-
コレクションするのも、人のコレクションを見るのも好きですが、ほとんどが大量生産や、小規模でも容易くコピーが可能な商品です。
たとえばカードやシールは幾千も同じものが世界中に出回ります。綺麗な絵が印刷された紙。それらをちまちま買い集めるとそれが「コレクション」です。
コレクションしていることで自己表現する人もいます。(見るのが好きなので)悪いとは思いません。
でも、コレクションなんて本当に簡単なものです。お金があれば大体何でもコレクションできます。買えばいいのです。買い集めれば「コレクター」になれます。
一方アイロンビーズでオリジナルグッズを作り溜めるのもコレクションと呼べます。そして理解しました。クリエイティブになれば、商品そのものにお金を払わなくてもコレクションができると。
印刷したオリジナルステッカーをファイルに収納しました。観賞するだけなら安価な大量生産品もいい素材も悪い素材も大差ありません。シールをほとんど買わなくなりました。気になるのはインク代。
コレクターは世界を廻します。
物を買ってもそれで満足して終わることはない。フィギュアを一つ買ってみたら、またもう一つ欲しくなるかもしれない。
枯れたトマトの奥に植えたネギはもう青いところが育ってる。
居間から畑が見える。
ながら踏み台昇降している。
空想したり、パソコンで動画観たり、iphoneでwikipediaなどの記事読んだりしながら。
異国を歩く動画を観ながらするとその場を歩いてる気分になれる。「(町や国の名称) walk」で検索。最近は南アフリカ、ウガンダ、ケニアの町を観てる。アフリカのイメージがすっかり変わった。そのうち中東やアジアも歩こう。世界の町はどこでも興味がある。PR -
日本に生まれ住みながら一部の日本的な文化に馴染めない人はたまにいる。昔2chで見た。自分だけじゃない。
文化の違いなんて言ったけど、我が国のテレビ文化でさえ心に馴染まない。笑いどころを強調するテロップ、面白映像に余計な効果音やセリフを後付け、観客の「え〜〜〜」と笑い声の繰り返し。台無しになる。それが面白い、安心するという人がいるから続けるのでしょう。日本のyoutubeもそういうバラエティ番組に似せてクドい編集された動画が沢山あった。いや勿論すべての動画がそれなわけではないし、それであっても面白い動画はあった。
現在の日本のテレビ番組やyoutubeが大体どんなのかは観てないからまったく知らない。
余計なテロップも効果音もないトリビアの泉はよくできていて面白かった。
深く考えずに何でも楽しめたらいいのに。
初めてのGBAといっしょに買ってもらったのが、ローンチの微妙ソフト「ピノビィーの大冒険」。誰がこれを欲しがったのか不明。自分ではない。結構遊んだはずだけど難しくてエンディングまで行けなかった。主人公の顔面が度々拡大される意味不明アクションゲーム。
当時のイオン…ポスフール(もしくはサティ?)の売り場の様子を覚えている。GBAソフトの横長方形パッケージがずらりと並べられていた。あずまんが大王の「あ!」が目立っていた。
この田舎のポスフールにたしか小さなサンリオショップが入ってた。そこでよくキティちゃんのペットボトル入りのリンゴゼリーを欲しがった。そういえばリンゴゼリーが好きだった。
プラコップ、鉛筆や消しゴム、貯金箱、お菓子…よくサンリオグッズをもらったり学年誌の付録に付いてきたので、サンリオグッズをコレクションしている気分になってた。 -
ぜひ食べたかったポケモンシュガーレス板ガムをやっと発見。メッソンには歯がありません…
板ガムなんて久しぶりだ。最初の舌触り、数噛みが美味しい。ビリビリはしない。 -
同じテーブルばかり出てきますね。
上:ポケモンコーンクリームスープ。ロゴがアニメ版じゃないんだ。
肝心の絵付きクラッカーが不味い。すぐフニャフニャになるし!
下:
別居ばあちゃんちで採れたネギをもらい、庭で洗ってしなびたところを取り除く。納豆にかけて彩り食す。ネギ臭さが少ない。納豆はいつもは茶碗にあけずにパックに入れたまま食べてる。茶碗がぬめって洗う際に気持ち悪いから。
言われたとおり下のほうを切って畑に埋めた。春にまたネギが生えてくる。土を掘ったら収穫し忘れたジャガイモが出てきた。
夕散歩。冬の冷え込み。
秋、この紫色の花が腰丈に咲きだす。なかなか風流。
コンビニの近くに室蘭やきとりのキッチンカー。 -
寒くて早起きできなかった甘ったれ無職でs…あっ過激な自虐…ごめん…。これから拭き掃除しますから…。
ホゲータがカバだったかワニだったか戸惑う。
SVではピクニックとしてふれあい要素採用!!PLAではふれあえなかったので喜ばしいですねー。画面タッチ使えるならポケパルレみたいに撫でたりはできないのかな。
撮影機能、ソーシャルメディア時代ですね。魅力的なキャプチャ投稿を見るとこのゲーム面白そうだなと興味が湧きますからね。
コレクション要素に惹かれます。スプラトゥーン3ってカードを集められるんですかね。カラフルな絵の付いた四角いものが並べられてるのを見ると気分いい。
64〜GC時代あたりにゲーム離れってのがあったらしいけど今どうなんでしょう、一昔前よりも大衆的な遊びになったのでは。
畑のトマト。大玉のほうは緑色のが2個なってるけど全体に葉が枯れ落ちてる。あまり収穫できなかった。ミニは緑色のが鈴なりですが赤くならず。寒くなるとトマトも終わりかあ。 -
食べる、飲む、食べる。生き物は水分と食べ物で生きる。
ハロウィンっぽいアイロンビーズ作品を出した。
親が会社からお菓子をもらってくる。お菓子に恵まれてるとは幸せだ。買わなくていい。けどつい買ってしまう。現在お菓子は一日100kcal前後までとしてるからなかなか減らない。
ほとんど家にいた平凡な日であっても「今日はいい一日だった」と感じられることが時々ある。そんな日は大抵やるべき理想のことをやり遂げている。掃除、散歩、絵を描く、野菜を多く食べる、20分以上の運動。でも毎日それだと飽きてしまい、さらに高望みするだろう。
クオッカが流行ってそう。
笑顔で人懐っこいクオッカのような人になりたい。
好きな詩
「野に咲く花のように」
「雨ニモマケズ」 -
冷蔵庫だの車検だの忙しい母について行ったりでかけに連れていってもらったりと4日連続車に乗った。
缶詰の蓋を物置小屋へ捨てに出たら、昨日とは違って空気がひんやりしていた。ちらっと雨かもしれない雪みたいなのが降ってた。
言い忘れた。常に自分に惹かれてるわけではない。惹かれない、嫌いな時も大いにある。ロマンチックに抱きたいと感じても恋愛感情は多分ない。あと他人を好きになれない・パートナーできない可哀想な人扱いはされたくない。
今、ふしぎな幸せを感じてる。自分が恋人でもいい、無理に他人と過ごさなくてもいい。そういう人もいるんだ。しっくりくる感覚。
家族と車でよく行く室蘭へ、バス一人旅を計画したい。
以前からバスの乗り方を覚えたかった。練習に親同伴だとその分運賃取られる。考えてみれば予め調べてから一人で挑戦したほうが覚えられる。
人と見るものを共有するのが苦手。運動嫌いな母は少し外を歩けばすぐ疲れる。一人なら家族を気にせず好きなだけ見慣れない街を散歩できて、自由に店を見て回ったりできる。ソロデートだ。
右ページの新幹線持った子の漫画…構想中。期待はしないで…
緑茶は茶葉適度に一日3〜5杯ほど飲みますが、そのうち一番煎じは1、2回。
無印良品のコオロギチョコを食べた。エビに似た味のはずなのにチョコにするとはどんな味か気になって買った。
冷やしたらガリッとするプロテインバー。ちょっと臭みがある。オレンジ果汁パウダーが入っていてうーん…オレンジチョコ。おそらくコオロギの臭み消し。なぜチョコにした。
コオロギせんべいは美味しかったな。 -
数人がかりでうめきながら古いのを回収、新しいのを持ってきてくれた。
新品ピカピカ、19万円くらい。前面にマグネットが付けられないようになってる。アプリがあって遠隔操作できる。庫内温度はアプリでも確認不可能。
取りやすいよう考えながら中に物を入れる作業が最高に楽しい。母はそんな作業が嫌で仕方ない様子。
朝7時半頃、大音量の警報が鳴る。覚悟はいつもできている。
ミサイルは2017年にも北海道へ発射された。
持ってるのと同じ沖縄限定ジンベエザメTシャツを着た人をスーパーで見てラッキー(笑) -
17歳くらいの冷蔵庫が壊れました。
腰痛でひどい目にあって危惧して夢の中で死んだばあちゃんは生きています。
昼食は野菜尽くしで。冷凍オクラも消費。冷凍庫が冷凍してくれなくなり、ばあちゃんの部屋のほうの冷凍庫へ食品を避難。今朝は冷蔵も温度が上がり、少しだけぬるい牛乳。
自分以外家族みんなアイス毎日食べる。
あるヨーロッパの写真家がヨーロッパ中の美しい写真をインスタグラムに投稿してる。フォロワーは23万人を超えている。遠景と近景が同じくフォーカスされて全体くっきりとしているのが綺麗で感心。しかし投稿をよく見ると、まったく同じピンクの花の木が別の写真にも使われている!それに地面に散った花びらが不自然だ。なんとフォトショップ合成だった。コメント欄で少数の人に明らかにバレてる。「この場所を知ってます。ピンクの木はありません」
儲けたいのか名声を得たいのか知らないが、バレるのに大胆に嘘ついてる作品の何がいいんだ。今やAIで面白画像を作ってあたかも実際に起こったシーンであるかのように見せ、拡散できてしまう。 -
室蘭輪西で親が食事する間、一人散歩。自分は昨日いいカレーを食べたので、家で納豆とおかゆを食べてきた。
昭和時代ほとんどそのまま保ってるような町並み。オロナミンCの有名な看板。日曜、人があまりにも少ない。ちゃんと客入ってるのか心配になるほど古い店たち。
本物っぽい駄菓子屋なんて初めて見た。昔からやってるんだろうと思ったらイオンから移転?
よかった。45分間くらい散歩した。
アークスのウォーキングスロープも行き帰り歩いた。運動すると気持ちいい。運動しなければと思うから。
ところで踏み台昇降すると足首や膝が痛む。
昨日キャンドゥで手帳見て100均で十分じゃんと驚いた。ウィークリー付きで分厚いのがあるんだ。中身にムダがない。十分。
今日ワッツでまた別のを見つける。来年の手帳が決まった。バーチカルとしては使わないのにバーチカル付きのを選んだ。運動メモがたっぷり書ける。
B6サイズのこれなら机の上で開きっぱなしにもできる。A6だと難しそうだった。
この110円手帳が17冊買える値段だ、チャイハネの手帳なら!!多少口惜しいからガネーシャの絵でも表紙に貼ろっと!! -
夜中下腹に軽い痛み。
めずらしく濃い夢を3本も見た。
母が他人の車に勝手に乗って通報される夢。
恐ろしい装置で人が死ぬ夢。
死んで霊となった母方ばあちゃんを抱きしめてお別れを告げる夢。
ヒスイのポケモンキッズやモンコレがこれから発売される。遅くない?
生産終了なのかモンコレの公式ページからメッソンたちが消え失せた。円安で値上げしとる…今後値下げしてくれる可能性もあるのかな^^;って全然…買ってないけど…来年のキッズは買います…。
右上:コープのゼロミートハンバーグ弁当。ゼロミートなんて残念ながらウソです。
左下:スーリヤ登別店にて、前にも食べた記憶があるたっぷり野菜のカレー。ナンとネパールスープ。この店の雰囲気がいい。レジがとくに。
満腹で帰る。
右下:イヤホン付きのiphoneを落としまくるので、キャンドゥで母が見つけたスマイルライトニングケーブルカバーを付けようかと。確認せず買ったら11のイヤホンには非対応でゆるかった。充電ケーブルには付けられた。鉛筆やペンにも付けられる。
暖かいうちはどこでもこのハーフパンツ2着を履き回してる。
ナイキのは子供の頃から愛用してるのにゴムが伸びない抜群の履き心地。 -
自分の顔を鏡や写真で見られずどんな顔してるのかも知らなかったあの時から、自分がもう一人いたら、そのもう一人の自分と抱き合ってキスしたいと思っていた。
今、鏡や画面に自分を映して楽しむ。
自分の体は自分にとって完璧ではない。横顔が嫌い。口を開けると下の歯しか見えない。腹が下垂してる。変な胸がある。それでも不思議と、自分という人に惹かれる。
パートナーを作るなら自分に似た人がいいと妄想したことがある。
オートロマンティック。オートセクシュアル。
その存在を知らずにいたら、ただの変態だと自己嫌悪するままだった。
変わった特性をいくつか持って生まれた。説明するのが恥ずかしいくらいにいくつも。名前の付いたセクシュアリティで呼びたくなければ呼ぶ必要はない。
たしかに、あまり聞き慣れない特性を持つ人々に魅了されているが、だからといって真似したいとか、そうなりたいという願いはない。こうして生まれた。以上。 -
無印良品に行って初めて手帳があるのを知った!良さそう!でも来年はチャイハネかなんかにしよ…
無印はおそらく禅の影響を受けている。ただのシンプルではなく、自由な発想で使えるデザインだという。好きだなあ。室蘭に無印できてほしい。
ユニクロなんてカラーバリエーション豊富な無地が多くてつまらないなと思ってたけど今は違う見方をしている。無地こそ飽きが来ない、セクシー。
町中で寺の看板など見てると、禅宗の曹洞宗が多いことがわかった。 -
うわああああンンン散歩行きたくねえええええめんどくさいよおおおおおおおおおおお茶色いカメムシいすぎだしな!!!いやなのに無理に外出なくてもいいよね。
ダイソーのマルチビタミンサプリを気休めにたまに飲んでるけど本当に摂れてるのかしら?
チャンネル登録してるユーチューバーが遠距離失恋したらしい。すべての恋愛が一度でうまくいってるわけじゃないのだと数人が最近思い知らせてくれました。考えさせられ、また安堵させられます。何事も一度でうまくいくとは限らない。それでも大丈夫。
世界の国々の紹介映像をよく観てる。すごく興味深い。
ケニアのユーチューバーの観光動画とか。
貧困や人権問題など辛い部分は多くあるけれど、悪いことだけがすべてじゃない。雰囲気のよい繁華街、旅先で出会った気さくな人、美しい自然を映してくれたりする。
観光客が撮ったマニラのスラム街の映像、そこに住む人々の笑顔が画面いっぱいに溢れて見えたのには驚いた。
しかし多くのフィリピンのユーチューバーが不気味な反復的音声笑いを多用する。その音が聴きたくなくて悲しくもフィリピン人が作った動画を避ける。文化の違いとして認めることができたらいいのに。この話3回くらいした気がする。反復的なの誰だよ。 -
カメムシシーズンなのかこないだから外にカメムシがいます…窓を閉めたらポロッと落ちたり、網戸に付いてて閉められなかったり。窓によく付いてます。去年もカメムシ出たと日記帳に書いたけど、いつ頃だかどのページだったか忘れた。その点ブログなら検索で簡単に探し出せて便利です。どんなにおいを出すか知らない。部屋に入った時はスプレーでいくら攻撃しても一切臭くなかった。トマトの害虫らしい…トマト不作かカラスに食べられてるのか…あまり採れてません。