元のアジアン料理店スーリヤへ。
チキンサグカレー。1,000円くらい。
マンゴーラッシーはクーポンで10円。
完食。
ナンに対してサグカレーの量多い。
奥に置いてある植物が気に入った。
次はサイドメニュー挑戦してみたい。
買い物では健康そうなものを選びましたがじつはカニクリームコロッケも買いました。
腸がおかしい。
たんぱく質やビタミンDだけでなく葉物野菜も筋肉にいいらしい。筋肉への酸素の供給を増やすんだと。
最近イオンの食品売り場スタッフの服装がジェンダーレスになっていて(敏感察知)大変安心した。今更かよ遅いわ。これで楽に前向いてイオンで買い物できる。 -
ポケマス再開。(テルやショウやコウキの登場に備えて)
リニューアルしてEXになったの知らなかった。
立ち上げて早々情報過多。遊び方完全には忘れてないようでなんとか適応した。
トレーナーぎょうさんおるのよな。ジムリーダー相当の人だけでも一作品およそ8人も。
ミニフューズビーズ。
ゆく年くる年キャンペーン1,000円以上注文でビーズ作品を立てられるコマスタンドプレゼント。
昨日から始めたPamela Reif氏のハードな10分腹筋ワークアウトでついに効く気がしてきました。
今まできちんと鍛えられてなかったのかね。
弱い負荷で一日長々と50分もやりたくない。強い負荷で20分なら楽しめる。それで効けばいいな。
自分の限界をよく理解していなかった。限界まで近づくと鼓動で息苦しくなり、筋肉が震えて動作しなくなってくる。すると気分がいい。