- 
          
          
 
 HPが切れたら信者を生け贄にすることで復活できる。
 
 
 
 
 
 うんちが歩き出した。
 
 
 
 今月のルル
 
 
 
 二階廊下付近でおとなしく箱座りしてるときがあり、一階と二階同時に様子を見てるようで面白い。
 抜け毛を受け入れられない自分がいやになります。だっこしたくてもできません。ブラッシングするとちょろちょろ逃げ回る。痛いのかな。
 爪は最近激しく抵抗して切らせてくれません。PR
- 
          
          実際うちの近所の山のほうにクマが出るので怖くて、
 山でクマに出くわす夢をたまに見る。
 昨夜は氷漬けになったクマが山道に沿って転がってくるのを傍観する夢を見た。可笑しかった。
 
 
 
 神社で白い勾玉を見つけて拾った。
 なんでそんな縁起の良いもの拾うの、もらってきなと母が驚いていたが、よく見るとその近くに錆びた鈴も多数落ちていた。お焚き上げ。どんど焼きの跡だ。怖いからやめときなと母に言われ勾玉は元に戻しておいた。
 気に入ったから粘土で作ろう。
- 
          
          
 
 やぶきたのワンランク下の熱湯一号を試しに飲んだら、高いやぶきたと違いがわからなかった。味音痴?15袋注文してもらった。
 
 トップバリュ甘海老の唐揚げを食べた。エビ殻臭くてまずかった。ひとつ砂利っぽくてひどい味のが混じってた。エビ臭が口に残ってる。この臭みが好きな人もいるのだろう。
 不味いものを食べても損したとはまったく感じない。不味さと食の多様性を知るのはいい経験だから。
 
 
 中島神社へ、いざ。神の前で欲丸出しな願い事はできませんでした。いつもどおり、いつまでも健康であれますようにと願う。願うのではなく感謝するべきだったか?
 日本の神に関しても無神論者ですが、完全に信じないわけでなく同調します。信じる人を否定しない。うなずいて同調できます。神社を歩いてお賽銭入れてすがすがしくもなれます。
 信じたほうが気が楽で得です。神仏にすがる気持ちは悪くない。
 
 桜は明日満開になりそう。
- 
          
          ウグイスがうるさい。もっと遠くへ!
 緑のうぐいす色は間違いです。メジロ色が正しい。実際のウグイスは地味な色。
 いちごあ〜んぱんは生地はパサパサで、なぜか洋酒が入っており、なんと苦い。洋酒チョコでもなければお菓子に洋酒いらない…。
 明日室蘭の桜が満開予想されてるから見に行くつもりです。
 神社で頼み事したいな、…神頼みに神社行くもんじゃないのか。
 
 
 
 
 
 オリオンビールジョッキで飲みたくなるところですね。
- 
          
          
 
 エレコムの電源タップをヨドバシ.comで買いました。
 
 
 
 
 
 ゴムが伸びたパンツを適当に縫ってきつくしました。
 まず穿きながら丁度いいきつさにクリップで尻側ゴムを留めて、そのゴムを一度折るようにして縫い付ける。
 もし糸がほどけたり、折ったゴムが乾きづらくて臭くなったら…使い続けるのはやめときます。
 
 
 
 個人輸入テストステロンが切れた。
 値上がりして買いたくないんだよ。価格変動するから毎日チェックしてる。
 最後の注射。筋肉の痙攣、不快な圧迫感、針抜くと薬液が溢れ出て、注射後ヒリヒリ痛む。達成感なし。
 
 買わなければしばらく注射できない。もうしなくていいと思うとホッとする。
 筋肉が落ちて脂肪が増えオス顔でなくなるのが嫌すぎる。また自信なくなる。
 でも体の変化を楽しみたい気持ちはある。
 HRTは緊張と手間とお金がかかります。
- 
          
          ガチャは子どもにギャンブルを教え込ませるのと同じだと批判する人がいた。ガチャに限らずブラインドパッケージも「何が出るかわからないドキドキ感を楽しむ」を口実にギャンブルさせている。
 
 なるほど。現代の日本の若者として、カプセルトイマシンが大量に並んでるのを見てもネガティブな感情は湧かなかったが、たしかに誰もが確実に欲しいものだけを買えねば無駄なプラスチック消費となる。
 ねだる子供に「欲しいの出ないかもしれないんだよ」と年を押す大人たち。欲しいのが出れば大喜び。出なければもう一回と泣いてねだる。それも悲しい。
 
 今、様々なブランド商品のミニチュアストラップのガチャが沢山出てる。アメリカでもサプライズトイ、Mini Brands!が出てる。子供に消費主義を植え付けていると批判する人もいる。
 知ってる商品が小さくなっただけで可愛いと思って買うのでしょうが、じつは広告です。
 ミニチュアの銀だこのガチャ見て、てりたまがおいしそうだったからおもちゃではなく本物を買って食べてしまいました。
 
 
 いつになったら医療用品以外のプラスチック製品が値上げされるのだろう。
 地球が真の危機に陥ってやっと値上がりし、梱包方法を見直し、消費者は無駄な買い物を踏みとどまるんだろうか?
- 
          
          
 
 ニョキニョキって言葉の響き怖い。
 室内園芸用品の有意義な片付けをした。
 枯れた植物を庭に投げ、プランターに種をまいた。
 
 
 
 よく収納グッズの使用例を見るが、そもそもありすぎる物を減らせば収納グッズを買う必要がない。
- 
          
          
 
 苫小牧市、怪しい生物のいるマルトマ食堂
 曇り空に海風、極寒の30分行列室外待ち。
 
 
 
 
 ホッキアイスやホッキプリンといった怪しい食物、大量のメニューと直筆サイン
 
 
 
 
 ホッキが乗っていない玉子丼550円くらい。たまごが少なくご飯が多かった。
 焼きイモコロッケ50円もひとつ食べました。
 
 最寄りの長沼あいチュらんどでミニチョコソフトを食べました。
 コブシの白い花が咲き誇っていました。
- 
          
          クライミングのおかげで前腕が筋肉痛。
 摘んできたスイセンが香りを放っています。
 部屋の机から見える他所の庭に、毎朝洗濯物が干してあるのを見てはなんだかホッとします。
 上着を着ずに散歩すると冷たい風が寒かった。
 
 
 
 コンセントには要注意
 
 
 
 20年以上使ってそうな6口コンセント。プラグを抜いてみると恐ろしいことに、焼けて溶けた跡が。火災にならず本当に幸いでした。模様替えのときに一度プラグ抜いたはずだからここ1年のあいだに起こったものと思われる。
 
 
 電気と家電があっても、コンセントがなければ使えない。
 コンセントがあっても、2口では不十分。
 6口のコンセントがあっても、スイッチがなければ使用しない時にプラグを抜く手間がかかる。
 そこで便利なスイッチ付き6口コンセントがある。
 社会の成り立ちはそんな感じでしょうか。
- 
          
          
 
 地元のネイチャーセンター、ふぉれすと鉱山のクライミング体験に行ってきました。参加費500円。
 
 
 
 
 
 右はバナナをタッチしています。誰か下から見てくれてますね。
 一番難易度の低いものでもホールドが小さいと難しくなる。
 盛り上げ上手な係の人に励まされながら。他の子がのぼるのも見ていて応援したくなる盛り上げぶり。
 
 積極的にこういったイベントに参加することが大切だとやっとわかりました。
 
 
 
 朝食後に眠すぎて昼まで寝るしかなく、クライミングから帰ってきてまた眠くなり
 結局夜でもないのに5時間ほど昼寝した。
 寒くもなく暑くもない気温、ふかふかのシーツにふわふわの毛布。寝るのに夢中です。
 
 
 
 
 パーラービーズしばらく遊んでない。どんどん新色出てる。そのうち遊んでみるか。
- 
          
          
 
 ツナパハのレトルトスリランカカリー。めちゃおいしかった。
 ココナッツミルク入りカレーが好きになりたくて食べました。でもとくにココナッツミルクの味しなかった。マイルドでスパイスのくどさがない。
 
 
 
 毎日下着を穿き替えても意味がないと思ってた。だから股間かゆいんですね。
 目に見える汚れがなくても蒸れて菌が繁殖するから毎日替えるべきみたいです。そういえば汗ばみの感覚に鈍感でした。
 
 隣の部屋のタンスに収納していたパンツと靴下を自室に移動しました。これで頻繁に取り替える習慣がつくでしょう。せめて2日に一度は。
 お下がりパンツだらけなので、ゴムが伸びて穿き心地の悪いものや忌まわしきシミのあるものはマスクなどにアップサイクルしよう。
 
 一番気に入っていたトランクスが一番最初に破れ、せっかく縫ってもまた破れ、使い物にならなくなってしまったものです。紺色のチェック柄でSサイズくらいの。また穿きたいなあ。今ではマスクと顔拭きパッドとして生まれ変わっています。
- 
          
          昨夜オランザピン飲み、朝9時頃起きて朝食後に昼12時まで寝た。まだ眠くて頭が働かない。寝るの気持ち良すぎる。
 
 
 
 
 
 パンパンパンパン聞こえるんだけどなんの音?たまごを組み立ててるの?
 
 愛してるこのゲーム。
 
 
 
 
 
 
 
 
 めったにお目にかかれない大好きなホタルイカ。
 
 
 熟れておらず青さのある爽やかな味のバナナが好き。
 学んだのが、黒くなった半額のバナナ。熟れすぎたものばかりだと思って今まで買わずにいた。よく見ると青さが残っているものもある。皮にキズができたせいか部分的に黒く傷んでいるだけで、中身は熟れてなくおいしく食べられるのだ。冷蔵すれば熟すのを遅らせられる。食品ロスをなくしましょう!
- 
          
          三日前から体調がよくない。暖かくなったり寒くなったりするからな。
 今日こそ散歩にでかける。歩かないと。
 寒くても数分歩けば全身がぽかぽか温まってくる。歩くのって下半身しか鍛えられないイメージだけどどうやらそうじゃない。すごく健康的運動なんだよ。別居じいちゃんは散歩が長年の日課で、たしか90歳過ぎてて怪我病気なし。あと何十年も生きられそう。
 
 
 具合悪いのは多分オランザピンの離脱症状ですね。目が疲れたような感じと全体的疲労感、眠気。
 
 
 
 
 SwitchがUSB-Cだと今更知る。ケーブル増やして乱雑にさせなくても一本あればOKなんだね。
 iPhone11はライトニングケーブル。
 
 USB-C採用のiPhone15は一部のミニマリストのあいだで話題でした。そのためだけにわざわざ買い替えるのはミニマリストではないと思います。
 
 
 
 iPadが気になっている。Apple PencilとProcreateで絵を描きたい。
 iPadは母が持ってるので借りることはできるが、絶え間なく通知が来るし共有しづらい。
 絵を描くためだけにガジェットに結構なお金出して大切に持たねばならないのは気が引ける。
 どうせなら手に持って昇降運動しながらユーチューブ観られたら…と思い母のiPadで試したらやはりiPhoneと同じく自動翻訳が機能しない。
 今のところは買わない。
 
 本物の水彩画のような絵がPCやタブレットで描けるとしたら、本物の水彩絵の具やパレットや絵筆や水の瓶を持つ必要がなくなるのでミニマリストではある。
 しかし本物の水彩画を描くことに価値がある。道具を手に持ち、自らの感性で絵の具を混ぜ、紙の上で動く予測不可能な絵の具の染み込みを見る。一発勝負が面白いのではないか。
- 
          
          
 
 リサイクルショップで他の文具と適当セットだった筆ペン。書きやすっ!
 
 
 
 
 
 去年の散歩で見つけた落とし物コレクション。
 12円儲かりました。
 ただのゴミは捨てます。
 
 
 
 
 
 テーブルヤシの花がポロポロ音を立てて床に落ちる。
 まあるくて固くて虫の卵のように見えますが、3枚の花びらをひらいてみるとたしかに花です。
 
 
 
 昔のマンガのネームを捨てました。
 
 
 
 うんちおなら描いてた人とは思えないアットホームコメディ。未来永劫サムイだろうからとっておく必要ない。ちょいちょいシリアスな側面が垣間見えるのがお見事ですね。うんちおならのほうがマシ。
 
 Mintoはいまだに1話しかできてませんが、以降はそんな感じにならないようにしたいです。
 ミント構想練ってますが…いい加減手付けないとなー。完璧主義的なんですよ。あとで設定変えても間違えてもいいからとにかく描くをモットーにしたのに。
- 
          
          心理療法士がとても優しかった。「参考になりました」と感謝された。
 間違ったこと書いて恥かくのを恐れてしまう。予定通り2時間の検査と、最後に明らかに昔から更新されてない古臭いうつ病とASDのテスト用紙に丸を付けた。ASDは高得点付くだろう。
 不登校で勉強しておらず学力が小6で止まってるのでIQは低くなると思う。IQテストは学力考慮されてないはず。
 行く前から体調不良と眠気と緊張でぐったり疲れてた。
 
 最近また自分がASDであるとは確信できずにいたが、今回検査を受けてまた確信しそうになる。どっちだ。
 
 ASD関係あるか知らないが、物語の内容と名前や用語が簡単には頭に入ってこない。
 意図を読み取る困難でいえば、たとえば16才くらいのときに観たまどか☆マギカのキュゥべえはなぜ嫌われているのかわからなかった。なぜキュゥべえが契約させたがるのかも理解できてなかった。*あたしってほんとバカ*
 難しい物語なんて一発では理解できない。まどかはみんな2回3回観て内容理解するんでしょう?一度の視聴で理解できる人がいるとは信じられない。
 
 判別しやすい個性的なキャラクター、子供が理解しやすい言葉と物語がいい。
 短編映画やドキュメンタリーは人の顔と名前覚えられない。
 
 
 
 あと語彙力のなさにがっかりした。このブログ読んでてきっとわかるよね。書いててもわかります。型にはまった文と言葉ばかり書いてる。
 一応書くのが趣味だから文章力ない語彙力ないと思われると…
 下手であっても読みやすいのならいいけどね。読みやすさはいつも心がけてます。
