忍者ブログ
  • 二頭流×20




     
    恵庭のお好み焼き屋「道とん堀」で、もんじゃ焼きに初挑戦しました。もんじゃ焼きは昔読んだ漫画で知りました。ほぼキャベツと出し汁。あまりおいしくありませんでしたが楽しかったです。とろろご飯セットの生キャベツが多いうえ硬いのなんの。


    北広島市3月開業球場エスコンフィールドで昼食にするつもりでしたが、とくに食べたいもののある店がなく、団体客に圧倒されるし冷たい風は吹くしあそこは苦手な場所でした。入る前からその建物のデカさと工場のような冷たく人工的な作りに不安になりました。
    PR
  • どうせまた文房具買うんでしょ
    最近増えた文具と玩具の買い物は不安ではなくきっと退屈への対処です。ネットで好きなものを見るのではなく散歩や絵などもっと有意義な時間を過ごしたいのですが、自分の場合ある程度は許したほうがいい気もします。
    レゴを注文。ヨドバシ.comさまさま。明日届くので札幌から発送でしょうか。今月買い物控えると言ったもんだから月末にでも誤魔化しナシで購入金額まとめて公開します。どうせまたほぼ文具です。

    自分と向き合わず以前よりも体がどうでもよくなり、不健康な食事が増え、運動量が減りました。自分の悪い部分と過剰に向き合わない点だけはいいです。
    定期的に毛をカットしないとシッコが付いちゃって拭くのが大変です。
    今月は頭を丸刈りにしたいです。ネコも毛が抜けすぎで嫌だから丸刈りにしたいです。
    この際だから室蘭出身の政治家・堀井学の二頭流看板を撮影しに行きたい。父曰く「堀井はげる」、スキンヘッドだったのがカツラ被ってイメチェンしたらしい。
  • ぺんてるシャープペンコレクション


    P205、スマッシュ、グラフ1000……ぺんてるの製図用シャープは非常に使いやすいです。これらを使うと、今まで鉛筆で狙い通り正確な線が引けていなかったのが丸わかりでショックです。

    グラフ1000フォープロとスマッシュは作りが似ています。パッケージも同じものが使われていた。どちらもマットなメタル×ラバーグリップ、低重心。
    グラフ1000のTSUTAYA限定自然カラーは4種すべて好みでムダに集めたくなります。マットブラックメタルなのが良い。


    シャープペン一本に1,000円も出すなんて…と思いますか?私は使い心地の他に、持ったときの感触、重み、色合い、デザインに惹かれています。使ってみると魅力に気付くかもしれません。もう一本欲しくなっても責任は負えませんからねッ!!



    さて、ルルが「ニャーーォ↓」と特別にカワイクナイ声出しながら玄関へのドアを開けようとするのでその都度怒って霧吹きをかけようとするのです。
    ドアを開けたがる。これは単に好奇心からだけではなく縄張り確認パトロールの可能性があるらしいです。そう考えるとネコの本能なら仕方ない気がして、怒り肩の重荷が下ろせそうです。迷惑ではありますが。万一外へ出たとしても私に依存してますから逃げないと思います。




    道内最古の水族館、室蘭水族館。楽しみだったドクターフィッシュと、いろんな生き物を触れるタッチプール、なぜか今日は利用できませんでした。
  • 朝から血糖値↑↑


    昨日お金を出したくてたまらないばあちゃんが帰りにわかさいもでケーキを買えと。「こどもの日だもんな!」と言われた。ばあちゃんからしたらワシはこどもだそうだ。正直うれしい。




    朝食にしました(!?)いちごタルト。


    道の駅あぷたにて、海だ!と海を見に飛んでいった人と「海なし県だからね」の会話が聞こえる。道外の海なし県から来たんだ。微笑ましかった。我々胆振道民はすっかり海を見慣れているものです。


    シーツを薄いものに替えてシャツ1枚で寝たら朝方寒かった。


    ポリエステルのTシャツを着るのはポリ袋を被るようなものだという人がいた。言いたいことはわかる。
    プラスチックという罪悪感を身につける。冬助けてくれるもこもこの上着もシャツも靴下も毛布も、すべてポリエステルでできている。より環境にやさしいものは高価で、汚れを気にしてしまう。ポリエステルの安価なTシャツは臭いを吸収しやすく、肌触りが悪く、汚れが落ちにくかった。



    Redditのコメントページを翻訳できない問題
    拡張機能のGoogle翻訳ではなくchromeに元からある翻訳を使うとできた。ただマウスオーバーしても元の言語が表示されないのが不便。
    それにしてもReddit読みづらくなって参った。頻繁に仕様変更してるんだろうか。
  • GW伊達市
     


    伊達市の有珠善光寺の桜まつりへ連れていってくれた。
    無宗派の寺だそうだ。
    キッチンカーが集まっており、チョコバナナクレープ550円を昼食代わりにした。キッチンカーに囲まれて中央にはDJがいた。多国籍な音楽が大音量で流れていた。
    寺から出てすぐが港で太平洋を見渡せる。




    ホトケノザだったかヒメオドリコソウだったか…以前ホトケノザをここで見つけて感動した記憶が。もう形を覚えていない。




    枝垂れ桜




    落ちているお金を探して拾うのが特別な趣味だという人を知って、そりゃ面白いと思い真似して下を向いてそれとなく探した。良いことではないとはわかっている。するとこの地蔵にたどり着いた。お金が沢山落ちている。この土台の外…いや、境内にお金が落ちていたとしたら拾って我が物になどしない。財布から取り出した10円玉を置いてあげた。





    道の駅あぷたから見渡す海。
    浮き玉みたいな丸いもの…疎いのでなにかわからないけど、そんなのが大量にあり、ゴミ捨て場に見える。


    【本日の母の重言】
    じゃがいもサブレと言うつもりが「じゃがポテト」




    母のメモ帳が開かれて置いてあった(中身は見ていない)


    SDカードが余ってないか聞いた。ついでに古いスマホのSDカードから写真を移してほしいと頼まれたので見てみると



    頭だけ茶色いイヌの写真が残っていた。
  • 白い服が着たいのに汚す


    大きめのステッカー以外の小さなシールはこのボックスに集結。
    子どものプックリしたシールを好んでたまに買ったけどノートはもう薄くしたい。最近は好みの柄が100均にないしな…。そもそもノートにシール貼らなくていいのですが!



    苫小牧イオン内通りがかりのABC-MARTにレインボーフラッグ柄と思われるTシャツが目立ってディスプレイ。FILAだったろうか、よく見えなかった。店員が身構えてるから入りづらい。プライド月間が来るのでただのレインボー柄ではないと思う。NIKEのBE TRUEもあったらいいな。
    イオンでプライドグッズが買えるのなら嬉しいですね。アメリカならTARGET(アメリカのイオン的なショッピングモール)などで毎年派手なグッズが沢山売られている。
    日本では派手なものがあまり好まれないのかな。髪の毛をカラフルに染めて自己表現する人は増えてきてますけど。


    ツッカーノブルボン、一杯飲んだら口に合わなかったです。適度な酸味はいいけど、薄くなめらかすぎて鉄と小豆みたいなキンとした豆の風味。次は濃くいれてみよう。自分には苦味とコクMAXのが合ってるのか。でもまあ好きな味に出会うためいろんなコーヒーを試すのもいい愉しみですね。
    <追記>早とちりレビューはイカンです。お湯が多いため薄かったようで、濃くいれてみたら味わいが違います。


    ぼーっとしてたら急須から豪快に茶葉こぼした。白い服じゃなくてよかった。汚れを気にすると黒っぽい服ばかりになる。白いタオルも枕カバーもシャツもニキビの血で汚します。



    鉛筆派でした。シャープペンは小さな画を素早く長時間描く必要のあるマンガネームに、字書きに、また稀に外へ持ち歩く際に使っていました。模写やスケッチや落書きには鉛筆。鉛筆のほうが温かみのある線、強弱のある線が引けると思っていたからです。

    今年新しく買い溜めたシャープペンを使っていると、鉛筆の大きな欠点がわかりました。
    削れて太くなった芯では、引きたい線が正確に引けていなかった。削るのが面倒な場合もあるし、もったいない精神が鉛筆を削るのをためらっていた。

    シャープペンでも線に強弱は付けられます。削る必要も、削りカスを捨てる必要も、鉛筆削りを用意する必要もない。

    鉛筆の大きな利点は、寝かせて広い面を塗りつぶせること。デッサンに向いている。デッサンはしてないけど。




    最近のルル・ザ・キャット
    元々破れていた古いレースのカーテンについに大穴を開けた。丁度いい窓辺出入り口になってしっぽふりふり外ウォッチを満喫中。
    頭がハゲてた(写真下両端)。足で掻いたせいみたい。赤い点も見えて痛そう。
  • GW苫小牧


    4月に入れば、あちこちで鯉のぼりを見かける。
    GW。
    白老町「ナチュの森」。有料の場所には遊具がある。他に何か…森と言うからには森があったんだっけ?前に行ったはず。忘れた。
    無料の場所のキッチンカーで昼食にエビとアボカドのサンドを買いにだけ来た。からしマヨネーズにやみつきになる。









    期待してなかったTSUTAYA苫小牧店で目当ての限定グラフ1000を発見。オリーブグリーンとブルーグレーも見たかった。ついでに限定スマッシュも発見。いやこれ先月のつもり貯金品なんですが!?見たら買いたくなっちゃったよ!!!!つもり貯金意味ないわ!!!!あと今月買い物控えるって言いましたよね!!!??








    北星公園。
    しばらく行かないうちに遊具が新しいものに変わっていた。星をモチーフにしていてカワイイ!この公園のためにデザインしたんだろうか?
    はしゃいで登りまくった。やんちゃに遊んで足を滑らせたら大怪我しそうな高さ。人がいなければ長い滑り台もすべりたかった。




    ちゃっかりと買いやがってまったく人間臭いよね。

    コーヒーが好きになると世界が広がる。UCCなどスーパーのレギュラーコーヒー飲み慣れてきたので、コーヒー店のものにチャレンジ。値段とオオハシの絵で選んだ、カルディのツッカーノブルボン。200gで896円。お店で挽いてもらいました。
    長らく質素な食事を好んでいましたが、強迫観念が薄れるにつれて贅沢したくなり、してみれば気分がいいのです。外食が増えました。以前は食欲もないのにお金を遣う外食がきらいでした。
  • 海の味、登別


    病院の帰りに登別温泉街をドライブ。


    登別駅の横にできたヌプルへ初めて行く。登別のレゴブロックジオラマは見ごたえある。道南バスも再現。







    アイヌ文様と色合いが好きです





    テナントMEN-EIJIの昆布塩ラーメン、海の味がした。麺のコシの良さ。


    処方してもらってたレクサプロが、エスシタロプラムに名称変更。
  • ミントブルー


    ミントというキャラクターの漫画構想を練るうちにミントブルーが好きに。すべてのデジタル壁紙がミントブルー。色を見て本当に幸せな気持ちになれるなんて幸運です。




    ルルにとって「すごい乳酸菌クランキー」はあまりおいしくないみたいです。可哀想だからチュールもあげました。




    お下がりの、乳首が立ちそうな、怪しいロゴ入り中国製トレーニングウェア(健身服)を肌着として。どこで買ったんだろコレ。まだTシャツ一枚では寒いです。
  • ヒッキーインキー


    増える筆記具。




    黒ごまプリンを作る。パッケージ写真と違うよ!?アレレ!?


    今月から始めた、買おうと思ったけど買わなかったモノのつもり貯金は、



    今月は約11,000円でした。なにィ!?
    文房具マニアになってしまったので内訳はほぼ文房具で、他はフィギュアひとつ、売り切れたので買わないことにしたポケモンカード、モンハンみたいな絵が付いたチャイハネショルダーバッグ。

    社交や外界が苦手な人にとって買い物はたしかに簡単に気晴らしになります。気になった文房具や玩具を買って、使って、見て触って、たしかに楽しめますが実際には私が求めていることではありません。
    ちなみに不安への対処メカニズムとしての買い物はしていません。ただの文具オタクです。ありがたいことに最近不安や孤独感が少ないので大丈夫です。

    つもり貯金とは言いますが、そもそも欲しい物ができなければいいのです。
    明日からまた買い物を控えます。




    欲しがりたくないのに欲しくならないようにするには、
    ・モノがいかに地球環境に負担をかけているかを考える。
    ・ウィンドウショッピングをしない。実店舗もショッピングサイトも見ない。
    ・シャープペンが好きだからとシャープペンの掲示板を見るなりして徹底的に調べない。
    ・買う代わりに画像を保存してフォルダに溜めると、バーチャルアイテムとして手に入れられて満足でき効果的。反面、画像を何度も見るうちにさらに欲しくなり裏目に出る場合がある。




    今月最後の文房具購入品。ヨドバシ。
    ぺんてるP205は限定ネオンカラーです。いいよこれ。
    マスキングテープ。梱包に使われていたものが気に入ったので調べて特定までして買ってしまいました。文房具の情報と画像収集…こんなことばかりしてる。
  • お弁当作ってお花見


    地元の亀田公園にて。
    肌寒かった。











    大きなミズバショウがいる。池の水が少なくなっていた。


     

    検索しても出てこないミスタードーナツのほうじ茶米粉ドーナツ。もっちもちの生地、ほのかにほうじ茶の優しい風味、臭みのないホワイトチョコ。満点。


  • イユーイ
    ルルが観葉植物のパキラの葉を食べる(#^ω^ )検索候補に出てくるのでネコはよくパキラを食べるみたい!!やめろ!!!!
    猫草を与えたところでパキラから離れてくれるのだろうか?うちのパキラは徒長してるのかパキラの形をしてない。もういっそあきらめようかね?

    イーユイって名前が好き。イーユイなどに早く会いたいのにまだ気力がない。
    ポケモンセンターオンライン24日に注文したのにまだ発送通知来ない。発送が遅いこと自体はいいけどカードのセキュリティコードでも間違えたのかと心配した。

    明日雨かもしれませんがお花見用に弁当作ります。
    絵に描いたようなお花見がしたいのですが雨かもしれません。
    雨でもお弁当を作って食べます。


    マルちゃんごつ盛りソース焼きそばキューピーからしマヨネーズ付きを初めて食べた。パッケージ破損のためと書かれて安くなっていたが破損部は見当たらなかった。
    元々安いので期待していなかった味は…シンプルでからしマヨとよく合いウマかったです。甘さに数口で慣れてしまう。半分を皿に分けて明日また食べます。カップ入りの普通のソース焼きそばはなるべく買わないようにしたい。フライパンで作るものでいい。そういえば焼きそばにマヨネーズかけるとおいしいんだった。




    やる気ないから昼寝しようとしたらルル寝子が寄り添ってきて抜け毛は気になるし寝ながら痙攣みたいにピクピクされるおかげでむだに昼寝せずに済んだ。

    エ エ
     (●●)
     へ




    親の帰りが遅いので心置きなく一人料理できます。母がよく作ってくれた玉ねぎと卵の味噌汁を。料理すると一人前になった気分で充実しますねえ。
  • 青い空 白い蜘蛛 ダサい壁
    朝掃除機かけて、クモさん避けに床の電源タップを紐と画鋲で壁に掛けた。別にダサくて構わないわ!!!そろそろジョギングしたいが強風にあおられたくない。
    今月文房具を買いすぎた。なんでだかわからん。反省してる。けどもちろん多くは楽しんで使っています。使っていないものは手放します。
    後悔はしてません。






    英語のボサノバのプレイリストばかり聴いている。ポピュラー音楽のアレンジが多い。見事に心を落ち着かせてくれる。
    残念ながら本場ポルトガル語の曲は聴けていない。ポルトガル語は巻き舌や独特の歌い方、言葉の繰り返しが頻発すると気になってしまう。

    ボサノヴァのプレイリスト聴いてるのにどこか不安になる時があるので意識してよく聴いてみると多分ボサノヴァじゃないということがある。ボサノヴァっぽくない曲が時々混じっている。典型的な近代英語ボッサじゃないと不安になるようだ。
  • Reddit依存症


    発掘恐竜チョコ!なんて愛おしいミニステゴサウルス!!


    コメントを読むためにページを移動すると翻訳無効になり今までとは違うページが表示される。テキスト選択なら翻訳できるし、翻訳しなくても読める英語の場合や、画像だけを見るなら問題ない。

    ↓現在よく読んでるサブレディット
    r/mechanicalpencils(シャープペン)
    r/minimalism(ミニマリズム)
    r/OmadDiet(一日一食)興味があるだけで実践はしてない。
    r/autism(自閉症)も毎日読んでた時期があった。


    面白い動画や画像サブも余程のときの暇つぶしになるから一応ブックマークしてあるけど滅多に見ない。本当に興味のあることだけやためになる情報だけ調べまくる方が気分いいからです。ランダムな面白動画の波に揉まれて暇つぶしスクロールはよくない。



    ジブン手帳の週間バーチカルを使ってみたかったのですが考えてみたら自分で紙に書いて使ってみりゃいいのです。
    チェックリストは月間カレンダーと週間バーチカル両方には絶対必要ない。どっちに書いてどっちを見ればいいかわからなくなる。三食の食事は覚えていられない。何時にこれをしたといちいち書くことにどんな利点があるかよくわからない。



    こないだばあちゃんにテレビと鏡台の場所入れ替えを手伝わされた。
    ばあちゃんの部屋、以前数えたときは電池の入った時計が9個もあったが、壁掛けカレンダーに注目してみると少なくとも4ヶ所にあった。まだあるはずだ。時間にこだわるのか。
  • 常に童心に帰ってる


    室蘭、小がねの玉子丼。あああなんて適当な写真だ!まさにカツ丼のカツなしでした。美味しかったけどこれが900円以上とは…。そういえば胆振では鳥インフルエンザの流行で卵が品薄です。

    公園のバネでびよんびよん揺らす至ってシンプルで昔ながらの遊具に乗ってみたら意外に楽しかった。

    今朝からgoogle翻訳でredditが読めなくて困りました。ログインしても駄目、firefoxをDLして翻訳アドオン入れても駄目でした。reddit側の障害なら直るのを待つのですが。