-
簡単に作れて様々な味が試せるからおもしろい。
キュウリ水。
普通の水の味に飽きたらいいオプション。
母のBTSコレクションを背に。
図書館で背表紙だけ見た自閉症の本「自閉症のお友だち どうして細かいところにこだわるの?」みたいなタイトル。細かいところにこだわることってサブタイトルにするほど大きく気になる部分なの?
でやっぱり自閉症本人のための本でなく、自閉症児を持つ非自閉症の親のためまたは非自閉症の子供が自閉症の「お友だち」を理解するための本ばっかりですわ。PR -
何年も前から持ってるレシピ、キャベツアホスープを初めて作る。(ajo...スペイン語でニンニク)
みじん切りニンニク、千切りキャベツ、食パンの代わりに麩、コンソメ、卵。
深みがなくやや物足りないかんじが。キャベツもっと多く入れたほうがよかった。ともかく楽しめました。2食分作って翌日また飲もうとしてたらばあちゃんが飲みたいというので、あげました。さっぱりしてうまかったわーと言ってくれました。
母が空腹なのでMISUZU・CAFEでベルギーワッフルひとつと、母のチーズケーキ少しを。
予感が当たる。今日車の中で、外出時イヤホンを忘れたら大惨事だと妄想した。
いいタンクトップがないかユニクロを見ていたら、突然イヤホンの左耳が聞こえなくなった。ブツッと鳴ったかもしれない。
ポケットからiPhoneがすべり落ちてイヤホンが外れたり、ワイヤーが流し台のタオルかけに引っかかって抜けたりと何度もやらかしてきた。2020年4月に購入したiPhone11の純正イヤホンなので2年3ヶ月くらいもった。
応急としてダイソーで変換プラグを探したがない。左耳に指を突っ込みながらコープで買い物した。
本当にイヤホンなしでは生きていけない、帰ってどれを買うかじっくり検討しなければと考えて憂鬱だったが、調べてみればすぐに相場がわかった。メルカリで同じものを買った。
純正イヤホンはairpodsのように高価なものではない。十分高音質。音量調節と再生停止ができるので気に入っている。 -
ためしに棚を持ってきてみると人をダメにする快適ベッドになった。
欲しい物リストをPCのメモに書き出した。ほとんどが画材やクラフト材だった。
「必要」もしくは「あれば楽しい」に分類。
今本当に必要なものは画材以外にない。
ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンは高価なのに故障や紛失しやすいとのことで、その心配を背負ってまで必要だろうかと考えている。
リストの物を手に入れたらチェックマークではなく、後々いらないと感じられたらリストから削除することを望んでいる。実用的な画材以外。
実際、欲しい物ができてから2週間ほど待つと興味がなくなることは多い。
買おうか迷っている理由もメモしておく。
上の写真にあるような使う予定がとくにないノートたちは、喜びをかきたてる(spark joy)ものです。何も書いてないのに手にとってページをめくって楽しみます。 -
ヘイホーやノコノコがリズミカルに動いているよ。
ドリフトは多分早めに押さなければいけないんでしょう。それならそうと教えてくれ!
コインを貯めてショップで装備を選んで買うのを想像してたら違う。パタテンテン好きなんですがあのカート見た目に反してかなり強いんですってよ!!とにかくドリフトに慣れなきゃな。
午前中にジョギング20分(内1分歩き)してきたのでヤッター感があります。
食べたかこれから食べるかするぶん体に良いことしないとってのが一番動力源になります。昨日からナスとシイタケの天ぷら2食連続です。
カメラアプリで様々試していたら美肌フィルタで自分の顔が写し出された。唇が綺麗な赤に写り悲鳴をあげそうになった。なるほどもしフェミニンに見せたければ口紅を塗るだけで違うのかもしれない。自分の顔を見られなかった頃、唇が赤くふくらんでいるのではと気にしていたな。
最近ついた癖。嫌なことを思い出した時の対処法として「いいえ」のように首を横に振る。両手を振ることもたまにある。嬉しくて興奮したときはやらない。以前は全くやらなかったので自閉症だからというより、無意識のうちに他の自閉症の人の影響を受けてるんじゃないかと思う。変な気分だ。
あとで切ろうと思ってた爪がいつのまにかなくなってる。
本当に自閉症か真剣に診断してもらいたい。
T DICKの成長のためにT(テストステロン)を直接DICKに塗ったという話を聞き、空気抜きの際に針から出るもったいないTを、塗りつけました。 -
新品未開封なのに安価で落札できました。
ちょっと遊んだところ。すごくあっさりしてる。チュートリアルもない。よくわからないのでヘルプを読まなければ。
いきなりMii作成させられた。正直Mii嫌いなんだよ…。Miiを自分の分身だとは思えない。
ブックマークしているサブRedditいちいちページ翻訳するのが面倒なのでサインアップしました。アバター作り可愛くて楽しいよ。
でも不具合か勝手にページ一番上まで飛ばされるからログアウトして今まで通り閲覧するかもな…
去年からやってる1日1ページノート日記、ブログに書くことと大差ないでしょ。来年はやめときます。自由ノートのほうを埋めたい。
今日は外へ出たくない気分なので黙ってお家にいます。 -
すごく虚しい。いつも。
共通の興味や考え方を持っていても、誰かと自分は大きく違う。
誰かは仕事して独り立ちしてたり、友達やパートナーや子供がいたり、通学してたりする。テレビやnetflixを観たり本を読むのが趣味だったりする。
自分には家族がいるけど、その家族をくだらない理由で憎んだり、コミュニケーションがうまく取れない。本も安心して読めない。
できることや持っているものを数えていきたい。数える必要はないか。
2月、父の前で声を出せるようになった。
去年から気がかりだった。母か、自分を知らない他人以外に声を出せなかった。 -
寝る前にジェットコースターの感覚を思い出して余韻に浸っていたが、夢は見なかった。
昨日走って選挙投票してきた。
ポケモンストアで見たfitのB5リングノート、でかくてしっかりしてた。どう使えばいいんだあれ!? -
遊園地の何が楽しいのか思い浮かばなかった。そういえばジェットコースターに乗ったことがない。興味が湧いた。母に話してみたら虻田郡留寿都村ルスツリゾート遊園地へ連れていってくれた。
コスプレイベントやっててホッとした。(オタクを見ると安心)
客の半分コスプレイヤーかってくらい。ゾロアぬいぐるみを連れたNとトウヤがいた!
自分もシーツを被ってオバケのコスプレならしたい。
乗り物順番待ちなんてない。丁度いい具合に空いてる。
↑はじめにブランコの「ウェーブスインガー」絶叫度★★★だそうです。
すばらしい爽快感。空と山々が見える。この感覚は乗らないとわからない。帰りにもう一度乗った。
【ジェットコースターの不安】
・吐き気…大丈夫だった。
・他人の叫び声…むしろ面白かった。席空いてたし。
・イヤホンを置いていかねばならない…すぐに始まって終わるから会話する人は少なく大丈夫だった。
・自分が乗った時だけ驚異の確率で事故が起こると思い込む…起こらなかった。
「マウンテンジェットコースター」絶叫度★★★
怖い。アドレナリンすごい。これも乗らないとわからない。長くて楽しい。
頭と耳に安全バーが当たって痛い。
後ろの席の2人がギャーッと叫んでいてうるさいどころかむしろ可笑しくて愉快だった。
絶叫度★★★★★(満点)の「ハリケーン」は乗らなかったけどドSだから叫んでる人たち見て笑ってた。
ゴーカートも初めてだったか。速度は出ない。
マリオカート8がそろそろ届くからこの機会に^^
3つ乗ったあたりで体が疲れてきた。
↑「スタンディングコースター」絶叫度★★★★
貸し切り。係の人優しい。
ゆっくりと上がっていくときこれから殺されるような気分になった。
乗り物臆病な母が昔乗って以外と怖くないと言う。たしかに。立つから?
ちなみにどのアトラクションも絶叫せず真顔。アニメ日常の遊園地回思い出したわ。マスク義務でよかったァ。
サイクルモノレール。
ミニゴリラみたいなのが親に激写される自分。
「ゴーゴースニーカー」絶叫度★★
角でガクンと曲がる。
一緒に乗った母が怖い怖いアーーと大げさに叫んでてすごく笑った。
母、若い頃お化け屋敷で叫びすぎて賞品もらったらしい。
観覧車すら親2人が高くて怖いと言ってた。自分はまったく怖くない!
立派な屋内メリーゴーランドでおわり。
メリーゴーランドも乗ってみたかった。癒やされる。
遊園地から出ると雨が降り出した。 -
下腹あたりの腹筋を集中して鍛えてみてください。生理痛に似た痛みを体験できます。しかめっ面でうめいて床を転がりたくなります。
母すごい。時々会社で高級な海鮮をもらってくる。
どこ産かわからないので高級品じゃないかもしれないが、大きなうなぎの蒲焼きを沢山もらってきた。すごく柔らかい。骨が少ない。これは美味。
ダイソー
・水彩用パレットは安物でも構わないものです。開閉部分が壊れる予感はする。
今使っている古いパレットはサクラの固くて溶けない絵の具を適当に入れてしまい使いにくかった。なお絵の具を入れるところが13箇所と少なかった。買ってきたこれは20箇所。
・お名前タグ(ネームリボン)
紐結びが面倒すぎる布団カバー用に、ボタン式を調べたらこれを使うのが簡単そうなので。ニトリの布団カバーはボタンで簡単に留められるし紐のようにほどけないので理想。
布団カバーに元々付いている紐を輪っかにして、このタグを通す。長すぎるタグは結ぶといいらしい。
スマイリーフェイス好き。
ダイソーでブルーシールのがぶ飲みが売ってた。
トライアル登別店は警備員と大勢の従業員がいた。
バーコード読み取り機械が付いた新しいカートが出てきた。アメリカのスーパーのVLOGで見たぞ。
設置された大きなテレビ数台からCMが流れる。前からトライアルではイヤホンを外さないので問題ない。
うちは大きいカート2台に詰め込むので大変だ。大量のプラカップコーヒー、大量のプラカップアイス。喜びのために反省などしない家族だ。私は口出ししない。私の弱い心では指摘が無駄に終わり深く傷つく運命にあるのを知っている。
通路が狭くなったのと混雑からいつも以上に無駄のない動きをせねばと焦りが生じる。ワクワク感が混雑に流される。店内をきちんと見て回れず、好きなやわらか食パンは売り切れ、結局自分のぶんはほとんど買えなかった。 -
ジェットコースターに挑戦したく、日曜日にルスツ遊園地へ行く予定です。
父の会社でなんかしてもらってありがたく無料です。普通は1人5,000円以上する。
ジェットコースターでイヤホンを付けるわけにいかないはずなので人の会話や叫び声が不安です。
怖いのは構わないけど胃のあたりが変になって吐いたらヤダな。
I thought this was a safe place with gun restrictions, but that doesn't mean it's perfect.
銃犯罪のまれな日本で、安倍晋三氏が銃に撃たれました。階下のばあちゃんの部屋からひっきりなしにニュースが聞こえてきます。言葉が聞き取れなくても重大な事件が起こったとわかります。政治知識がなく安倍氏がどんな人かはわかりませんが、衝撃的です。犯罪が伝染しませんように。
午後6時前頃、死亡のニュースがありました。 -
やりたいけどできていないこと
・希死念慮&寝すぎ&ファンタジックな妄想ができないので薬をカエル
薬でなくただのうつの症状かもしれないけど。
しかし間違えて大量にもらってしまって余る薬をどうするのか。
・母の会社のカニ工場で一日働く
前から誘われている。人いっぱいいる。 -
似た境遇の人を知っても、自分とはまるで違う生き方をしていることを思い知らされる。
世界中にたった1人自分だけが落ちこぼれている気がしている。
独立記念日パレードで銃乱射事件、また多くの人が亡くなりました。アメリカにはもう安全な場所がないかのように思う人もいるでしょう。多くの人が不安を感じて過ごすでしょう。一刻も早く規制を。 -
マリオカート8デラックス見にゲオとハードオフへ行ったら高かったのでネットで狙います。
モルエ中島のしまむらは雑貨屋とアベイルと3店舗繋がってるので全部歩きます。
母が免許の更新に警察署へ、一緒についていって待ってた。証明写真を撮ってもらってると笑ってるのが見えた。写真を持ち帰って「すっごい顔しててびっくりしたわ」と自分で言ってる。
化粧をしなければ良い顔にならないらしい。母は写真写りを気にする。自信なさげ。 -
未使用ノートコレクション
刈り上げからおよそ一ヶ月が経った。鏡に映る自分がまた魅力的でない人になった。
どこがそこまで違うんだろう。
また刈り上げしてもらうつもり。 -
何年も放置していた汚い敷布団2枚を叩いて干しました。
畑のトマトに支柱を立てました。外では陽が肌に照りつけます。
アイスコーヒーブレイク!
部屋は28℃くらいで暖かいです。
また下がるみたいなので毛布を出す。
生理が来るので次から嫌々早めにTをショットします。