"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
降り止まぬ稀な大雪。雪かき地獄。
「氷の世界」が頭の中再生される。
気温はさほど低くない。居間のストーブつけっぱなしの家の中では寒さをあまり感じない。空気が乾燥しておらず寝ていて鼻や喉が痛くならない。
ジャンパーが見事暖かい。前のジャンパーは薄かったらしく買い物へ出るたびに地獄の寒さだった。
これを見るたびに2%の医師はなんなのかと真剣に思う。イソフラボンの過剰摂取への懸念?
こういう宣伝は馬鹿げている。
家は道路から奥まって長い通路があり、庭に雪が吹き溜まる。
夜7時に車で買い物から帰ってきたら近所の人がみんなして道路の雪かきをしていた。我が家に比べたらどれほどラクだろう。
引っ越したい。親が辛そうに毎年デカイ声で不満をたらすの聞きたくないし。PR -
暴風雪に窓を覆われる。
吹き溜まった山盛りの雪。
雪かきしていたら新聞持ってやってきたどっかのおっちゃんが「グッジョブ!」と言ってくれた。伝わるか微妙な笑顔で返した。嬉しかった。
またファイルにポケモンカードでもコレクションしたくなった。好きな絵が並ぶ様が満足ですね。
今週発売の拡張パックバトルリージョン、5枚入り165円から6枚入り260円に。
ボックス抽選販売ばかり。
昨日のドンキはポケモンカード商品ゼロだった。
ネットだとボックス売りしかないんですわ!!前によく買ってたヨドバシも予約終了、拡張1パック全部なくなってる。
イオンにもなければバラ売りを買うかな…ストライクショウとヒポポタステルね。はい。
手軽に買えない妙な時代になりましたか。
-
ドンキで安かったチョコ。
沖縄フェアでちんすこうが沢山あった。
ポケモン話。(こんなところに書いて読む人いる?)
近年のポケモンは急いで作られている。
これはゲームフリークではなく株式会社ポケモンのせいであると指摘のコメントをyoutubeで見かけた。わたしは会社の仕組みについてまったくの無知ですのでなんとも言えませんが、新作が発表されるたびにせめてあともう一年かけて製作してほしいと心から思います。
しかし細かなこだわりが見られます。LEGENDSではポケモンの仕草が確かに進化しているではないか。主人公の動き、風景や音楽の変化。
暗転の多さは「ただの手抜き」ではないはず。とにかく時間が足りない。とにかくはやく発売させたいのでしょう。
ただシナリオの質は真剣にどうかと思うんですよ。
ネタバレを避けて他の人の感想は一切読んでません。楽しみにしてます。
まだギラティナクリアできず。 -
同居ばあちゃんのコロナ三度目の予防接種の間、病院前のショッピングセンターアーニスを一人歩き。
アーニスはいつ行っても雰囲気がいい。田舎の細々したショッピングセンターだ。でかいダイソーやちょっとしたマルタカがある。ここでも予防接種やってた。
シマボシ隊長が主人公に用意した七宝と青海波。ダイソー豆皿
一時間待って飽きたのでアーニスを出て市役所や図書館のほうへ散歩。
予防接種の病院へ戻ってみると丁度ばあちゃんが車へヨチヨチ帰っていた。
ホームストアの天ぷらで1時昼食。最近また揚げ物が多くなってきた。
2時間前作りたてでサクサクでおいしかった。
むちむちした食感が苦手なイカやかき揚げやかにかまは家族にあげた。
ダイソーでキャンドルセットを買った。
ココナッツの香りのキャンドルは100均では初めて見た。
ココナッツの香りになんとなくいい思い出がある。
イオンにkahikoできないかな。といえば地元にも小さなハワイアン雑貨屋があるらしい。 -
セレッシャルのハニーバニラカモミール。20袋入り500円くらいをカルディにて購入。
ハニーとバニラ味が好きでないはずなのにカモミールティーに添加されてるのは好き。これは香料ですが。
オレンジピールやレモングラスが入ってる。柔らかで甘く豊かな風味ですな。
線がうまく引けない。手がおかしい。おえかきソフトもおかしい。
空き地にできた一軒家は外装完成していて、暗い色が隣の家と似ていてつまらない。
自室から見るだけで8個も窓があってyabai.
ノリノリなムーブやエクササイズが丸見えじゃ。
くだらないストレスで昨日は死んどった。
この惑星のすべての人尊敬に値します。自分以外のすべての人が完璧に見えます。
カセキ発見
どうやって手に入れるんだ?
倒される一撃に反応するショウ
調査隊総髪と頭巾セットだった… -
すべての長ズボンのゴムが伸びてダボダボ。
頻繁にトイレ行くためベルトが嫌いなのにいつだったかゆったりダボダボサイズのキッズジーンズをわざわざ試着して買った意味不明。
100均の外す必要ないゴムベルトも伸びる。
唯一合うのがしまむらのキッズ500円ゴムズボン。こればかり穿く。
黒曜の原野1。フタバタウンの他、Ver.2では201ばんどうろも入ってる。
youtubeのコメント欄で世界中の一之瀬&佐藤ファンの愛情あふれる推察が読める。
3DSのこんなの公開されてました。
ソリティ馬ってパズルゲームじゃないのでは?
2位はバンブラPです。ほぼ全部耳コピ打ち込みの時間ですね。「バンブラで2時間潰せる」とよく言ってた。もう耳コピさっぱりしなくなったよ。なんでかな。
納豆触っちゃって手が納豆臭いわ。ひきわり納豆食べやすい。 -
多く買ってしまったシール切手を、使うべきときに使って管理するのが喜び。
五味太郎の絵と色使いが好きで2シート買った。
コープさっぽろで沖縄フェア。年2回やってない?
安売りを見つけるのが日々の幸いな喜び。買い物が苦痛でしかなかったらと考えると怖い。
同じ味のプロテインに飽きて筋トレがおろそかになるのでたまにザバスを。
ダイソー「書きやすいノート」という無印にありそうなノートが出てた。表紙が無地で良い。早速裏表紙が汚れた。
問題はひどく裏写りするかどうか。セミB5綴じ方眼罫40枚を買ってみた。A5綴じ方眼罫はないのかしら。
まずはらくがき帳として使ってみるか。
ダイソーのプレーンじゆうちょう50枚は結構よかった。
スクラッチアートは母が一緒に遊ぼうと言ってくれたので… -
暗いしぜんぜんおいしくなさそうな適当写真。
この白い食パンやわらかルヴァンが好きで、焼かず何も付けずに食べてる。
日糧製パンの十勝バタースティックもルヴァンでやわらかくしっとりしている。優しい甘さだが菓子パン名称じゃない。他の多くの安いスティックパンはぽそぽそでおいしくない。
今年も自分で選んで買ってもらったチョコ菓子^^;
【PLA】
悪いところばかり語っていてはいけないので、良いところも。
・空、時間経過の描写。ごく自然な変化。陽の光、世界の色合い。月が満ち欠けしていたかもしれない。
・戦闘でのリアリティある接近攻撃。
・野生ポケモンに投げたボールは体にポコっと当たってから開く(ただし戦闘中の捕獲ではなぜかそうならない)。
・プレイヤーも毒や混乱を受ける。
・プレイヤーがダメージを受けた際に表示される体力ゲージ代わりの黒い筆の枠。しばらくすると動きながら消える。好き。
・目立った処理落ちはしたことがない。
・キングクイーン戦前後の美しいアニメーション。
・DPを元にした音楽は聴いているうちに発見があり楽しい。
・漢字を元にしたと思われるギンガ団やコンゴウ団のマーク。秀逸。 -
先月から関心の対象はもっぱら自閉症についてで、なんでも知りたくて調べる。
autismサブレディットを見たところ、自閉症について知ることが特別な関心だという自閉症の人がたまにいる。
議論に混じって朝食や趣味のコレクション画像投稿する人がいて癒やされる。
トランスやノンバイナリーの割合が高いのがよくわかる。それも面白い。
爪むしりもスティミングだったりするのかな。
なにがここまで自分を魅了するのか。
「LEGO組替屋」さんのyoutube動画見て作りました。スゴイ!!
【PLA話】
文句垂れながら遊んでるよね。
そういやキャプテンは科学の力のモンスターボール持ってないからボール投げないのか。
本作の主人公は元の世界にママとかいないの?失踪事件ですよ。始めからそればかり気になって仕方ないんです。
ノボリはアルセウスに認められし存在なの?イッシュに戻れるの?
せっかく戦ってもひんしは経験値もらえない。
勝ちやすいショウを連続でボコボコにしまくってる!!!!!^^
ショウの家か宿舎あるのか気になって検索したら、不明みたいですよ。そんなバカな!!!!! -
惣菜の野菜つくね巻きの原材料名に牛蒡があり、牛を使っているのかと思ったがアレルギー表示にはないので買った。
ごぼうの味がする。ごぼうに似た山菜か、それともごぼうと読むのか、考えた。
ごぼうと書いてほしいものだ。
まったくしないより一日10分でも運動すると健康的だと記事を見て、単純なのに納得した。
【PLA】
がっつり和風だった初期PVを視聴した際、和風曲ばかりになるんではと心配していたが、意外なほど少なかった。そもそもあの曲はPV用だったのか。
戦闘!トレーナーなど鼓が一箇所入ってる程度なのが面白い。
なぜギンガ団なのか。現代の悪役とどう関係しているのかフツーに気になる。
「自分にも他人にも厳しい」はずのシマボシ、ヤケ食いはするし、苦手な虫を自分のポケモンにテレポートさせて平然としてる。自分に厳しい要素が足りない。
クレセリアの挙動に吹いた。あんな狭い場所に入っちゃったらウロウロするわな!!戦い方教えてもらえずググりました。
UMAなんてポケモンボール投げて戦うだけでした。
神々しいリンクみたいな人と何度も戦ってついに勝利し悦に浸るのも束の間、回復する間もなく次の戦闘でやられてまたやり直し。怒った。最初からそういうものだと知っているポケモンリーグとはわけが違う。ひんしになったポケモンは経験値すらもらえない。
次作以降オープンワールドになる可能性がゼロではない。
もしその時があれば、オープンワールドであることを明瞭に謳うでしょう。
ポケモンはこれまで新たな挑戦を徐々に繋げてプレイヤーを馴染ませてきた。かつてデフォルメ2頭身だったキャラクターは段階を経て頭身が上がった。ソードシールドでの視点を動かせる一部のフィールドが、PLAでは全フィールドに採用された。 -
実際の色とまったく違うから困る。
LINE FRIENDSの新キャラクター「TRUZ」をヴィレヴァンで見た。カラフルシンプルな子供っぽさに一目惚れだ。
母はBT21のフィギュアのガチャをやってた。 -
現在のスペシャルリピートミュージックは黒曜の原野のチェロ(?)とピアノのあの曲ですね。一之瀬さんありがとう。キスしたい。
聴くために調査しにいってます。サントラ出るの諦めてる。
一部フタバタウンメロディが元でしょう。
始まりの浜でもこの曲が聴けた。あそこ室蘭港でしょうね。室蘭はいい町ですよ。シンオウ函館のあるあたりとか冒険できないから照らし合わせた郷土愛は言いにくいんだけど。
室蘭の卸売市場が移転してでかいイオンができると数年前から聞いていている。近場のでかいイオンといえば苫小牧イオン。
なんとなく楽しみだ。けどできたところでなんだ。苫小牧があるのに。
田舎のイオンはバカでかいと昔2chで見た。
苫小牧も室蘭も自分からしたら十分都会だ。札幌は写真を見るだけで疲れてしまう。 -
腹が痛すぎて夜中目が覚めた。胃腸のあたりが生理痛のよう。いつもなら早く効く痛み止めがすぐには効かなかった。生理でもなく原因がわからない腹痛は初めてだ。痛み止めが効いたころには眠っていた。
胃腸はおかしい。よく微妙に下痢する。食欲はある。 -
2/6
シナリオは現在、転を過ぎた後の承ですね。楽しみながらもセリフが長ったらしく説明的に感じる。
主人公がアレ(起承転結の転)されたときはワクワクした。その後あの人を説得した時のあの反応はもう笑うしかなかった。
今作PLAはポケモンのアニメーションに気合が入っている。挙動がおかしいのもいますが。座る、眠る、立ち上がる、首を振る。目が光るだけでも嬉しいものです。
・「ポケモンは決して怖くない」…博士か誰かのセリフ。襲われて死んでる人だっている。・早業力業、順番表示の仕組みがよくわからない。・予感はしていた、ソード・シールドと比べても曲数が少ない。トレーナー戦はほぼ…。・洞窟にいる時のキャラクターの周りの、なんだアレ。誰がどう見てもなんか白くジグジグしてるなァだよ。
・じつはソード・シールドのシナリオって良かったんじゃないかと思い直した。ボール投げも、大勢いるトレーナーみんなやたら個性的に用意されてる。あれ凄いことだったんだ。肝心のポケモンのほうは「high quality animation」でyoutube検索してみよう!
2/7
エンディング。
物語を読み解く力がないからシナリオ感想しっかり書く筋合いないです。
セリフパートがとにかく長かった。セリフと移動で進んだ感覚。
不気味だ。結局誰も主人公を元の世界に戻してやるという考えには至らない。元の世界で失われた主人公を探す人はいないのか。記憶をいくつか取り戻したとして主人公は帰りたいと思わないのか。
スタッフロールよく読めなかった。
ネタバレ避けてredditも見てません。
主要人間キャラが多い。キャプテン10人ほどいた。
モンスターとともに多ければ多いほどファンを獲得できるって魂胆かもしれないが、少人数のキャラクターで魅力を掘り下げるほうが覚えやすく好感が持てる。
おもえば初期に公開されたラベン博士、デンボク、シマボシ(、そして主人公)は非常にシンプルで魅力的なデザインだった。 -
方眼ノートの魅力。正方形。
昔、風呂に入らなかった頃、粘土質の体の垢をこすり集めて、粘土の要領でこねて小さな四角い垢を作った。
風呂に入らなかったのはお湯を流す音を家族に聞かれたくなかったから。元は誰かに体を見られるのが恐怖だった。一旦入らなくなると、めずらしく入ってる!と思われるのが嫌だった。異常だ。
家族が外出し一人で留守番したときに月一度入浴した。少しずつ慣らしていつしか家族が家にいても入れるようになり、現在は4〜5日に一度。
子供の頃から本当しょーもないことでストレス抱えて生きてる。
あー…正方形の話をしたかっただけなのに…
【PLA】
セリフはそれなりに長い。ソードシールドの「長いと読んでもらえませんから」ってなんだったんです?
マルマイン戦が恐ろしすぎる絵面だった。
キング戦の前後のアニメーションはよく出来ている。
今の所その他は暗転だらけです。あと一年かけてでも見栄え良く作り上げてほしかった。
ボール投げマニア涙目。ほとんどのトレーナー戦相手のボール投げアニメーションがない。そのくせショウはすでに外に出てるピカチュウを、投げたボールから出していた。
シナリオを進めるためのポケモン調査は自分としては退屈な作業には感じない。
さて先程すべてのキング・クイーンを鎮めたらしく、ここでギンガ団はじつは黒幕でしたみたいな大どんでん返しでもこないかなと期待してます…してますから…