"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
愛着のあるDSソフト。
手のひらサイズのロボになり汚い家を掃除しながら探検し、様々なキャラクターと出会いストーリーを進めてゆく。
現実のものにしたい掃除の快感。
穴を掘るとお宝や燃料となるゴミが出てくる。しっかり報酬のあるミニゲーム。ビビッドカラフルな家とキャラクター。口パクなしでうねうね動く不気味な人間たち。あとは…絶妙なジョーク。
報酬系を刺激される。
ミニサイズになって家中を探検したり、人がいない間におもちゃたちが動いて生活する世界は、まさに子供の頃の空想の世界。
朝、部屋のテーブルヤシの植木鉢にふと目をやると、
エーーーッ!!!(叫んだ)
唐突にキノコ3人。一番長いので4cm。一瞬置いた記憶なしオブジェかと思った。すごい笑えるわ!!!
腐葉土に発生するコガネキヌカラカサタケ。コガネと呼ぶからには黄色いはずだから違うかもしれないが、画像検索には同じものが出てくる。
ダイソーで買った土に菌が入っていたようだ。3日ほどでしぼむらしい。まだ赤ちゃんのようなのが近くに生えてきている。
室蘭みたらの海沿いを散歩。
土日は車で出かけに連れていってくれます。
足腰悪く歩きたくないばあちゃんが部屋から「虹が縦に出ている」とわざわざ母へ電話。
ばあちゃんは満月がきれいな時も教えてくれる。PR -
念願の四角、花あわ雪!お取り寄せしたのに今は在庫ある。
ずっと買いたかったポスカ。この3本だけ注文するのはためらってた。
パーラービーズは最近遊んでない。そのうち遊ぶでしょう、きみどりがもうすぐ切れる。9月に値上がりすることだし新色のマスカットも。
昼食料理、マイタケとタマネギのバター塩こしょう炒め。100点の味。今回はマイタケに臭みなし。
ホクトや雪国まいたけは水洗いせずそのまま使える。袋に書いてくれればいいのに。 -
貧しい、幸福度が低いからといって、日々の一切に幸せを感じられないわけではないのです。
先進国ではよく見られる社交不安がほとんどない国の人々の、祭り、仲間とのダンス、スポーツ、会話。確かに良い部分を切り取っただけですが、自分よりよほど楽な気持ちで生きているように見えます。わかっています。飢餓や労働に苦しむ人、病気で若いうちに死んでしまう人がいます。
世界一貧しい国とされるブルンジの動画を観ました。貧困にあえぎながらも笑顔を見せる人はいます。
自分とかれらは違います。他の文化、他の言語で暮らす人々の気持ちを私はまったく知りません。
自分はなんて不幸な生き方をしているんだろう。自ら進んで不幸の道を歩んでいる。くだらない脳味噌のせいで。 -
買わない2023ニューほぼ日手帳カバーは、マリンボーダーと、ナイトフラミンゴの配色が気に入りました。値上がりした。バカ高い。
たまにミロ飲もうと袋開けたらカラカラに固まってた。最後の一杯分でよかった!
トイレが一日中臭いのでドメストをかけた。 -
やりとげたことを書いとく使い方ね。
今頃が来年の手帳発売時期なんですね。明日ほぼ日手帳全ラインナップ公開。
土曜日にばあちゃん4回目のコロナ予防接種だったっけ。待つ間ダイソーに手帳もう出てるかな。
変わったことしたいから自分も4回目予防接種あるなら打ちます。
外で必ずマスクするようになってからは高熱出るような風邪も引いてない。 -
パネルでポンCPUハードモードクリア。よしっ!とおもわず口に出た。
子供の頃ならイージーもクリアしてなかったかも。母が遊ぶのを見て楽しんでいた。音楽とボイスがとくに記憶に残っている。まおうとめがみは記憶になかった。
続編とか一切出てないんですかね。
ゼルダの伝説神々のトライフォース。うん、ゼルダだ。遊びこむほどに面白そう。ゲームオーバーでかなりやり戻させられるのは面倒。switchオンラインなら巻き戻し機能があるけど。
スーパーマリオワールド。操作性はわるくない。ドット絵が優しい。きょうりゅうランド。
マリオの敵キャラが好きなんです。
昔ハマった、マリオのスーパーピクロス。厄介なバツの付き方は変えられないのかしら。
任天堂の有名ソフトばかり遊んでる。
ポケモンカード新シリーズ発表。exってすごく聞き覚えが…なんだ昔のに戻るのね。レアのイラストもすべてあのサイズに戻るんでしょうか。表現が狭まりませんか。横正方形の枠からイラストが飛び出すのはかっこよく回帰の良さがあるけど、迫力あるのは全面のほうが。
コライドン・ミライドンのぬいぐるみやフィギュアが残念な出来じゃなかったら買ってしまうだろう。
ある人によると走る形態のコライドンは「トゥースレスみたいで可愛い」。ありがとう。さらに魅力になった。あの映画のキャラクター、トゥースだけは良かった。 -
おしり丸出しで座ってるように見える。
赤ちゃんはおしり丸出しどころか全裸なのに何で他はズボンやスカートをおろしてないの?
先週はコープなどで半額のおやつを沢山買ってしまった。ワッフル、ザッハトルテ、牛乳プリン、つぶあんおはぎ…母が食べたいと買うから自分も半分もらいたい。
少食が気持ちいいのに、半額だと食べたくなる。
ちなみに賞味期限なんて多少切れても大丈夫だ。
毎日200kcalぶんくらいの甘いおやつを食べている。
朝食代わりに値下げのモチドーナツを。いかん。
ジョギング怖い。
土手を通れば新たなショートカットルートが開けるが、あの狭い場所一対一ですれ違ったらどこへ目をやればいいのよ。
文句言いつつ午前中ジョギング…
少し遠く、初めて走る場所。足が軽くめずらしくどこまでも走れそうな感じがした。
18分/2.42km/101kcal
廃墟酒屋、ルーキーズ。潰れたのは10年以上前だったか、物が置かれたままの店内が窓から見える。ビール缶入りの箱が窓辺に置いてあった。まさか本物じゃないよな。
まだはやっていた頃の店内の明るい様子を覚えている。 -
ハワイファンは大勢います。具体的には美しい海とホテルの雰囲気と伝統的イメージが良いのでしょうか。
個人的には(ハワイに限らず)「リゾート地」と呼んでしまうと白けてしまう。リゾートでの経験がいいのはわかるけど。
ハワイ在住ハワイアンユーチューバーvlogをみていた。撮影目的か混んでいない穴場のビーチへよく行くくらいで、本土と大差ない暮らしを見せている。
いつかは行かねば。英語を読むのはいくらか自信ある。
室蘭中島の古い飲み屋街を歩く。
ハエがいる狭い通路。
夜歩いてみたいものだ。 -
母はSNSやるような人ではなかったのに、BTSにハマってからはツイッターに投稿して多くの人と交流している。バズったら面白いと言う。昔からメールの誤字脱字多すぎるからツイッターなんてほんとに大丈夫か?
更新が途絶えた大手の人に心配のメッセージを送ったり、仲良くなった人とお菓子を送りあったりしてる。(わしが梱包させられる)
六花亭の袋ないかと母に聞かれた。ちょうど紙袋入れに収納してあった。テヒョンが六花亭の植物柄に似た服を着ていたことでツイートしたかして話題になったらしい。で、袋が欲しいという人がいたので、CD送ってくれたお返しに送ってあげるんだとか。詳細は不明だがCDのお返しに紙袋って…?
ファミコンの初代ゼルダの伝説ちょっと楽しいです。カービィとマリオも遊んでみたけど横スクロールの苦手意識は拭えなかった。昔遊んでたのに!
遊びたいソフトがあれば追加パックで64もできる。
GCやGBAの配信も不可能じゃなければいいな。ゲーム機本体の埃をはらって線繋いだり充電するのが億劫だからな…一番ひどいのがwiiのリモコンセンサー。リモコン使うゲームでなくてもホーム画面で使わされて電池いるし。
64本体は持ってなかったのでwiiでマリオストーリーDLしてた。
旗を中心に撮影されたような近所のクリの木。青いイガグリがついていて可愛らしいですよ。来月か再来月には茶色くなって落っこちることでしょう。観察しに行こうか。
木の根もとに集めたイガグリの殻は回収されていたように見えます。 -
午後6時過ぎ…時々ピンクに染まる町。
毎年家に来たら部屋までやってきてお土産を持ってきてくれる札幌の親戚のおばちゃんがいます。
小さい頃一緒に手遊びした記憶があります。わたしを好いてくれます。笑いかけてくれます。
いつか恩返ししたいです。
コープでおやつが半額だった。
牛乳プリンは寒天だったら完璧だった。 -
もらったスターバックスORIGAMIドリップのあとに前に飲んでたキーコーヒーのドリップ飲んだら全然おいしくない。
和菓子の花あわ雪を店で探してる。なくなった。
コープのつぶあんおはぎは味は好きでなくても食感が良かったためまた食べたい。
初の朝ジョギング、9時半に8分間。ちょっと気分いい。
明日ばあちゃんの姉親戚がうちに来る予定。
昨日は笑い上戸な保険会社の人たちが居間に来てアハハハハとよく笑っていた。
初めてswitchオンライン無料体験をしました。ファミコン・スーパーファミコンソフトが遊び放題。
マリオカートで遊んでみたが操作方法がわからず。ドヘタなのに1着。
昔よくコンピューター対戦で遊んでたパネルでポン。うわーシンプルで楽しい。サウンドがいい。去年だったかyoutubeでプレイ動画視聴してたので懐かしい感動が半減…
クリアしたらリセットを押さなければならないシステム!?驚き!!
CP対戦以外の遊びは一切未体験だったとわかった。こんなにキレイなドット絵収録されてたんだ。 -
今誰とも話す自信ない。
来月さっぽろレインボープライドがあります。行かないでいつもどおり家にいるよりは行ったほうがいい。何のためになる?カップルを見たくない。トランスが自分一人じゃないのは既に知ってる。ろくたら前向いて話せず友達もパートナーもいない仕事もないからそういう意味で世界中に自分一人であると実感させられる予感ばかりする。
事前に関連イベントも札幌でやってる。アロマンティック・アセクシャルのお茶会があるのがとてもうれしい。
自分は多分アロマンティックだと思う。テレビに映る芸能人やアニメキャラに恋するのはフツーらしいが本当に一度も恋したことがない。(恋したと言ってたらそれは誇張)
最近ならとくに恋愛について考えると不快になる。まあそれより友達作る自信も今ないからすべてが面倒に感じるだけか。でもパートナーを作って結婚したい。自分ができないことを人ができて幸せになってるのを見ると比較してひどく嫉妬する、ただそれだけなのだろう。
やっぱ行かないほうがいいのかな。
趣味興味の範囲が広がっている。だからってなんかできるか?石鹸作りなんて危ない化学する気湧かない。
うつ状態と回復を繰り返してるみたいだな。パソコンばかり見てる人生もう嫌だ。
とっても小さなカエルちゃんのいるグリーティング切手を買いました。
大雨で夜中にダムから放流のアナウンスが繰り返し流れた。
こないだ朝方にネコのケンカボイスが聞こえた。野良猫をまったく見なくなったとさびしく思ってた。どこでケンカしてるのか窓からは見えない。
昨日また刈り上げにしてもらいました。 -
お盆でメロンとモモをもらいました。
スパゲッティ一人で茹でるのはじめてだ。
トライアルの惣菜に感銘を受け、塩だれパスタを一人で作る。
袋には7分とあるが母は9分茹でてると言う。お得意の冷凍ブロッコリーと冷凍エビを茹で終わり2分前くらいに一緒に茹で、大豆水煮を後からかけた。
味付けは塩だれのみで、しょっぱさは丁度いい。鼻が詰まってるせいかしょっぱみとコショウの辛みばかりで風味が感じられなかった。
親の助けなしに麺を茹でられた。次は温かいそばとつゆ作りがしたい。
危険を冒してまで大好きなコロッケやエビフライを揚げたいとはまだ思えない。
本州では新幹線が当たり前に走っている。青森からでも県外へ車で旅することができる。そう考えれば北海道はなんてつまらないんだろう。せっかく親が車を持っているので電車やバスに乗るのは運賃勿体ない感じがする。勿論経験を積むのは大切だけども。
北海道は広いと言うけどうちでおでかけといえば胆振地方を行ったりきたりするばかり。本州でできる旅行範囲の広さを知らなかった。今乗り物図鑑の鉄道のページ読んでる。
バスの乗り方を覚えるのにも不安でいるから一人旅など当分先の話だ。 -
PM2.5
去年も遊びに行った苫小牧の出光カルチャーパーク。カフェでエビとレタスのレモンクリームパスタ。
温室には大きな多肉が沢山。
竹がいくつか切り倒されている?ヤシの木は健在。
魚も住んでいる。メダカやグッピーはでかい金魚に食べられないの?
水槽の小魚を撮影しながら機嫌よく歌ってたらでかい魚が現れて一瞬のうちに小魚を捕食してOH MY GODと撮影者が悲鳴をあげる6秒ほどの動画をVineで見て大笑いしたのを覚えている。「fish eat fish」でググったら前は出てきたのに今見つからんよ。
外を歩きたかったのに雨が降ってきた。
サツドラ前のサーフなキッチンカーでブルーシールアイスが売られてる!
虫刺されが朝から痒くなった。動いていると響いて痛い。
昨日はブランコこいでたらポケットからiphoneが落ちてイヤホンが抜けた。やっぱりやらかすのだ。 -
公園でスケボー。チックタック完成してないが飽きたのでオーリーの練習始める。
人目を異常に気にして楽しめず。
スケボー持った2人とすれ違う。あなた方と自分はぜんぜん違うでしょう。
ブランコはジェットコースターの感覚と似ていた。
遊具で遊んだ後、脚に虫刺され。ちゃんと血が出て赤くなっている。まだ痒くない。
ボードに足がついていかずにすっ転んだ。うまく転べたつもりが靴越しに足の指を地味に擦った。
図書館のあとツルハで…なに買ったっけ忘れた。
新幹線が好きなことに気付いた。四角が好きなのに四角い電車より流線形の新幹線です。
北海道は函館まで行かなきゃない。2030年に札幌まで延長だと。
鉄道もバスも乗り慣れてない。