忍者ブログ
  • まだちウマー


    母と作った真鱈汁ですー。真鱈の身はあまり美味しくなかった。


    神社お参りしてきた。
    公園散歩したかったけど寒すぎて嫌になった。

    いとこ家族がばあちゃんちへ来る予定だったのに、いとこの父親が高熱を出して来週に伸びました。昨日から身構えて損した!予定は変わる時もあるもんですね。


    ドキュメンタリー視聴して頻繁に耳にしたために昨日覚えた英単語。
    difficult(ディフェコゥト)「難しい」。
    PR
  • いもポテト
     

    クラムチャウダーを40分ほどかけて一人で作った。
    うちは誰もクラムチャウダーなんて作らない。
    じゃがいもは煮るうちにきちんと柔らかくなった。
    カレーもシチューも一人で作れるね。





    親の買い物メモ「あみネット」で腹筋崩壊。


    youtubeの自動翻訳使えるようになってた、よかった。
  • 一年は3ヶ月です
    良い一年だったとはとても言えません。何をしましたか。このあいだ年が明けたばかりのはずです。
    野菜は毎日食べました。主に醤油をかけたサニーレタスのサラダを。
    気分の波は落ち着いていた。
    一時は生きる自信が湧きました。また失いました。
    異常な速さで進む月日。



    どこかで読んだ。ソーシャルメディアから刺激を求めることに脳が慣れてしまうと、その他の日常の刺激を求めなくなり、刺激が効きにくくなる。
    ソーシャルメディアは刺激的だ。あの人がフラれて泣いている。あの人が引っ越した。あの人の体調が悪い。あの人がこれを買った。自分に似た趣味や個性を持つ人が、自分よりもよほど豊かに人生を送っているように見える。

    発見を求めて散歩へ行くよりも、redditを読むことを選ぶ。
    後ほど絶対に思い出になると知っている絵を描くよりも、youtubeでどうでもいい他人の日常を観る。
    部屋でひとり、立ったままパソコンと見つめ合う。





    LINE FRIENDSストアのでかい箱が届いた。母がTATAグッズを5点も買った。実用的でないものはあまり買わない人だったのに、セールで安かったからと。左下のぬいぐるみはドンとでかい!どこに置くんだ!?
    グッズを買いまくる人たちを見てると影響されるよね。わかるよ…。


    禁酒中なのに親が瓶ビールやエビスビールをもらってくる!!
    夢の中で焼酎をはじめて飲んだ。
  • 今年を振り返る
    ダメダメです。
    同じ毎日。ダラダラ寝てたわけではないけど。床に立ってパソコン見てた一年。
    神経質、さらなる高みへ。




    今日のおやつ、コープで150円の米粉ドーナツ1個。味も食感もよし。粉糖っぽいのがひんやりサラッとして適度に甘い。菓子パンはあまり食べないのでたまにはこれを朝食にしてもいいかね。ドーナツの穴があいた形、画像保存して見惚れるほど。
  • 現実を見せて


    みなさん現実を見せてくれてありがとう。他人はすべて上手くいってると思っていた。そういえば永遠の愛を誓ったはずの二人が離婚するのを、昔ニュースで何度も聞いた。ほとんどそんなものなんだ。永遠に変わらぬ愛など普通はない。


    そんな最近ボーイフレンドと別れて愛猫が亡くなったクリスマス大好きな人のvlogmasを観てるのだけど、その人は毎日毎日クリスマスの装飾や服とか買ってる。悲しみを買い物で紛らわせてるんじゃないかな。
    ところでカメラを商品棚などに置いて一人でショッピングや散歩してる場面を第三者視点で撮るのって超むなしくならないか。

    10日頃からyoutubeの自動翻訳押しても表示されない。翻訳がないと楽しみが激減する。英語は単語で大体なんの話かわかる。大体なんの話かしかわからん。





    家族の病院待ってる間、付近を散歩。
    車に帰って、もってきたswitchでポケモンしてたら雨が降ってきた。
  • のどかな光景。


    サケのような大きな魚も泳いでいます。奥にはカムイヌプリと団地が望めます。

    動いてしまえばかったるさも飛んでいく。
    10分×2の自主トレーニングで元気です。
    新しい薬は今のとこ深刻な副作用なく。時々少しぼーっとするくらいかな。
  • コーヒー抽出


    ドリップコーヒーはプラスチック個包装で環境によくないので、家にあったドリッパーと、昨日買ってきたフィルターを使ってレギュラーコーヒーデビューした。
    いつも飲んでいるキーコーヒーを選ぶ。同じ味。
  • 今日は腕が太い


    Push,Pull,Legsスプリットを始めたところよい感じです!今日はこの筋肉の日と決めて集中する。怠惰なので一日10〜20分しか鍛えません!!!ながら踏み台昇降は平均30分以上する。
    たんぱく質はきちんと摂ってるつもり。主に乳製品、魚、大豆。ビーガンのボディビルダーもいます、肉は必須ではありません。
    チビなのでたんぱく質は多く摂らなくていいのです!食費が浮きます!
  • ホリデーシーズンなので
    このブログのリンク一覧にGoogleドライブを追加しました。
    ホリデーシーズンなので、i saw mommy kissing santa clausをとびきり汚い声で歌いました。例えるならばいきんまんの親戚。見てみてね!変声してから気持ちよく歌う喜びが奪われました!

    歌は先月で、途中の関係ない逆立ちは先ほど撮りました。いつのまにか両手と頭を付けて逆立ちできるようになっていた。手のみで逆立ち歩きが目標。


    日本の少林寺はカンフー(少林拳)とは違うけど興味があります。少林寺も少林拳も禅を取り入れてるみたいですよ。よく知らない。
    戦い競うためではなく、身を守り、人を思いやり、心身ともに健康になるための武術。





    この風に強そうな建物好き。マインクラフトみたいだけど。
    ってマインクラフトでまさにこういう家を作ったよ。

    街のつくりが凝ってる。どこがどこだか覚えられない!
    ポケモンセンターでおすすめされた目的地付近、野生ポケモンのレベルが跳ね上がっているので行くべきじゃなかった。これが不具合か。更新前には建物に入って強制終了と、眠らされたはずのアチゲータがお目々ぱっちり開いてた。



    マリオカート8デラックスコース追加パス(買ってない)に3DSレインボーロードが!音がすごくうねってる。原曲が大好きです。
  • 「痛い!」


    乾燥しストーブに当たると脚がかゆくて、少し掻きむしっただけで痛そうなキズができる。



    今日の自己注射は痛かった…表皮は平気で刺した時に痛い、いつもと逆パターン。針を抜いた後の擦り傷のようなひりひりした痛みも初。注射続けて太ももおかしくなってるの?
    ともあれ終わったこと。一安心。また月末にある。
    針恐怖症ではないようで、針を見てもなんとも感じません。


    書いておかないと忘れるのでテストビロンの値段。
    10本×2箱で14,602円。1箱より2箱で安くなる。1箱あたり7,301円(薬1本あたり730円)
    クレジットカードが使えるようになっていましたがよくわからず怖いので、paypay銀行手数料145円かけて振り込みしたところ。


    今日も暖かく過ごしやすい陽気です。





    中古のおもちゃを購入してくれた方から感謝され、ラミーチョコが届きました。「お茶の時にお召し上がりください」とのことなのでありがたくお茶と塩ピスタチオと頂きました。
  • プラセボプラシーボ
    昨夜新しいヤクを摂取していつもより頭の働きが落ち着いてる感じがしますがプラシーボと言われればそれまで。眠いのは最近毎日で、8時半起き。夜寝る時より朝方が冷え込む。

    あれやこれはHSPや緘黙や不安の特徴であって、自閉症ではないと思うと母にようやく話したら、疑われず納得してくれた。最初の先生が年金のために自閉症ということにしてくれたのではと。たしかにそうだと思う。先生が言ってた…「1級とれると思ったんですがね」。実際には自閉症でなくても人と関わるのは深刻なほど難しい。今は札医大に移った先生に感謝したい。
    絶対に自閉症ではないとは言えない。自閉症かもしれない自分と心のどこかで向き合っている。
  • 薬とヘルプマーク


    かにぱん思ったよりリアルなカニだった。
    前に食べたときよりおいしい。パーツが手で簡単に取れるので楽しい。





    2ヶ月以上ぶりに診察でした。
    以前作った謎陶芸をOTの療法士さんが持ってきてくれました。ピンクのほうは母が作りました。緑のほうは湯呑を想定して作ったのに分厚すぎるし重たいです。色は自分で塗ったのだったか定かでない。何年前?


    OCDの治療薬がないか聞いてもらったら、SSRIのレクサプロをくれました。よく聞く名前。いつも観てる不安障害のあるアメリカのユーチューバーが飲んでる。
    即効性はなく、飲み始め4日ほどは吐き気と下痢に襲われるかもしれない。他いろいろ面白い副作用があるかもしれない。面白いと言っちゃよくないけど。高熱出して喜ぶ人ですから。


    アルコールは危険ですので飲まないでくださいときっぱり書かれています。滅多に飲まないし、様子見て家に残っている分を少しくらいならいいんでは。とはいえ禁酒しよう。酒なんて酔える時と酔えない時があり、酔えないとただつまらないだけです。飲まなくていいんです…。今度、頂いた洋酒チョコの写真のせますが笑わないでください。

    オランザピンは継続。




    手帳の更新のついでに市役所でヘルプマークを無料でもらった。母がもらったらと言うからもらった。「パニックになったときに」って、パニックになった事あったか?
    社交不安などで付ける意味はあるだろうか。動きと話し方がぎこちないので、不安かなにかあるんだなとマークを見て理解してもらえるなら安心ではある。状況を見て付けるようにしたい。バスで本当に援助を必要としている人のために、私が席を譲られるべきではない。

    ちょうど奇跡のように今日病院の待合室でヘルプマークを初めて見た。うれしかった。全員が通常の体や心を持っているわけじゃない。ああそうだ、いろんな人がいるんだったと思い出せると、つよい喜びを感じる。看護師が患者に「ごはんは3食たべてますか」と体の調子を聞くのがきこえただけで、なにかうれしかった。
  • オンラインショッピングが面倒くさい
    Amazonで絵筆を買いたいのだけどログインさえ面倒くさい^お^
    親との共有アカウントなのでメールアドレスや受取人名やクレジットカードの確認もしなきゃと思うとそこまでして要らないんではと。いいや要る、いい絵筆が必要。偽物じゃないかとか、Amazonに金を落としたくないとも考えてしまう。ずっとブックマークしといて買ってない。
    その点メルカリの手軽さは恐ろしく、2か3タップで購入確定してしまう。しかも早いもの勝ちなので衝動買いしやすい。

    毎日値段変動ウォッチングして安くなったところでオオサカ堂から渋々とテストビロンを購入したところ。まず同意書送らねば。
  • お気に入り冬服トップス一覧


    去年アベイルで1,320円で買ったスマイリーフェイスのパーカー。:)
    裏ボアで温かいです。
    しじら織り風だっけ。ただのネイビーではなく、全体に縞模様みたいな柄が。
    「GOOD SMILE」、そのまんまですね。





    いつからか家にあったパーカー。裏ボア。
    よく見ずにハンバーガーだと思ってたらパンケーキだった。シアトルはパンケーキが有名?
    日本の衣料品にはよく適当な英文や無意味な数字が書かれています。「東京」とか「おいしい」と書かれたTシャツをかっこいいと思って着るweebみたいなものでしょう。





    数年前にしまむらで買ったアウトドアのふわふわもこもこのパーカー。かなりあったかい!!寒い時はいつも上着として着る。
    たしか2,000円くらい…もっと高かったかも。グレーのスウェットシャツ(と呼べばいいのかよくわからない長袖)付きで、シャツは毛玉だらけなのでパジャマにしている。
    3柄あってボーダー柄がよかったのですが売り切れてた。この斜めロゴ柄もなんだか気に入ってる。

    ちなみに同じ柄素材のミニ謎袋も付いてきた。こんなふわふわの袋に何を入れろというのかさっぱりわからん!



    フード付きばかりだな。運動や洗髪やまれな昼寝の際に邪魔なので付いていなくていいのですが、かっこいいのはフード付きなんです。



    以上です。この3着を着回します。…言い過ぎた。他には気に入らないお下がりをたまに気分転換に着ます。でも現在の基本は上記3着。
    と、肌着としてトライアルの200円・300円の長袖シャツ2着。安いわりに温かいです。春秋はその長袖肌着の上に半袖を着ます。
    本当に気に入ってる服だけを着たいです。量は必要ありません。
  • 魚は食べます
    なぜ時々複数枚の画像を一枚にまとめるのかというと、そのほうが容量使わない気がするからなどなんとなく。食べ物ばかり縦に並ぶのもいやですし。考えすぎだ。室内の写真ばかりではいけないという思いもある。思ってるだけ。




    ・年季入ったコーヒーミル、古い豆がそのまま詰まっていて怖い。ダニがいるかもと言われて使う気しない。初のフィルターで飲んでみる予定!ダニ豆挽きからではなく。

    ・まだち(真だらの白子)の味噌汁。ぷるっとふんわりした食感。コープで200円くらいで4人分ほどのまだち。しんだ精子も入ってるのかな?

    ・はま寿司。炙りサーモン。まだち軍艦もひとつもらって食べた。
    生のマグロは旨みの少ない血のような味が好きじゃないのと、高濃度の水銀を摂りたくないからあまり食べない。嫌いではないです。マグロ大葉揚げは美味い。

    ・100円のほうきとちりとりセット。父の物置から持ってきて使っていたスマイルのセットはほうきが取り外しにくいので父に返す。