-
17歳くらいの冷蔵庫が壊れました。
腰痛でひどい目にあって危惧して夢の中で死んだばあちゃんは生きています。
昼食は野菜尽くしで。冷凍オクラも消費。冷凍庫が冷凍してくれなくなり、ばあちゃんの部屋のほうの冷凍庫へ食品を避難。今朝は冷蔵も温度が上がり、少しだけぬるい牛乳。
自分以外家族みんなアイス毎日食べる。
あるヨーロッパの写真家がヨーロッパ中の美しい写真をインスタグラムに投稿してる。フォロワーは23万人を超えている。遠景と近景が同じくフォーカスされて全体くっきりとしているのが綺麗で感心。しかし投稿をよく見ると、まったく同じピンクの花の木が別の写真にも使われている!それに地面に散った花びらが不自然だ。なんとフォトショップ合成だった。コメント欄で少数の人に明らかにバレてる。「この場所を知ってます。ピンクの木はありません」
儲けたいのか名声を得たいのか知らないが、バレるのに大胆に嘘ついてる作品の何がいいんだ。今やAIで面白画像を作ってあたかも実際に起こったシーンであるかのように見せ、拡散できてしまう。PR -
室蘭輪西で親が食事する間、一人散歩。自分は昨日いいカレーを食べたので、家で納豆とおかゆを食べてきた。
昭和時代ほとんどそのまま保ってるような町並み。オロナミンCの有名な看板。日曜、人があまりにも少ない。ちゃんと客入ってるのか心配になるほど古い店たち。
本物っぽい駄菓子屋なんて初めて見た。昔からやってるんだろうと思ったらイオンから移転?
よかった。45分間くらい散歩した。
アークスのウォーキングスロープも行き帰り歩いた。運動すると気持ちいい。運動しなければと思うから。
ところで踏み台昇降すると足首や膝が痛む。
昨日キャンドゥで手帳見て100均で十分じゃんと驚いた。ウィークリー付きで分厚いのがあるんだ。中身にムダがない。十分。
今日ワッツでまた別のを見つける。来年の手帳が決まった。バーチカルとしては使わないのにバーチカル付きのを選んだ。運動メモがたっぷり書ける。
B6サイズのこれなら机の上で開きっぱなしにもできる。A6だと難しそうだった。
この110円手帳が17冊買える値段だ、チャイハネの手帳なら!!多少口惜しいからガネーシャの絵でも表紙に貼ろっと!! -
夜中下腹に軽い痛み。
めずらしく濃い夢を3本も見た。
母が他人の車に勝手に乗って通報される夢。
恐ろしい装置で人が死ぬ夢。
死んで霊となった母方ばあちゃんを抱きしめてお別れを告げる夢。
ヒスイのポケモンキッズやモンコレがこれから発売される。遅くない?
生産終了なのかモンコレの公式ページからメッソンたちが消え失せた。円安で値上げしとる…今後値下げしてくれる可能性もあるのかな^^;って全然…買ってないけど…来年のキッズは買います…。
右上:コープのゼロミートハンバーグ弁当。ゼロミートなんて残念ながらウソです。
左下:スーリヤ登別店にて、前にも食べた記憶があるたっぷり野菜のカレー。ナンとネパールスープ。この店の雰囲気がいい。レジがとくに。
満腹で帰る。
右下:イヤホン付きのiphoneを落としまくるので、キャンドゥで母が見つけたスマイルライトニングケーブルカバーを付けようかと。確認せず買ったら11のイヤホンには非対応でゆるかった。充電ケーブルには付けられた。鉛筆やペンにも付けられる。
暖かいうちはどこでもこのハーフパンツ2着を履き回してる。
ナイキのは子供の頃から愛用してるのにゴムが伸びない抜群の履き心地。 -
自分の顔を鏡や写真で見られずどんな顔してるのかも知らなかったあの時から、自分がもう一人いたら、そのもう一人の自分と抱き合ってキスしたいと思っていた。
今、鏡や画面に自分を映して楽しむ。
自分の体は自分にとって完璧ではない。横顔が嫌い。口を開けると下の歯しか見えない。腹が下垂してる。変な胸がある。それでも不思議と、自分という人に惹かれる。
パートナーを作るなら自分に似た人がいいと妄想したことがある。
オートロマンティック。オートセクシュアル。
その存在を知らずにいたら、ただの変態だと自己嫌悪するままだった。
変わった特性をいくつか持って生まれた。説明するのが恥ずかしいくらいにいくつも。名前の付いたセクシュアリティで呼びたくなければ呼ぶ必要はない。
たしかに、あまり聞き慣れない特性を持つ人々に魅了されているが、だからといって真似したいとか、そうなりたいという願いはない。こうして生まれた。以上。 -
無印良品に行って初めて手帳があるのを知った!良さそう!でも来年はチャイハネかなんかにしよ…
無印はおそらく禅の影響を受けている。ただのシンプルではなく、自由な発想で使えるデザインだという。好きだなあ。室蘭に無印できてほしい。
ユニクロなんてカラーバリエーション豊富な無地が多くてつまらないなと思ってたけど今は違う見方をしている。無地こそ飽きが来ない、セクシー。
町中で寺の看板など見てると、禅宗の曹洞宗が多いことがわかった。 -
うわああああンンン散歩行きたくねえええええめんどくさいよおおおおおおおおおおお茶色いカメムシいすぎだしな!!!いやなのに無理に外出なくてもいいよね。
ダイソーのマルチビタミンサプリを気休めにたまに飲んでるけど本当に摂れてるのかしら?
チャンネル登録してるユーチューバーが遠距離失恋したらしい。すべての恋愛が一度でうまくいってるわけじゃないのだと数人が最近思い知らせてくれました。考えさせられ、また安堵させられます。何事も一度でうまくいくとは限らない。それでも大丈夫。
世界の国々の紹介映像をよく観てる。すごく興味深い。
ケニアのユーチューバーの観光動画とか。
貧困や人権問題など辛い部分は多くあるけれど、悪いことだけがすべてじゃない。雰囲気のよい繁華街、旅先で出会った気さくな人、美しい自然を映してくれたりする。
観光客が撮ったマニラのスラム街の映像、そこに住む人々の笑顔が画面いっぱいに溢れて見えたのには驚いた。
しかし多くのフィリピンのユーチューバーが不気味な反復的音声笑いを多用する。その音が聴きたくなくて悲しくもフィリピン人が作った動画を避ける。文化の違いとして認めることができたらいいのに。この話3回くらいした気がする。反復的なの誰だよ。 -
カメムシシーズンなのかこないだから外にカメムシがいます…窓を閉めたらポロッと落ちたり、網戸に付いてて閉められなかったり。窓によく付いてます。去年もカメムシ出たと日記帳に書いたけど、いつ頃だかどのページだったか忘れた。その点ブログなら検索で簡単に探し出せて便利です。どんなにおいを出すか知らない。部屋に入った時はスプレーでいくら攻撃しても一切臭くなかった。トマトの害虫らしい…トマト不作かカラスに食べられてるのか…あまり採れてません。
-
抜毛癖。
意味もなく無意識に股間をいじってたりする。尿意があると余計に。
爪むしりは一時期は抑えられたのにまた戻った。
集中力欠乏。
机の横に置いてある棚をよく見る。好きなものが飾られてある。気が散る。
macbookのキーボード下右手が当たる部分が微かに白く変色。
またしばらく音楽にのめり込めそう。windowsで愛用してたAudacityをダウンロードした。何年もしてなかった逆再生やピッチ上げで楽しむ。
絵のモチベーションも上がった。趣味があるってなんて幸せなんだ。
スケボーチックタックで公園の上り坂を上がれた。加速はまだ難しいが一応チックタックができたことになりそう。まだバランスが悪いため練習したい。今のところ週一回程度しかスケボーしてない。
-
昨日の発言、知識がないのにムダに自信があるって華麗に口だけだよね。何様なの?
寝る前に思い立ち久々にバンブラ起動。
ヘボ耳コピの動画撮りました。googleドライブ公開。動画への直リンクではありません。
https://drive.google.com/drive/folders/1n0AsbCgtAe-zS3TxkPP7A3fFiKTKTpsM
どりるれろの一之瀬剛さんの曲です。
5年くらい前に作ったものを今日少し編集しました。とても安っぽく聴こえる。残念。録音環境と音量上げ編集がよくないと言い訳しとく。
バンブラピアノの音がおかしいよな。数年前は気付かなかった。
金網にスズメがとまってる。 -
墓参りに行った。同じ蓮の花の絵がある墓がいくつもあった。仏教徒の証だろうかと想像した。
うちの墓にはおしりを出した2人の赤ん坊が誰かにしがみついてる石像がある。水をかけてあげた。そういえば母は私の前に2人流産している。水子かな…その子らかなと今勝手に思った。
新しくなったいずみ亭でかけそばを食べた。
室蘭のコープ。鉄道シール付き魚肉ソーセージを見つけた。新幹線が出ないかもしれない。高かったので買わず。丸大フィッシュソーセージが旨いからまた買った。
帰ったら家でお茶が飲めると考えるとワクワクした。
母とばあちゃんの「んっ!?」「え!?」「ン〜〜?↑↑」の聞き返し合戦を聞かされて不機嫌な外出だった。
音楽が大好きです。音楽聴くために生きてます。むかし変なtumblrに耳コピやウクレレ弾き語り上げてました。MIDIインターフェースなんか買って安いキーボードで打ち込みしてた。バンブラも愛用してた。
もうめっきりしなくなった。ピアノもウクレレもバンブラも。
でも最近は作曲をしてみたい。
ムダに自信がある。知識がまだないだけで。
この作曲家すんごいつまらない作曲ばかりするなあと感じることがある。ただ自分の感性でつまらないだけなのか知らないが、単調だったり無個性だったりする。
ひねくれてるのかな。ひねくれてるからこそ良いものができるんじゃないか。
カノン進行について調べてから、カノン進行の邦楽を聴くと呆れるようになった。多すぎる。
カノン進行の曲自体を見下してるわけじゃないのですが…カノンさえおさえておけば初心者でも作曲できる。何千回と聴かされたヒット曲の真似をすればいい。カノンに合わせて自然と真似ができる。歌詞に恋愛要素を入れれば完璧ですよ。
まあ…だから…
楽譜の読み方やコード進行の勉強、ピアノを一からやり直すとかして…
内なる力があれば、発揮するのが夢です… -
「自分がこうだから他人も全員こうに違いない」という思い込み、侵入思考がある。
だからか自分と意見が食い違う人を見るとすごく不快になる。
自分が好きなものを他人が興味なさそうにしているのが耐えられない。たとえば映画館で寝る人。食べ物の好みは人それぞれだとかはよく理解できているのに。
自分にできることはできて当たり前になっている。
あれができれば…たとえば不快感なく本を読めるようになれれば、完璧で、幸せになれるのだとどこか思い込んでいる。つまり自分以外のほとんどの人が完璧で幸せだ。本さえ読めれば。テレビさえ聞ければ。喋れれば。
同じことを繰り返す私を見て嫌気がさすかもしれません。自分に一番嫌気がさしてるのは自分自身です。
自分にできることができない人がいる。それでも、自分にできないけどその人にできることはある。そこばかり比べる。 -
ギャハハ!!!!鬱だ!!!!たまに降る雨は好きだから天気は関係ない!!!!
絵を描きたい気持ちは強くあります。楽しく描けている間の幸福感は何物にも代えがたい。幸福感を得たいのです。でも何描いたらいいかアイデアが浮かびません。オリジナルイラストでなくても模写やデッサンやスケッチでいいから描いてみればいいのに。「手を動かすと脳がついてくる」はず。
小物を整理するためにカゴが必要だと。本当は必要ない。もう十分片付いてる。
お土産菓子を買いだめてしまった。賞味期限内に順番に少量ずつ食べねばっていうこだわりがある。開封したものをメモすると安心するのがわかった。マイ食品備蓄ボックスが満杯。
もちもちの太いうどんはよく噛まないと飲み込めないのがもどかしいから、平麺が好きだ!
初めて冷凍パスタ買った。マ・マー超もち生パスタ海老トマトクリーム。マイルドな味。また食べたい。平麺うどんのポケモンヌードルもまた食べたいのに一度しか見たことない。販売中止?
果物や大豆の入ったミックスジュース。飲んでる最中と飲んだ後に気持ち悪くなった。豆乳っぽいものがすっかりだめになってしまった。
最近のミソフォニア発動:スーパーでの幼児の意味不明発声「たたぁ、たたぁ」10回以上繰り返し
-
もう木曜だと?
昨日はひどかった。すでに片付いてる部屋のなにをさらに片付けようかと考えながら一日中ぼんやりしてた。
26歳らしい生活や経験をちっともしていない。
自分だってまだ若いのに、年下の人を年下だというだけですごく若々しく感じる。くやしい。
思い当たる点が次々見つかるのでOCDの可能性記事に随時リスト追加してます。 -
大丈夫ノートと呼んでいる、好きなことや安心することなんでも書くノートが3年かけて一冊完成しました。うれしいです。頭抱えそうな内容のページもあるけどいつか公開したいです、って前にも言った?やるって言ったら高確率でやりませんから当てになりません。
昨日プリンター使ったら、変な線が入るの直ってた。
見送るはずだったチャイハネ手帳買うかもしれん…100均に好みのものがなかったら。
筋肉が落ちたのではなく函館で沢山歩いたから脂肪が落ちたのだったら…やったね!でも食べ物がある限り、脂肪を付けるのは簡単です。40kg弱の1kg差は大きいか小さいか知りません。
色鉛筆ボックスはミニテーブルの下に置いたり壁に立て掛けたりして、最終的に机の引き出しに落ち着いた。
スープが揃ってる。
どれも美味しく当たり。
普通のポタージュとクノールのキノコのポタージュは好きじゃない。とはいえ食べ物の好みは人それぞれですからレビューなんてただの個人の感想です。ポテト好きなのに普通のポタージュは好きじゃない人なんてそうそういないでしょう。 -
缶バッジ2個セットに1100円出しました。
この絵、お目々につるっとした立体的ハイライト入ってるの知らなかった。
バッグに付けたら予想以上に痛バッグ。キャップに付けたら痛キャップ。何に使おう。飾っとくか。グェッグェッ(不気味顔)
3ヶ月ぶり精神科診察、つまり社交の日です。
強いストレスで体重落ちた気がしていたら、服や靴履いて体重37.2kg。たった1kg落ちただけでまったく大したものじゃないんですが。運動する気にもなれず、筋肉が落ちたんでしょう。
今回から先生がかわる。いつ頃から緘黙症になったか、ネットで自分の障害について調べているかなど質問された。自分で首振りで答えられない場合は母が答えた。
こもった小さな声で吃音のある先生で、気まずい沈黙がいくつもあった。ただ自分が喋らないことに動揺したり返答を待たれているのではと不安になったが、もしかしたらと調べると、吃音に沈黙があるのは一般的なようだ。精神科の先生であっても障害がある場合はあるし、こういう障害があっても先生になれる。心配になったけど今ちょっと安心してる。いい人だといいな…まだよくわからない。
通院時よく会ってそうな(顔を見られないので判別できない)看護師さんが「初めて会う先生だから緊張したね〜」と優しく声かけてくれた。
1年以上ぶりにOTの療法士を呼んでくれた。「髪がサッパリしてる」と言われた。
自分に話しかけてくれている。他人であっても自分を気にかけてくれる人がいる。そんな人たちへ無言であっても、十分深く頭を下げられたと、今日はマンゾクしております。