-
あるもののフェチ化は決してしていない。
誤った情報を広め有毒とされるTiktokはほとんど見ていない。
自閉症は成長してから刺激行動を習得する場合もある。
動画で自己刺激を見ているうちに両手を羽ばたかせる癖が若干ついた。それまで一切羽ばたかなかった。羽ばたかせると動揺に対処できると学んだ。
単なる癖と刺激行動の違いは、自身の感覚ではわからない。体揺すりや爪むしりや抜毛や過去の爪噛みはどうなのだろうか。不安になると爪むしりがヒートアップするが、不安じゃなくてもやる。楽しいときは体を揺すったり踊るような動きを繰り返すとさらに楽しくなる。
しかし髪をいじる、貧乏揺すりなど定型発達も自己刺激行動をするし、不安のある人にはより頻発する。
去年あたりについた癖は、嫌なことを思い出したら首を激しく横にふる。すると和らぐ。これは対処メカニズムだとわかる。
正確な診断は難しい。社交が滅多にないという特殊な生き方に、敏感な特性や精神障害の重なり。
ネットで単純なセルフチェックができる。ぎりぎりASDの域に入る。しかし社交関係の適切なチェックは入れられない。「友達を作るのは難しい」…そもそも友達を作れる環境にいない。「集団での活動が難しい」…社交不安のため。
こう長々と書くと悩んでいるように思われるかもしれないが、自閉症であるかどうかについて悩んではいない。社交の場が多くなればまた違うだろうけど。人の気持ちを伺うのに神経を使いすぎて疲れるのは自閉症とは別。
関心は前向き。自分や他人を知ることが生きる喜び。PR -
どこかへついていけばそれだけでも経験になると思い、
ばあちゃんの薬をもらいに病院へついていって、待合室に置いてあったアーサーの体のふしぎを読んだ。
時間がかかるなら一人で寒い中散歩してイオンやダイソーを見てまわるかと考えていたが、空気を感じながら本読んだり薬局の装飾を眺めていたら数十分はあっという間だ。
トライアルの長芋お好み焼きがおいしかったので、今度はイオンでたこ焼きを買った。
13日のベトナム即席麺です。フォーが食べたいな。
甘らっきょうは玉ねぎの芯みたいな味。袋にはピンクのシカちゃんが描かれてた。くさいタッパに入れ替えたら臭いが移ってしまいもう食べたくない…。
相変わらず食欲がすごい。寝る前には明日朝の食パンのことを、朝食後には昼食のことを考える。
カロリーや栄養バランスを考えているので食べ過ぎることはないが、食べようと思えばさらに腹に入る。
一日一食で精神明晰うらやましい。せめて一日二食挑戦してみたい。
最初の一歩に菓子断食(笑)は期限が近いストックがあるのでできていない。 -
二年前の自撮りを見たら顔がふっくらしてた。今は少しガチッとしてる。体重はほぼ変わりないのでテストステロン効果でしょう。まったく気付かなかった。前は鏡見てイイ顔だなんて思ってなかった。どうりで。そういえばパスには完全に自信が付いてる。マスク付けてるとはいえもうお嬢ちゃんとは呼ばせない。
【ポケモンスカーレットのエンディングあたりややネタバレ】
先程エンディングを迎えた。話を読み解く力がメッソンなので他の人の感想読んで欠点が明確になれば掌返しするのかもしれないけど、素直に純粋に言えば、好きです。単純明快で。
オーリムの真実、とても良い。予想外だった。ロボっぽさも新しい。腹筋割れてる。最初のポケモン可愛い。蛾ドラゴン?
コライドンも可愛い。バトルしっかり盛り上がれた。(音楽の力か?)
トビー・フォックスさん楽曲参加も相まって、どこかUNDERTALEを彷彿とさせられた。
勝った時に戦闘!トレーナーが途中から流れる残念なバグ。
博士がいない、本当の意味での悪役もいない。
4人でコライドンに乗って空を飛んで駆け回って異世界を冒険…の期待は外れた。
半ケンカ腰できつい本音をビシッと言うボタンは嫌われそうだけどそれはそれで別にいい。
リージョンフォームとはまた違った古代のポケモンというアイデアは発売前に詳しく知らされなかったため、より新鮮に楽しめた。
ポケモンは人種差別などしない。
近年のポケモンは積極的にジェンダー固定観念を打ち破ってくれる。きっとそのうちトビー作品のようにさり気なく自然なかたちでゲイのメイン人物が登場してくれる。ワッカネズミなんて(カップルとしての)自由の表現でしょう。
いじめの話はあっさりでしたが深入りしなくて大丈夫。辛くなる人はいるし、人間の問題はポケモンと関係のない話。にしても皆いじめに苦しんでいたようには思えん。スター団作って強くなったってことか。
肝心の3つのルートの冒険シナリオには今ひとつ引き込まれなかった。
凝った街が枠内に配置されている。人々は街の中でだけ歩いている。序盤の道以外にも道中にぽつんと建物でもあればリアルなのに。
コライドンライド挙動おかしい。
バトルもその他の遊びも、毎回同じゲームを繰り返しているような気分にさせられるんじゃないかと心配していた。だからこそLEGENDSアルセウスのような目新しさが必要だった。
でもエンディング直前のシナリオはソード・シールドやLEGENDSアルセウスよりもずっと好きでした。 -
洗濯物を畳んでいる最中にポテトチップスを食べさせられ、「ヒナ」と言って母は笑って頭を撫でてくれた。
一日中家にいた。
2ページ模写した。
床に寝そべったりベッドでクッションにもたれかかったりして読書した。いい本(今読んでるのは日記図鑑)を読むと生き心地が違う。ちっぽけな自分にも価値があり、何かやらかせそうな感覚。そして読書しているという充実感。
昼に30分運動した。
スカーレットを進めた。ネモたちと冒険している。 -
いとこからLINEで好きな香りと苦手な香りを聞かれた。送ってくれたバスボム。溶かすと虹色が広がりココナッツの香りがするらしい。
薬のおかげか読む気が湧いたので、間違いなければ去年の8月ぶりに図書館へ行った。室蘭えみらん。新書が沢山あってワクワクしたのは久しぶりだ。
分厚いの借りすぎたか…図鑑5冊と原ゆたか2冊。
11日から一週間一日1ページ模写を始めた。18日までにここまで描くよう、そのページに付箋を貼ったところ順調に進む。
うーんやっぱり、何枚何ページなどと目標を決めないとうまくいかない。
ツイッターのEchofonに問題が起きて使えない。 -
胃が妊娠して何年経つのでしょう。
自分に見せるためのセクシーな帽子が他にもほしい。
近所に駐屯地があり、夕方買い物してる自衛隊員がよくいる。あの服装…憧れる。残念、これはフェチだ。
最近ばあちゃんは転倒が多くなり居間まで歩くのもやっとなので、郵便受けに入らない荷物が来たときはインターホンだけばあちゃんに任せて、自分が受け取ってあげている。 -
シチューならみんな食べるので感謝される。
海老ネット春巻きなるベトナム輸入冷凍食品を買ってみた。「見た目どおりのサクサク食感」とありそのとおり。まあまあの味わい。
父は仕事が変わり毎晩5時にはやく帰ってくる。(申し訳ないが絡まれるとやかましい)
母は多忙で父より帰りが遅くなった。
ばあちゃんはヨボヨボしてる。 -
せっかく早起きしても別になにもできてない。
レクサプロのおかげで食欲がやばい^^;一日中食べることを考える時期は前にも何度かあった。それより数分おきに時計を確認して、何時になったら食べねばの懸念が病的。
オランザピンはやめようかと。レクサプロだけで眠れるならいいや。
2時前のおやつは、たれなし納豆。イケる。うまし。
あとカヌレ。もちっとしてる。 -
花が咲きそうなエケベリア。
やっぱりハンバーガーはケンタッキーです。マヨネーズとソースがおいしい。依存する気持ちがわかる。
昔食べたものがまた食べたかった。多分和風チキンカツバーガーだろうと思い、自分で注文した。声が小さかったが伝わった。
昔は体が小さかったのでバーガーが大きく感じたのか、バーガーが小さくなったのかわからない。たっぷり入ってたはずのキャベツも少なかった。でも味は記憶のまま。
居間にしまむらの2畳マットが敷かれた。クリーパーの顔に見える。シカみたいな動物もいるし気に入った。買いたてはふかふかして寝ころがり心地がいい。
コープしがイースト店にもドリアンが。 -
兄弟やいとこ家族からお菓子をもらった。
シイタケのお菓子はサッポロポテトバーベキューのようなスナック菓子の味が。シイタケってこんなサクサクになるんだ。
いとこ家族は札幌にあるコストコ会員。
あらゆる障がいに非常に興味があり、今はとくに自閉症について調べるのが好きで、自閉症の共感力、マスキング、メルトダウン、実行機能障害や感覚処理障害の苦しみがどんな感覚か理解したい。…悪い意味で誤解しないでください。
自分は数年前までは場の空気が読めず、人の痛みを理解できないところがあった。
HSPの繊細さや慎重さにより話すタイミングを人一倍図るようになり、口数も減った。
小さめのエゾシカの足跡。団地にも来てる。
夜、寝床に入る。ふわふわのシーツと毛布が肌に触れて、自然に微笑む。気持ちいい。幸せ。
10日連続8時前早起きしてる。早朝に気分良く目が覚める。
早起きしてもすぐ食べるしかしない。ストレッチやお絵かきなんてできない。
マジボス戦の曲いい音。
↓スカーレットチャンピオンロードちょっとネタバレ
ヒスイにいそうな…ドドゲザン…
オモダカの眼力とルックスが好き。
ネモの「チャンピオンランク」ってのを理解しておらず、ネモが真のチャンピオンなのか、チャンピオン2人いるのかと思った。「トップチャンピオン」のオモダカに勝てれば何人でもチャンピオンになれるんですかね。
苦戦せずあっさりチャンピオンになれてしまった!
記念画面ないの?
こちらのパーティです。
うれしい……… -
母のゴミ捨てを手伝いに行ったあと
暖かくて気分がいいのでめずらしく朝散歩!
すっかりむけちゃった栗の木の公園。
除雪車が出入りするのか柵が取り払われている。
サツドラで100円だったので、ブルダッククリームカルボ2回目。今回はちゃんとソースで辛さを調節。それでも耳が痛くなるほど辛い。でもおいしいわ。
こんなもちっとした麺だけって売ってないかな。
ゆるかったジーパンが丁度良くなってる。洗濯で縮んだか太ったかのどちらかだ。 -
ホゲータのポケモンキッズ2種類続けて出るのにどっちも口閉じてるのって手抜きじゃない?御三家2体目より他の新ポケモン3匹出したほうがよくないですか!?
持ち物を半分強迫的に、半分趣味でカウントしてる。あまりよくない。
マッチ一発ですれた。怖くない。キャンドルひとつに火をつけただけでマッチ側はすぐに消えてしまった。 -
感動。室蘭のコープにて、ドリアンを初めて見た。サッカーボールくらいでかくて触ると全体のトゲが痛く、無臭。賞味期限が短い果実であるために高価。いつか機会があれば絶対に食べたい。
他の人も気になって見に来てた。さて売れるのかしら?
卸売市場が移転。解体が進んでいた。この田舎に大きいイオンができる。
苫小牧イオンが道内最大。どうなる? -
他人はすべて成功しているなんて幻想だ。嫉妬に狂った自分はなんて惨めなんだ。
兄弟の結婚相手がだらしなくて聞くからに駄目そうな人間で、早速離婚するらしく、難しい大人の話はさっぱりわからないが、とにかくお金の話。メンドくさいのに当たったと新年早々母がまいってる。ネットで相手の親の電話番号を調べて母が電話かけたがまだ出ないらしい。
そういうの聞くと恋人欲しくない。ありがとう。
去年パートナーと別れたユーチューバーの一人、インスタグラム見たらもう新しい相手いるみたいだわ… -
あけましておめでとうございます。
初めて口取り菓子を買ってみました。200円くらい。練餡ですね。wikipedia見たらまったく同じものの写真が。北海道と東北の菓子だったのか。
速攻埋め立て地行きしそうなプラスチック飾りはよくない。と言いつつ買ってる。せめて洗ってしばらく飾っておきます。
スカーレット遊んでいると、LEGENDSのアートスタイル良かったなと思います。