忍者ブログ
  • ずいぶん年相応に撮られたな…
    いい年になりましたが、心は6才から13才くらいです。わかさいもバナナケーキをいただきます。





    シチューのような白菜のクリーム煮を作りました。
    昼食後に散歩して近所の団地の中を通った。ドアをがらがらと開ける。団地香る。親子の声。動物が入るので開放禁止なのは寂しい。
    団地の前は雪の低い壁。



    昼2時頃からばあちゃんの病院の間に室蘭東町弥生を一人歩く。



    この弥生団地は室蘭の中でも目立って大きい。囲まれてる閉鎖感がある。単純な外観のベランダ側はよく見えず人の息遣いが感じられにくい。





    このキャラ知らないけどいいね。せっかくやる気になったガチャガチャ見つけたのに品切れ中の札が裏返ってた。
    木魚の音が鳴って光るブッダのフィギュアとか平然と出せる日本の宗教観。
    エジプト人は日本のエジプト神キャラを見て怒らないだろうか。





    弥生ダイソー品揃えよい。
    箸なんて十分持ってるのにいい色のオルテガ見っけた…。好きな食器カトラリーで食べると楽しいです。
    PR
  • クオッカほしい
    昨夜疲れたのか目を瞑るとまぶたがピクピク動いて不快だった。

    手帳たちは半額になってた。チャイハネ手帳は1,000円くらい。オサムグッズのは660円くらいになってたけど中に絵柄があるわけではない。
    物を買いたくない人は当然ウィンドウショッピングなんてしてはいけない。
    原田治のイラストを買って飾りたい。


    欧米の食習慣ばかり見ては、体にいいもの食べなければと考えていたが、そういえばよく食べる和食はかなり健康的だった。揚げ物食べすぎなくらいだ。ハンバーガーや加工肉はめったに食べない。
    魚はグリルで9分焼くと覚えて、魚介類を自分で選んで買う楽しみができた。一人で冷凍コロッケを揚げられるようになった。
  • ショッピングモール徘徊


    (上:フードコート昼食の銀だこ+はなまるうどんの明太子おにぎり、下:買い物の一部)

    でかい苫小牧イオンで母がBTSのライブ映画一時間半くらい観ている間にウィンドウショッピングでも。やっぱ家族の目や時間を気にせず一人で歩くの自由で超楽しい。


    ゲーセンにてでかいアームででっかいぬいぐるみを落としてるところを見た。嬉しいだろうね!
    一方自分は10円で飴をすくうゲームを一人で。獲れなかったし10円がもうなくて一回しか遊べなかったけど破格な値段で楽しめてお得。後で母も一回やって飴4個獲れた。
    一人プリクラがやりたい。美肌デカ目で誰だかわからん顔化は必要ないんだが!プリクラなんて写真恐怖発症する前のバブバブしい頃しか。
    散財恐怖でアーケードゲームもまったくやってなかったので、恐怖が和らいだ今遊んでみたい。マリオカートやルイージマンションあたりを。


    なにか欲しいものがないか雑貨屋など見てたけどどれも高いから買う気にならなかった。(100均ですらよく考えてから買う)
    どうやらゆめかわ恐竜はブームが過ぎたようだ…文房具が見当たらない。クオッカブームは来てそう。好きだ。
    最近のオサムグッズ絵は完璧に可愛い。ポニーテールの子の名前、ジルっていうんだ。完璧。ジル可愛い。わたしの絵がオサムグッズに似ていても華麗なスルーを決めてください。というか基本レトロカートゥーン風だから。べつにオサムは意識してないんだからね。



    歩きすぎて靴から炎吹きそう。
    車内でいなり寿司とししゃもフライ食べてフルーツジュース飲んで、めずらしく夜8時頃に帰って緑茶飲んで目をこすりながらこれを書いています。
  • 鬼は内


    フジオプロの鬼





    ギブミ〜!トモタカさんってこんな有名所でお仕事できるイラストレーターさんなのか!びっくりした!




    初めて一人きりで油で揚げた。トライアルで買った道産かぼちゃコロッケ、最高。揚げたてはザクザク。油はねない。今度は冷凍エビフライとか買って揚げてみよう。
    味噌汁飲みすぎ、豆腐食べすぎて腹がポンポンだ。


    今世間ではSPY×FAMILYが流行っていて、お菓子売り場なんかで「アーニャだー!」と喜ぶ子供が見られます。
    アーニャ可愛いけどピンクのヒロインってありがちすぎるよね。
    去年だか仮面ライダーがピンクだったなあ。かっこいいピンクもありなんですよね。





    恵方巻。エビカツはサクサクじゃなかった。
    今朝私が鬼のお面付けていたことを母が会社の社長に教えたところ、飲みやすい日本酒をくれた。初日本酒。甘い。クスダママサムネ調べたら高い。社長は安かったと言ってたみたい。




    酒苦手な母も日本酒を一口。わざわざ外へ出たやる気ある酔っぱらい鬼に窓から豆を投げつけた。北海道式豆まきは落花生。
  • ネモは自閉症?


    残念。筋肉が見えない細身。





    いた。ドラゴンじゃなかった。(キリンリキはエスパーパワーで浮いてる)



    ネモは自閉症だと思う。バトルへの特別な執着。人の感情を読み取るのが苦手。不器用なところがある。
    もしポケモンがニューロダイバーシティを表現してくれるつもりならすごく嬉しい。
    ポケモンの生みの親、田尻智さんは自閉症(おそらく診断当時はアスペルガー)と診断されていると最近知った。ファンのみならずゲームフリークにも、自閉症の人はきっと多くいる。

    ところで日本語「自閉症」は重く捉えられがちなのかもしれない。実際に重い障害であると自覚する人はいるのだけど、ASDのほうが呼びやすいだろうか?英語圏ではASDよりもAutismが好まれてる。


    子供の頃、捕まえたポケモンを図鑑ナンバー順にボックスにきちんと整理していた。

    物を積み上げたり一直線に並べたりはあまりしないけど、フォルダの画像をカテゴリごとにきちんと数字付けたり(例:train01.jpg)、皿の上の少なくなった焼きそばを一口分ずつ均等に分けておいたり、袋入り菓子を形や種類ごとに均等な量になるよう食べたりはする。
  • バチ
    2ヶ月分もらったレクサプロが足りないんですガ。
    食欲は少し落ち着いた気がする。

    ばあちゃん、夜みんなが寝静まっている間にベッド前で転倒して一時間起きられなかったらしい。歩かれないから土曜から三日間施設に行きたいと言ってたのに今度は「これなら行かれない」…どっちだ!「こんななら生きていたくない」「トイレ行きたくなるから朝ごはんいらない」……で、ころっと忘れてまた考えが変わるのです。施設や病院の予定のキャンセル。母もほとほと疲れて腹立ててる。
    今のばあちゃんの趣味はテレビ観る、タバコ吸う、本当にそれだけ。今より歩けた頃はよく一緒にでかけてリサイクルショップやしまむらで服やバッグ買ったりしてた。私が10才くらいの頃だったか、パチンコの帰りに自転車で転倒して脚骨折、手術で運悪く感染して脚悪くなり、年月かけて腰にもきた。パチンコのバチが当たったとみている。
  • ポケカ扇持ち


    1月は、31日間のうち25日も調子よく8時前早起きして、
    約50kcal未満のお菓子を16日分達成しました。
    食欲増進のせいか38kgから39kgに体重が増えました。大したことじゃないです。
    手帳の習慣トラッカーをやめて壁のカレンダーに記録するのはラクです。

    1月の経験は、ケンタッキーで注文、ズボンのゴム通し、一人でシチュー作り、ボウリング、バスボム、ばあちゃんの散髪。
    食べたことのないものも進んで色々食べた。新たな道が拓ける素晴らしい挑戦。新生姜のおいしさを知った。





    一日中大雪。ダンプでひたすら広い敷地の通り道をあける作業。
    夜6時頃に新築の子が庭で雪遊びする声。
  • 今月ついにモノの購入なし達成しそうだったのに


    メルカリでポケモンカードを、セリアで文房具を買ったよ。
    探してた新幹線卓上クリーナー、あんまり期待してなかったクリーニング機能はなかなか良さそうだよ。消しカス散らばるのがいやで机の一部分に集めてまとめて捨てたりしてた。
    昔ベネッセ赤ペン先生のポイント(うろ覚え)でミニカーの卓上クリーナーもらったのになあ。どこいった?


    はま寿司で揚げたてさくさくとろとろのたこ焼き4個、えび天寿司、まだち軍艦、炙りトロチーズサーモン、マヨからあげ2個を食べた。いかん揚げ物率高い。食感に中毒してる。
  • 先日、胆振寒波到来です。



    「なんでもいいから髪短く切って」とうちのばあちゃんに頼まれたので切ってあげたら3千円くれた。


    ヤシなどの南国植物が当たり前に生えてるなら移住先は九州でもいい。適度に雪降るし。
    日本地図把握できてない。広島県は九州だと思ってたごめんなさい。地理興味あるんですがね。
    天気予報見てたら九州どころか東京のほうも雪なんて降ってないのでは。那覇より夏辛そう。





    銀鮭のハラスが大変美味で幸せになったのでどうしても見せたかったんだ。
    ほぼ脂身だから栄養偏るのかな。
    研究によるとオメガ3脂肪酸の利点はまだはっきりしていない。(メモ)

    毎朝安い食パン1枚を焼かずにピーナッツバター塗って食べてる。ウマすぎる。
  • 祝テストステロン3周年


    真の思春期迎えて3才です〜 お祝い(?)は昨日の高糖質クレープってことで。
    鏡に写った身体は信じられないほどオスの雰囲気を醸し出しています。

    胸オペは本当に必要だろうかと自問しています。嫉妬と人前での不満さえ克服すれば自尊心には問題ない。垂れたせいか小さく目立たなくなった胸が好きです。
    手術は高価でリスクが伴うのに、100%したいとは今は思えないのに、人生の目標にしてしまっている。でもいずれはさらに垂れて自分にとって魅力的なものではなくなるから早めに手術したほうが安心なのかなと。あと父方ばあちゃんが過去に乳がんにかかったので、高リスク回避にもなる。

    排尿の不快感で男子トイレに入れないのは辛いのですが、下の手術はしたくありません。
    将来医療の進歩で完全に機能するブツの移植ができるようになれば考えます。





    「学校最強大会!」を今日聴けた。楽しいジャズの味わい。イイ。
    トビーさんの曲はトビーさんのメルマガで判明してる。なんだ、ポケモンと相性抜群じゃないですか…今後もメインで参加してもらいたいくらい。「戦闘!ゼロラボ」は本当の曲名なの?

    UNDERTALEファンの一之瀬さんのおかげなんです。英語できるって羨ましい。一之瀬さんジェイムス・ターナーさんとも話してるし。ジェイミーさんはオーリムとフトゥーのデザイナーですってよ。
    昨晩オーリムとフトゥーの深い夢を見ました。深いしか覚えてない。この2人好きだなぁと寝ながら。というかAIが好きなのか。


    もふもふ蛾ドラゴンみたいな子はどこで手に入れられるのかな。
  • でーじおいしーさー


    ボコイカフェのキッチンカーの穏やかながらフレンドリーな店員さん、出来上がったよりによっていろいろ入ってるこのイチゴバナナクリームチョコクレープを落としてしまい「ごめんなさい」と作り直してた…即捨てちゃうのかしら…きれいなら店員さんが食べてくれるかな…





    マックスバリュ沖縄フェア





    はあ…安い食料を手に入れるのがIkigaiですよ。
    またしばらく生きられるね!
    野菜が高い。
    焼き魚にハマってる。
  • 今ならいくらでも食べられそうだ
    ダルくて何もできていない。
    きちんと食べてるはずなのになぜエネルギー不足なのか。昼…マスのバターソテー。卵かけご飯。豆。新しょうが。トマト。十分食べても十分食べた気がしない。しょうが食べてるのに足先が冷える。
    揚げ物が食べたい。
    納豆をおやつに食べるのは我ながらえらい。
    昨日足疲れたのに無理に踏み台昇降したせいか右足首が痛い。
    顔が昨日より丸みを帯びて見える。




    よかった本。
    「世界の偉大な日記図鑑」は当たり障りない翻訳が非常によかった。日記ページがもっと多く掲載されていれば、もっとよかった。
  • 余計なことばかり知る
    キャンドゥにJR新幹線グッズが。見に行きたいがそのためだけに行くのも…

    以前はよく見たポップでカラフルな柄のシールなどが最近ない。手帳に使いやすいような大人っぽい柄が流行ってるのか。韓国文房具の真似した動物柄もよく見る。
    余計なこと気付いた…韓国のキャラクター…に限らず可愛いキャラクターは超高確率でイヌ・ネコ・クマ・ウサギのどれか。なんで?

    やっぱりシンカイゾクやシンカンセンやじんべえさんが好きだ…
  • メロンパンが入る金の脳


    父方ばあちゃんがブーケを作ってくれました。おかずも持たせてくれました。





    小がねのカキフライ定食。えび天も分けてもらいしばらくフライ禁したくなった。
    ポットにはソース。たっぷりのタルタルソースとからしが食べきれずもったいない。





    スイートデコレーションでマルチパンを見て、一人暮らししたらこれを買おうかと妄想。








    死体解剖映像を観始めた。生きてる人の手術は怖いのに死体は平気だ。
    腹を裂くとまず黄色の厚い脂肪層。頭蓋骨をかち割ると人体の芸術作品、巨大な脳が現れる。気持ち悪さや恐怖は感じない。感動する。
    普段我々は人の皮を見ているのだ。切り開けば骨や臓物が入っている。
  • 今月まだモノを一つも買ってません
    考え方が変わり、時々我慢せず好きなモノにお金を遣うのは自分にとっていいことだと思うようになった。もちろん無駄遣いはしない。自分を悦ばせるために服など買ってもいいでしょう。
    でも我慢するようなほしいものとは?
    昨日イオンで食器とおもちゃと子供服を見てきた。マグカップやノートやシールや帽子に惹かれる。大容量耐熱マグがほしい。食器は割れたらショックだからなあ。
    3月発売のコライドンのモンコレ買おうかな。





    エケベリア、肉厚な花を咲かせてくれてありがとう。




    シシャモ食べたの何年ぶり?オスを初めて食べた。不思議とクリーミー!